2019 Fiscal Year Annual Research Report
Reception and transformation of horse and horse culture in the Japanese archipelago: towards a new historical perspective
Project/Area Number |
18H00733
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
植月 学 帝京大学, 付置研究所, 准教授 (00308149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊地 大樹 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 特別研究員 (00612433)
諫早 直人 京都府立大学, 文学部, 准教授 (80599423)
覚張 隆史 金沢大学, 新学術創成研究機構, 特任助教 (70749530)
平野 修 帝京大学, 付置研究所, 講師 (90620865)
庄田 慎矢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (50566940)
丸山 真史 東海大学, 海洋学部, 講師 (00566961)
武井 紀子 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (30736905)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 牛馬 / 動物考古学 / 畜産 / 同位体分析 / 脂質分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本列島に渡来した牛馬文化の内容と変容を探る上で、対象地域の中でも特に古代の牛馬に関する研究事例が不足している東北地方と朝鮮半島について引き続き重点的調査をおこなった。 東北地方では前年度までに計測や古病理・解体痕の観察などの動物考古学的な調査が完了した根城跡(中世)と林ノ前遺跡(古代)についてウマ臼歯エナメル質の同位体分析を実施し、それぞれ発表をおこなった(動物考古学・考古科学班)。青森県大光寺新城跡(中世)出土の牛馬遺体の分析もほぼ完了し、幼齢馬、小型馬の多さや肉食を示す解体痕の多さなどの特徴が明確になった。考古学班は、列島におけるウシの導入と乳利用に関する考古学的証拠ついて整理、検討を加えた。文献史料班は引き続き牛馬に関する古代史料の集成作業を進めた。朝鮮半島では三国時代の馬遺体の調査と同位体分析用試料採取をおこなった。 比較対象地域として設定した中国では牛馬関連史料の集成、西日本では出土遺体の探索と調査がそれぞれ研究分担者により実施された。また、中央アジア・キルギス共和国出土牛馬遺体の分析も実施し、特に馬の体格、年齢構成、古病理、解体痕などに関して良好な比較データを得た。 今年度の主な成果として、東北地方における古代・中世の馬給餌様式や、古代東国とは異なる屠殺パターンが明らかになった点が挙げられる。また、韓国での学会発表や資料調査を通じて、日韓両国の馬利用を比較するための条件を整えつつある。古墳時代を中心とする馬利用について『馬の考古学』(雄山閣)が刊行され、古代の馬利用については古代交通研究会「馬がつなぐ古代社会」が開催され、それぞれ本研究課題の複数の分担者が参画して、情報発信と研究交流を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
馬とともに本研究の柱である牛についての動物考古学的調査が依然として立ち遅れており、分担者の協力を得て遺存良好な遺跡を探索している。新型コロナウィルスの影響により、春季に予定していた調査が中止となり、借用済みの資料の調査に集中するなどの対応をとったが、計画していたほどにはデータが収集できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
東日本の古墳時代馬については、遺存状況の問題からこれまで十分議論ができていない。今後は同位体分析を中心に、古代との比較を進め、馬の飼育方法や輸出入の変遷を明らかにする。朝鮮半島の三国時代試料の分析と比較も実施し、生産様式の比較や海峡を越えた輸出入検討のための基礎的資料を得る。 東日本の古代についてはさらに東北地方南部に分析対象地域を広げ、馬の輸出入や給餌様式の比較を進める。牛の利用についても基礎的データの収集と、分析対象遺跡の選定をおこなう。蘇の容器など考古学的な検討と、文献史料からみた牛の位置付けについても検討を進める。東国、東北でのウシ遺体分析の視点、方法を中国や西日本にも拡大し、地域間の比較を進める。残存脂質分析については、古代の土器、石器を分析し、乳利用や、解体痕から想定された肉や脂の利用について検証をおこなう。 中国、西日本については引き続き史料、出土遺体の調査を進めるとともに、東日本での分析項目・基準と一致するよう担当者間でさらに調整を図っていく。残存状況が良好で、比較資料として有効なキルギスの牛馬遺体についても引き続き分析をおこなっていく。
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
[Journal Article] Late Glacial Hunter-Gatherer Pottery in the Russian Far East: Indications of Diversity in Origins and Use2020
Author(s)
Shoda, Shinya, Alexandre Lucquin, Oksana Yanshina, Yaroslav Kuzmin, Igor Shevkomud, Vitaly Medvedev, Evgeniya Derevianko, Zoya Lapshina, Oliver E. Craig, and Peter Jordan
-
Journal Title
Quaternary Science Reviews
Volume: 229
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-