• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

日本古代国家における中国文明の受容とその展開―律令制を中心に―

Research Project

Project/Area Number 18H00708
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大津 透  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (70194199)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords日本史 / 古代史 / 律令法 / 中国文明
Outline of Annual Research Achievements

日本古代の国家形成には、中国の律令法を継受して律令を作ったことが大きな枠組みをなして画期となった。北宋天聖令の発見を受けて日唐律令比較研究は新たな段階を迎え、詳細な分析によって中国法継受の特色と意義が明らかになっている。本研究ではこれまで続けてきた律令条文の日唐宋比較研究を一層進めるとともに、『令集解』諸説に引かれる中国漢籍の分析や書籍の輸入状況の解明によって、奈良平安時代の知識人の中国学問受容の実態を明らかにしたい。律令法継受以前の帰化人から、平安時代前期の明法家にまで対象を拡げ、律令だけでなく漢籍などの中国文明の受容のあり方を分析して、その中で律令制の受容の段階と意味を明らかにすることを目的とする。
研究代表者と連携研究者・研究協力者計10名で、律令班と文明班に分かれて検討を進め、全員参加で東京大学および関東近郊、金沢大学で4回の研究会を開き、研究成果を報告し、それぞれ成果は論文として雑誌や論文集に発表された、また5月には国際東方学者会議に中国社会科学院歴史研究所の雷聞氏を招き、研究代表者の企画によりシンポジウム「国家と儀礼」を開き、研究会メンバーが多く参加した。9月には山西省で北魏から唐代にかけての史跡調査をおこない、帰路に北京の同研究所において中国研究者と研究懇談会を開いた。また11月には天聖令研究の責任者の黄正建氏の来日に合わせて懇談の場を設け、同研究所との研究交流を継続している。
連携研究者:坂上康俊・榎本淳一・丸山裕美子・辻正博・三谷芳幸・吉永匡史・武井紀子、研究協力者:西本哲也・神戸航介

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者・連携研究者あわせて多くの論文・共著(論文集)を発表しているほか、5月には国際東方学者会議で東洋史も含んで国際シンポジウムを開き、多くの参加者をえて、成功した。また研究代表者は、戦後の律令制研究を発展させた吉田孝氏の、それまで著書に入っていなかった論文を集めて『続律令国家と古代の社会』を編集し岩波書店より出版した。学界に大きく裨益しただけでなく、「解説」を書いてあらためて吉田氏の飛鳥浄御原令の解明についての強い意志を感ずることができ、律令制研究についておおきな刺激を得ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

今年秋の第117回史学会大会日本古代部会では、研究代表者が企画して律令制についてのシンポジウムを開催することを準備しており、律令制と中国文化の受容について論じ、論文集をまとめるとともに、『新唐令拾遺』の出版にむけて準備原稿を作成していきたい。
また研究代表者は、広く一般に律令制成立の意義を伝える啓蒙書を執筆する準備をすすめており、中国において史跡調査旅行を行うことも予定している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国社会科学院歴史研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国社会科学院歴史研究所
  • [Journal Article] 大宝二年筑前国嶋郡川辺里戸籍の故地2019

    • Author(s)
      坂上康俊
    • Journal Title

      史淵

      Volume: 156 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 唐代奴婢売買法制考2019

    • Author(s)
      吉永匡史
    • Journal Title

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      Volume: 11 Pages: 1-18

  • [Journal Article] 書評と紹介 小口雅史編『律令制と日本古代国家』2019

    • Author(s)
      武井紀子
    • Journal Title

      法政史学

      Volume: 91 Pages: 110-113

  • [Journal Article] 書評 東海林亜矢子『平安時代の后と王権』2019

    • Author(s)
      丸山裕美子
    • Journal Title

      総合女性史研究

      Volume: 36 Pages: 77-81

  • [Journal Article] 国家と儀礼-東アジアの中の日本古代文化2018

    • Author(s)
      大津透
    • Journal Title

      東方学会報

      Volume: 114 Pages: 22-24

  • [Journal Article] 唐律における流刑の本質2018

    • Author(s)
      辻正博
    • Journal Title

      東洋史研究

      Volume: 77-2 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 天皇と受領2018

    • Author(s)
      三谷芳幸
    • Journal Title

      日本史学集録

      Volume: 39 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 伊場木簡からみた地方財政2018

    • Author(s)
      武井紀子
    • Journal Title

      木簡研究

      Volume: 40 Pages: 191-202

  • [Journal Article] 律令租税免除制度の研究2018

    • Author(s)
      神戸航介
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 212 Pages: 1-39

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 入唐僧外典将来考2019

    • Author(s)
      榎本淳一
    • Organizer
      科学研究費研究成果報告会「隋唐仏教社会と東アジア」
  • [Presentation] 『江都集礼』の編纂と意義・影響2018

    • Author(s)
      榎本淳一
    • Organizer
      第63回国際東方学者会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国文書様式の受容と変容2018

    • Author(s)
      丸山裕美子
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジアの古文書と日本の古文書」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医書類の群外接続2018

    • Author(s)
      丸山裕美子
    • Organizer
      国際シンポジウム「断片がつなぐ世界各地の吐魯番出土文書コレクション
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『唐会要』のテキストをめぐって2018

    • Author(s)
      辻正博
    • Organizer
      唐代史研究会夏期シンポジウム
  • [Presentation] 古代日本における禁物規定と鉄2018

    • Author(s)
      武井紀子
    • Organizer
      2018年度東北史学会・弘前大学国史研究会合同大会
  • [Presentation] 敦煌・トルファン出土法典文献の残存形態2018

    • Author(s)
      辻正博
    • Organizer
      国際シンポジウム「断片がつなぐ世界各地の吐魯番出土文書コレクション
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古代天皇制の成立と特質2018

    • Author(s)
      大津透
    • Organizer
      宮城県高等学校社会科教育研究会歴史部会例会
    • Invited
  • [Book] 続律令国家と古代の社会2018

    • Author(s)
      吉田孝著、大津透編集・解説
    • Total Pages
      374(355-366)
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-023735-2
  • [Book] 畿内の古代学1 畿内制2018

    • Author(s)
      大津透、広瀬和雄ほか編
    • Total Pages
      302(180-197)
    • Publisher
      雄山閣出版
    • ISBN
      978-4-639-02523-8
  • [Book] 律令制と日本古代国家2018

    • Author(s)
      三谷芳幸、丸山裕美子、坂上康俊、小口雅史編
    • Total Pages
      369(148-168, 312-333, 334-363)
    • Publisher
      同成社
    • ISBN
      978-4-88621-804-9
  • [Book] 律令国家の理想と現実2018

    • Author(s)
      榎本淳一、神戸航介、吉永匡史、古瀬奈津子編
    • Total Pages
      517(43-69, 244-268, 318-339)
    • Publisher
      竹林舎
    • ISBN
      978-4-902084-75-7
  • [Book] 古代の信仰・祭祀2018

    • Author(s)
      丸山裕美子、岡田荘司編
    • Total Pages
      549(227-250)
    • Publisher
      竹林舎
    • ISBN
      978-4-902084-77-1
  • [Funded Workshop] 第63回国際東方学者会議(東京会議)2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi