• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Connecting Pedagogical English Grammar and Pedagogical Japanese Grammar: The Theoretical and Empirical Study

Research Project

Project/Area Number 18H00694
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

大津 由紀雄  関西大学, 外国語学部, 客員教授 (80100410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 篤嗣  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30407209)
久保野 雅史  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50251070)
庵 功雄  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70283702)
嶋田 珠巳  明海大学, 外国語学部, 教授 (80565383)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords学校英文法 / 学校国文法 / 英語教育 / 国語教育 / 日本語教育 / メタ言語意識 / ことばへの気づき
Outline of Annual Research Achievements

1 学校英文法と学校国文法それぞれの意義の検討を継続した。従来、古典文法学習の準備としての現代語文法学習の意義が変化していることを全員で認識した。
2 1の成果をもとに、その意義に見合った共通の基盤を検討した。その基盤の中核にメタ言語意識(ことばへの気づき)を位置づけることの重要性が明確となった。
3 今年度より小学校外国語科で使用される英語の教科書全点を英語と日本語の関連づけの観点から検討した。いずれの教科書も日本語との関係をなんらかの形でとりあげているが、体系的な扱いをしているものは見当たらなかった。
4 本研究の最終年度にあたり、全体会議を開催し、研究成果の確認と取りまとめ、今後の研究体制についての議論等を行った。なお、2021年度開始で申請中であった基盤研究(B)「英語教育と国語教育の連携に関する理論的・実証的研究」が採択となったので、本研究の成果と残された課題はその研究プロジェクトに引き継ぐこととした。
5 新型コロナ感染症の拡大のため、予定していた公開シンポジウムは中止せざるをえなくなった。代わりに、研究成果を一部に公開し、大学の教員からは理論的な問題点や今後の課題を、小中高の教員からは実践に関するフィードバックを得た。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 書評:石居康男、桒原和生『日本語を活用して学ぶ英文法』2020

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 8 Pages: 93

  • [Journal Article] 言語教育における小中接続のあるべき姿2020

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      中央教育研究所研究報告

      Volume: 96 Pages: 24-47

  • [Journal Article] 近代文語文を素材とする教育実践に関する一報告2020

    • Author(s)
      庵功雄
    • Journal Title

      日本語教育

      Volume: 177 Pages: 77-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「は」と「が」の使い分けを学習者に伝えるための試み2020

    • Author(s)
      庵功雄
    • Journal Title

      言語文化

      Volume: 57 Pages: 25-41

    • Open Access
  • [Journal Article] 英語学を文法指導に生かす(2)2020

    • Author(s)
      久保野雅史
    • Journal Title

      神奈川大学 心理・教育研究論集

      Volume: 47 Pages: 271-282

  • [Journal Article] 私のテスト作り~テストと授業をどうつなげるか2020

    • Author(s)
      久保野雅史
    • Journal Title

      新英語教育

      Volume: 605 Pages: 7-10

  • [Presentation] 複言語主義的言語教育2020

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      第4回AI教育研究会
    • Invited
  • [Presentation] 複言語主義を考える2020

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      中京大学国際学部FDセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 言語心理学からの付録2020

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      東京言語研究所公開講座
    • Invited
  • [Presentation] 日本における国語教育と英語教育の接続における課題2020

    • Author(s)
      森篤嗣
    • Organizer
      ひとつの言語教育から複数の言語教育へ:CEFRからみた日本語,英語,外国語教育の連携と協働
    • Invited
  • [Presentation] 国語教育はコミュニケーションの教育なのか―日本語教育との比較から―2020

    • Author(s)
      森篤嗣
    • Organizer
      第11回 日本語実用言語学国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 英語教育の歴史に学び 現在を問い 未来を拓く---江利川春雄教授退職記念論集2021

    • Author(s)
      辻伸幸、上野舞斗、青田庄真、川口勇作、磯辺ゆかり、大津由紀雄、久保野雅史
    • Total Pages
      482
    • Publisher
      渓水社
    • ISBN
      978-4863275553
  • [Book] 日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第2巻2021

    • Author(s)
      庵功雄、田川拓海
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4894767829
  • [Book] 思考と言語の実践活動へ 日本語教育における表現活動の意義と可能性2020

    • Author(s)
      西口光一、森篤嗣ほか
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      ココ出版
    • ISBN
      978-4866760261

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi