• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Machine-learning Approaches to Corpus Stylistics: Towards the Creation of International Collaborative Network

Research Project

Project/Area Number 18H00675
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田畑 智司  大阪大学, 人文学研究科(言語文化学専攻), 教授 (10249873)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsコーパス文体論 / 機械学習 / デジタルヒューマニティーズ / 可視化 / 自然言語処理 / トピックモデリング
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,トピックモデリングとワードエンベディング法を活用した大規模コーパス分析方法論の開発に注力した。18世紀・19世紀の代表的英文学作品を収録した後期近代英語フィクションコーパスを横断的に分析するためのパラミター設定を相互に比較し,メタ分析を実施することで,特定の作家やテクストと結びついている局所性の高いトピックを俯瞰的に示すためにネットワークグラフやヒートマップなどの活用法を詳細に検討し,視覚化することを可能にした。他方,コーパス全体に遍在する,普遍度の高いトピックと関連語クラスターについても特定を進め,特に,身体部位表現(body language)との関係で,トピックモデリングが身体部位を用いた表現のテクスト機能を細分化することに寄与することを研究成果としてまとめ,国際学術集会における口頭発表および学会誌への論文投稿という形で発表した。
他方,本研究計画のもう一つの大きな柱であるコーパス文体論,デジタルヒューマニティーズ(DH)の国際連携基盤を創成するために,本年度は,7月にイタリア出張を行った。その際,国際学会Poetics and Linguistics Association Annual International Conference (PALA2023)のためにイタリア滞在中の先端的DH研究者,文体論研究者と最新の研究情報を交換するとともに,9月にも海外のベルギーから先端的DH研究者を大阪大学に招聘し国際ワークショップ(Osaka-Antwerp Workshop on Machine-learning Approaches to Texts)を実施して共同研究者とともに研究成果を発表し,国際共同連携のための基盤強化を図った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 確率論的トピックモデリングによるBritish classic fictionの「遠読」2023

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Journal Title

      英文學研究 支部統合号

      Volume: 16 Pages: 36, 48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Using topic models to explore body language in Dickens’s literature and journalism2023

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      Poetics and Linguistics Association Annual International Conference (PALA2023) "Green stylistics" University of Bologna, Italy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Digital Humanities and Literary Linguistics: Using topic modelling to facilitate an empirical interchange of insights2023

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      English Language and Literature Association of Korea International Conference (ELLAK2023), Hanyang University, Seoul
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Exploring body language in Dickens’s fiction through topic modelling2023

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      英語コーパス学会第49回大会(学会設立30周年記念大会)
  • [Book] テクストマイニングとデジタルヒューマニティーズ20222023

    • Author(s)
      田畑 智司(編)
    • Total Pages
      78
    • Publisher
      大阪大学大学院人文学研究科

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi