2018 Fiscal Year Annual Research Report
Modeling of pragmatic inference in real time by EEG analyses and its relationship with theory of mind.
Project/Area Number |
18H00669
|
Research Institution | Mejiro University |
Principal Investigator |
時本 真吾 目白大学, 外国語学部, 教授 (00291849)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝浦 真人 放送大学, 教養学部, 教授 (90248998)
宮岡 弥生 広島経済大学, 経済学部, 教授 (10351975)
木山 幸子 東北大学, 文学研究科, 准教授 (10612509)
米田 英嗣 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50711595)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 事象関連電位 / 語用論的推論 / 発生源推定 / Effective connectivity / ダイポール推定 / 心の理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
言語コミュニケーションにおいて話者の意図はしばしば「含意」として間接的に表現される。話者の意図は発話文の文意と文脈から語用論的推論によって導かれるが,この推論は文脈の検索を伴うし,論理的演繹とは違って確率・もっともらしさの判断を含むので,ヒト知性の中でも最も高次な認知活動と言える。しかし,刻々と変化する脳内の神経活動を観察することが難しかったことに加え,発話理解の実時間処理理論が存在しないために,語用論的推論の実証的研究は立ち後れてきた。言語コミュニケーションを対象とする科学的営みにおける最重要な理論的問題の一つは,語用論的推論と心の理論(Theory of Mind) との関わりである。
本研究では,談話における推意理解に伴う脳波を多チャンネル脳波計によって記録する実験を行う。頭皮上脳波の発生源推移をミリ秒単位で追跡し,心の理論神経ネットワークとの異同の考察を通して,語用論的推論の領域固有性を検討するとともに,脳内ネットワークを分析する最新の脳波解析技術を援用することで,発生源間の相互作用・因果関係を解析し,実時間発話解釈モデルの構築を試みる。
初年度は、脳波計のチャンネル数を増設し、64チャンネル脳波計によって新たな実験を実施するとともに、過去に行った実験データについて再解析を行い、神経活動と心の理論の個人差との関わりを考察した。研究成果の一部は海外の学術誌に発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は計測脳波の空間解像度を改善するために、脳波アンプならびに電極を増設し、64チャンネルでの脳波計測の機器設定、動作確認を行った。また、推論の種類を操作した実験談話を音声合成によって作成し、刺激呈示ソフトでの動作確認の上、実験を開始した。現在、20名分の実験データを蓄積している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、計測した脳波データの分析を始める。音声刺激内に含めたevent markerにtime-lockした事象関連電位、ならびに事象関連スペクトル摂動、試行間位相同期の解析から始め、ダイポール推定による発生源推定へと進む予定である。ダイポールクラスタにおける事象関連電位、ならびに事象関連スペクトル摂動、試行間位相同期の解析を終えた後、ダイポールクラスタ間の相関ならびに因果関係の解析へと進む。
また、脳波データと自閉症スペクトラム指数との相関を解析する予定だが、現データは主に女性の実験参加者から得たもので、男性の実験参加者を追加する予定である。
|
Research Products
(6 results)