2021 Fiscal Year Annual Research Report
A comprehensive study on the north-south transportation system of the pre-modern Central Eurasia
Project/Area Number |
18H00723
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
舩田 善之 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (50404041)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 宏節 神戸女子大学, 文学部, 准教授 (10609374)
小沼 孝博 東北学院大学, 文学部, 教授 (30509378)
小倉 智史 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (40768438)
中村 篤志 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (60372330)
岩田 啓介 筑波大学, 人文社会系, 助教 (60779536)
山本 明志 大阪国際大学, 基幹教育機構, 准教授 (70710937)
岩尾 一史 龍谷大学, 文学部, 准教授 (90566655)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 中央ユーラシア / 交通史 / モンゴル / 中央アジア / ムザルト峠 / チベット / マンチュリア / サハリン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,前近代の中央ユーラシアにおける南北の交通の実態,及び当該地域の諸集団による交通システムの構築・維持への主体的な関与のあり方を解明することである。第四年度である本年度は,これまで現地調査によって得られた情報・知見に基づく分析を進めるとともに,史資料の収集・整理と解読を行い,三回の研究会(繰越後の期間を含めると五回)と一回の共催研究会の開催,国内における現地調査を実施した。 研究会では,COVID-19の感染流行を受け,随時研究計画の調整・変更を考慮・検討しつつ,研究の進捗状況の確認と現地調査及び各メンバーの研究成果の共有と議論を目的とする研究報告を行い,あわせて成果のとりまとめと公表のための議論を行った。代表者の舩田(2回)及び分担者の小沼と岩田が報告したほか,大仙市文化財課・主任(学芸員)の熊谷明希博士を招き,講演を行っていただいた。共催研究会“Reading two Persian episodes on the Buddha composed in Ilkhanid Iran part 2”では,分担者の小倉が史料の読解・分析を行った。 現地調査については,COVID-19の影響のため,海外における調査は実施せず,調査計画の一部を代替・補完する調査として,11月中旬に,秋田市・大仙市において,古代日本と北方諸勢力および渤海との交通・交流に関する調査を実施した。 なお,その後,経費の繰越と研究期間の延長が認められたため,2022年11月上旬に,知内町・松前町・函館市において,サハリン・北海道・本州の南北交通と及びこれらの地域に展開する人間集団の歴史に関する資料の調査を実施した。その上で,2023年3月に,最終の研究会を開催し,分担者の岩尾(西田愛との共同発表),小倉,山本が報告を行うとともに,研究成果のとりまとめを行った。 成果公表面では,学術雑誌における論文掲載,学会などにおける研究発表,図書分担執筆などの形で幅広く行うことができた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(47 results)