2021 Fiscal Year Annual Research Report
Collaborative Approaches to Explore Comparative Histories of Queen consort Position Rituals Within East Asian Royal Courts
Project/Area Number |
18H00700
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
伴瀬 明美 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (90292797)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三田 辰彦 東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (00645814)
豊島 悠果 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (10597727)
稲田 奈津子 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (60376639)
江川 式部 國學院大學, 文学部, 准教授 (70468825)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 皇后 / 后妃 / 後宮 / 中国礼制 / 儀礼 / 東アジア / 比較史 / 王室 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、①主要礼典・儀礼書における后位関連儀礼の解読・訳注作業、②后位儀礼比較による中国礼制受容の具体的様相に関する研究、③海外現地調査および現地研究者との学術交流、を柱として研究を行っている。それぞれについての本年度の研究報告は以下のとおりである。 ①本研究では、漢族文化である中国礼制の受容にあたり、非漢族国家においては継受のみならず独自の発展が多分に起こったことに注目してきた。その視点から、狩猟民族を中核とする北方王朝・金の礼典『大金集礼』の后位儀礼の解読を開始し、后への尊号奉呈儀礼の一部について訳注を試みた。 ②公開研究会として開催している「東アジア后位比較史研究会」を主な場として進めた。本年度も新型コロナウィルス感染症対策のためすべての会をオンラインで行った。訳注作業のほかに研究報告の場として6回の研究会を開催し、前漢末における皇太后と外戚に関する考察、日本古代王権の変質過程に関する研究の成果のまとめと課題の提示、日本古代における冊礼継受の特質の検討、光明皇后・孝謙天皇にみる王権と宗教、儀礼空間の関連性の考察、日本の摂関政治との比較を視野にいれた11~12世紀の高麗の政治社会のあり方の分析、足利将軍家の奥向きに関する政治経済的観点からの考察、などの研究報告をもとに東アジア諸王室における后位、儀礼、王権の特質に関する諸問題について議論を深めた。 ③本年度も現地調査は全く行えなかったが、研究会のオンライン開催によって在外研究者との研究交流を深めることに努めた。 ④研究期間の最終年度であるため、本研究のまとめであり次の研究課題につなげる位置づけをもつものとして、国際研究集会「東アジア諸王室における礼的〈逸脱〉の諸相」を開催し、その成果を礼典の訳注、后位関連文献目録補遺等とともに研究成果報告書『東アジア諸王室における「后位」儀礼比較史の協業的研究』として刊行した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)