• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

性別というダイバーシティを成果につなげる管理職の行動とその規定要因

Research Project

Project/Area Number 18H00892
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

坂爪 洋美  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (10329021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武石 惠美子  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70361631)
松浦 民恵  法政大学, キャリアデザイン学部, 准教授 (60570778)
林 有珍  山梨学院大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (40633889)
島貫 智行  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (40454251)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsダイバーシティ・マネジメント / 管理職 / 関係志向性属性
Outline of Annual Research Achievements

2018年度の研究実績は次の通りである。第1に、ダイバーシティならびにダイバーシティ・マネジメントに関する実証研究を対象とした文献レビューを行った。文献レビューを通じて、管理職という観点から現時点でのダイバーシティ・マネジメントの概要とその効果・課題を明らかにすることができた。その一部は、現在出版に向けてまとめている。
第2に、管理職を対象として実施した調査データを入手し、部下の性別の違いによる管理職の行動の違い、ならびに管理職の行動と人事制度・取組みとの関連を検証した。その成果の一部は論文として刊行済みである。今後、部下の性別による管理職の行動の違いを低減するダイバーシティ・マネジメントのあり方についてさらなる分析を行う予定である。
第3に、管理職を対象とした調査データを用いて、管理職の性役割意識ならびに企業のダイバーシティ・マネジメントが管理職の女性部下への行動に与える影響について検討を行い、学会発表を行った。同様に、女性社員を対象として、管理職の行動が女性部下のキャリア志向性ならびに仕事に対する意欲に与える影響について検討を行い、学会発表を行った。2つの分析を通じて、女性部下のキャリア志向性ならびに仕事に対するモチベーションに影響を与える管理職の行動と、管理職の行動を引き出すHRMについて考察した。
第4に、日本企業を対象として人事制度ならびにダイバーシティ・マネジメントに関する調査を実施した。2019年度以降に実施する調査とデータを結合した上で、分析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在の進捗は概ね順調に推移していると言える。その理由は以下3点である。第1に、組織行動分野でのダイバーシティ・マネジメントに関するレビューはかなり進んでおり、成果としての公表にむけた準備段階に入っている。第2に、企業レベルでのダイバーシティ・マネジメントの状況に関する調査を既に実施し、既に調査票を回収済みである。第3に、管理職を対象とした調査についてもその調査票設計が概ね完成している。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は以下4点において研究を進める。第1に、引き続き、海外文献のレビューを行う。組織行動分野でのダイバーシティ・マネジメントに関するレビューはかなり進んでいるが、HRM分野ならびに経済学分野での研究レビューはまだ十分ではないことから、これらの領域のレビューを重点的に行う。
第2に、欧州の企業の人事部門ならびに管理職を対象としたインタビュー調査を実施する。人事部門に対しては、関係志向属性におけるダイバーシティ・マネジメントの具体的内容と、管理職へのアプローチについてヒアリングを行い、管理職に対しては、関係志向属性において多様な部下をマネジメントする際の行動ならびに課題についてヒアリングを行う。
第3に、日本企業に勤める管理職を対象としたWEBによるアンケート調査を実施する。具体的には企業レベルでのダイバーシティ・マネジメントならびに管理職の行動との関連を検証する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 男性の仕事と子育て両立支援:人材活用面からその意義を考える2019

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Journal Title

      連合総研レポート

      Volume: 345 Pages: 4-7

  • [Journal Article] 職場のダイバーシティが協力志向的モチベーションを高めるメカニズム2019

    • Author(s)
      林祥平・森永雄太・佐藤佑樹・島貫智行
    • Journal Title

      日本経営学会誌

      Volume: 42 Pages: 52-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 女性のキャリア形成の現状と課題-どのような支援が求められるのか-2018

    • Author(s)
      坂爪洋美
    • Journal Title

      都市とガバナンス

      Volume: 20 Pages: 100-108

  • [Journal Article] 部下の性別による管理職行動の違いと働き方にかかわる人材マネジメントの影響2018

    • Author(s)
      坂爪洋美
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー

      Volume: SUM Pages: 56-74

  • [Journal Article] 勤務時間の違いによる管理職の部下育成行動の違い―営業部門の短時間勤務者とフルタイム勤務者との比較から―2018

    • Author(s)
      坂爪洋美・高村静
    • Journal Title

      生涯学習とキャリアデザイン

      Volume: 16(1) Pages: 29-46

  • [Journal Article] その転勤、本当に必要? 時代に合わせた転勤施策の見直しを2018

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Journal Title

      情報労連レポート

      Volume: 35(412) Pages: 20-21

  • [Journal Article] 『キャリア自律』が求められる社会に2018

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Journal Title

      人間会議

      Volume: 38 Pages: 44-49

  • [Journal Article] 女性活躍推進の意義と法改正の課題2018

    • Author(s)
      武石恵美子
    • Journal Title

      社労士TOKYO

      Volume: 460 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 父親の家族との夕食回数-仕事と仕事以外の『けじめ』意識は夕食回数に影響するか2018

    • Author(s)
      松浦民恵
    • Journal Title

      生涯学習とキャリアデザイン

      Volume: 16(1) Pages: 113-127

  • [Journal Article] 仕事と介護の両立支援を実効性あるものにするために2018

    • Author(s)
      松浦民恵
    • Journal Title

      LEADERS

      Volume: 6 Pages: 98

  • [Presentation] 女性活躍推進が管理職の部下育成活動に与える影響-女性部下の就業形態の違いによる比較-2018

    • Author(s)
      坂爪洋美・林有珍
    • Organizer
      経営行動科学学会第21回年次大会
  • [Presentation] ダイバーシティ推進による女性人材開発効果を高める上司の支援行動について2018

    • Author(s)
      林有珍・坂爪洋美
    • Organizer
      経営行動科学学会第21回年次大会
  • [Presentation] 「変化対応行動」と仕事・仕事以外の自己管理 -ライフキャリアのマネジメント-2018

    • Author(s)
      佐藤博樹・松浦民恵
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会第15回研究大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi