2021 Fiscal Year Annual Research Report
Survey on global negotiation skills in international education focusing on MUN
Project/Area Number |
18H00684
|
Research Institution | Dokkyo University |
Principal Investigator |
木田 剛 獨協大学, 外国語学部, 教授 (70584415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ファースト トーマス ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (10714305)
COWIE NEILJAMES 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 教授 (30379812)
ZENUK西出 Lori 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (30453145)
生田 祐子 文教大学, 国際学部, 教授 (50275848)
PAREPA LAURA・ANCA 津田塾大学, 総合政策研究所, 研究員 (60837920)
齊藤 園子 北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (70390466)
濱嶋 聡 名古屋外国語大学, 世界共生学部, 教授 (80238063)
立木 ドナ 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (80347517)
Inugai Carol 筑波大学, 教育推進部, 客員教授 (90817032)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | グローバル人材育成 / グローバル教育 / 国際交渉力 / 評価指標 / 外国語教育 / 模擬国連 / 大学の国際化 / 国際比較 |
Outline of Annual Research Achievements |
主な目的は国際交渉力をグローバル人材育成の重要な要素と捉えて、その教材として活用されている模擬国連に参加する異なる学生の変化を実証的に分析しながら、国際交渉力の発達に相応しい学修環境の特徴を調査することにあった。この方針にしたがい、最終年度の2021年度は「GEIC 4: Research Methodology for Global Education」という研究テーマを設定し、これまでの課題である「GEIC 1: Learners' Profiles」「GEIC 2: Learning Environment」、「GEIC3: Effects of Teaching and Learners' Competence」に関するやり残し研究を実施した。具体的な調査項目として、①アンケート調査のデータ分析を踏まえて、事前に設定したグローバル人材コンピテンスの適切さを検証する。②異なる種類の参加者や国内外の異なるMUNの視察を踏まえて、国際交渉力の効率の良い学習環境を示す。③国内外の研究集会や学術会議で研究成果を発表する。④我が国における高等教育における模擬国連の具体的な役割や位置付けを明確にしながら、合理的なグローバル教育の方向性や指針を社会に提示する⑤今後のグローバル教育に関する調査や研究に関する指針を示す。世界的なパンデミックとして蔓延していた新型コロナ感染症の余波で、一部の国際会議が中止・延期などがまだ見られたため、2022年度に一部の研究活動を延長した。また、対面に頼らないグローバル教育の実践に関する新たな研究課題が生まれたが、時間の制約上、十分な研究が実施されず仕舞いとなった。将来的に他の研究課題として扱われることを期待する。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)