2020 Fiscal Year Annual Research Report
複数遺跡関連性調査のための石器接合資料生成自動化と接合手順可視化手法の確立
Project/Area Number |
18H00734
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
今野 晃市 岩手大学, 理工学部, 教授 (90333476)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 淳 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員 (70308063)
松山 克胤 岩手大学, 理工学部, 准教授 (80404804)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 情報考古学 / 接合資料 / 3次元計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度と3年度は,下記のサブテーマに関して研究を実施した. (1) 形状特徴抽出+剥離面検出:R2,3 年度は,ノイズのある計測点群からの剥離面抽出手法と,複数の特徴量の相関を考慮して稜線を認識するアルゴリズムを開発した.稜線抽出についての基本的なアルゴリズムは概ねできあがったが,稜線抽出のためのパラメータ数が多いことと,パラメータの調整が点群ごとに必要であることが,新たな課題として対応する必要がでてきた. (2) 複数接合資料混在マッチング: R2,3 年度は,これまで開発してきたインタラクティブなマッチングシステムの誤マッチング修正機能を見直した.その過程で点群から算出する法線ベクトルをより高精度に計算することが必要であることが分かったため,本課題で使用している計測装置から得られた点群に対して,精度よく法線ベクトルを求められるアルゴリズムを開発している. (3) 隣接情報の編集と構造化+空洞抽出: R2 年度は,より汎用なグラフ構造の構築のため,アルゴリズムを改良した.また,構築したグラフから空洞を抽出するアルゴリズムは開発中であり,本課題終了後も引き続き開発を継続する. (4)構造化データからの組み立て手順可視化: R2,3 年度は,構造化された接合情報を利用して,テーブルに並べた実際の石器に対して,組み立て手順を重畳表示するシステムを開発した.具体的には,R2 は,石器の厚みが薄い石器をテーブルに並べ,RGB-D カメラで撮影した画像に基づいて,データベース内に事前に格納してある点群データとのマッチングを行い,ディスプレイに重畳表示するシステムを開発した.R3年度には,石器の厚みが厚い石器に対する処理方法を検討し,奥行き情報を用いたマッチング手法も用いる,ハイブリッドな手法を開発した.成果の一部は,芸術科学会主催の NICOGRAPH 2021 にて発表した.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)