• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a content-driven Chinese learning platform for beginners

Research Project

Project/Area Number 18H00682
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田邉 鉄  北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (30301922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 直樹  関西大学, 外国語学部, 教授 (30230402)
千田 大介  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (70298107)
山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (20383383)
吉川 龍生  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (30613369)
上地 宏一  大東文化大学, 社会学部, 准教授 (20468721)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords中国語学習 / スタディスキル / CLIL / データベース / 高等教育 / アクセシビリティ
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、前年度に引き続いて教材・授業開発と授業実践を通じた検証を行い、研究・開発についていっそうの深化をはかるとともに、研究全体の総括を行った。3年目に入った北海道大学での実験的授業「中国語演習S3:インターネットで中国語」は、新型コロナの影響でオンラインでの開講が続いていたが、本年度は全て対面での実施となった。教員・TA・学生による鼎談形式による知識提供やコミュニケーション訓練が大幅に増え、演示や対話のようなアウトプット系技能の伸びが大きかった。昨年度計画した、授業対象の拡大については、新型コロナ感染状況を見ながらの対面授業で、活動が制限され、十分に実践できなかったが、TAの日本語の誤用を材料に、学習者に自身の中国語の間違いに気づかせるなど、メタ認知能力を高めることに活かされた。
8月にはPCカンファレンス(オンライン開催)で、本研究の成果について、「外国語授業におけるコンテンツ駆動学習の導入」というテーマでポスター発表を行った。
【言語習得研究班】オンライン授業では、記憶力だけを試すような外国語テストが無効であったことを踏まえ、「暗記」に頼った学習、「監視」の必要なテストからの脱却を目指した授業の開発を行った。AIによる自動翻訳が大学の外国語授業を不要にする、という未来予測への反論として、AIと共存することで豊かな授業実践が可能であることを示した。
【スタディスキル研究班】前年度作った、中国学を材料としたスタディスキルを学ぶカリキュラムのモデルを、一昨年より実施している授業に適用し、効果を検証した。オンラインと対面で、特にネット上のレファレンスを利用する際、そのスキルの指導方法に変更が必要かどうか検証した。
【多文化教育研究班】オンラインレファレンス利用マニュアルやアーカイブサイト整備を検討した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中学校英語科における辞書引き学習実践に関する研究2023

    • Author(s)
      深谷圭助, 吉川龍生, 王林鋒, 関山健治, 廣千香, 水本良恵
    • Journal Title

      現代教育学部紀要

      Volume: 15 Pages: pp.51-61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国語CALL授業のこれまでとこれからーーAIと”あるほかない”私たちの中国語教育2023

    • Author(s)
      田邉 鉄
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 58 Pages: pp.85-104

  • [Journal Article] 監視の要らない中国語教育を目指して2023

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 58 Pages: pp.157-176

  • [Journal Article] 未完の五虎将軍2023

    • Author(s)
      千田大介
    • Journal Title

      中国都市芸能研究

      Volume: 21 Pages: pp.50-80

    • Open Access
  • [Journal Article] ファイル共有サービスを利用したプログラミング教育支援システムの開発2023

    • Author(s)
      上地宏一
    • Journal Title

      大東文化大学社会学研究所紀要

      Volume: 4 Pages: pp.47-58

  • [Journal Article] 多様な“中国語”を受容可能にする授業へーードイツの大学における中国語の事例から2022

    • Author(s)
      山下一夫, 吉川龍生
    • Journal Title

      慶應義塾外国語教育研究

      Volume: 18 Pages: pp.19-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践ーー紙の辞書とオンラインツール活用の試みーー2022

    • Author(s)
      荻野友範, 吉川龍生, 深谷圭助
    • Journal Title

      慶應義塾外国語教育研究

      Volume: 18 Pages: pp.41-66

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大学の人文系科目における情報モラル教育の導入2023

    • Author(s)
      田邉 鉄
    • Organizer
      北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究公開講座
  • [Presentation] 言語景観から情報保障と言語権を考える:学生たちの活動の報告2023

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Organizer
      電子情報通信学会「思考と言語」研究会
    • Invited
  • [Presentation] 中国語オンライン授業のTAについて2023

    • Author(s)
      田邉 鉄
    • Organizer
      e-Learning教育学会
  • [Presentation] AIは中国語教育の何を助けてくれるのか2023

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Organizer
      オンラインセミナー「ChatGPTと外国語教育」
    • Invited
  • [Presentation] 中国語辞書引き学習の導入実践報告2022

    • Author(s)
      吉川龍生
    • Organizer
      2022年高等学校中国語教育全国大会 (第39回高等学校中国語教育研究会全国大会)
  • [Presentation] 外国語授業におけるコンテンツ駆動学習の導入2022

    • Author(s)
      田邉 鉄
    • Organizer
      2022PCカンファレンス
  • [Presentation] CALLからmeta-CALLへ2022

    • Author(s)
      田邉 鉄
    • Organizer
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
  • [Presentation] 初習外国語を対象とした留学代替活動2022

    • Author(s)
      田邉 鉄
    • Organizer
      日本教育工学会研究会「高等教育における学習支援」
  • [Presentation] アフターコロナの外国語教育2022

    • Author(s)
      吉川龍生
    • Organizer
      科研費公開講演会・外国語教育を変えるために
  • [Presentation] 変わる外国語教育・変える外国語教育2022

    • Author(s)
      山下一夫
    • Organizer
      科研費公開講演会・外国語教育を変えるために
  • [Book] 外国語教育を変えるために2022

    • Author(s)
      境 一三、山下 一夫、吉川 龍生、縣 由衣子
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      三修社
    • ISBN
      9784384060294

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi