2018 Fiscal Year Annual Research Report
多国籍企業における人的資源管理(HRM)の強さと人材育成に関する国際比較研究
Project/Area Number |
18H00895
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
白木 三秀 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80187533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 崇雄 神奈川大学, 経済学部, 教授 (30318761)
細萱 伸子 上智大学, 経済学部, 准教授 (50267382)
岸 保行 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (50454088)
飛田 正之 福井県立大学, 経済学部, 准教授 (60315835)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | HRMの強さ / 近位アウトカム / ティア・ワン / 世界本社 / 海外子会社 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度である2018年度は、関連の文献収集・研究のレビューを継続的に実施し、それを継続しながら、あるいはそれらを踏まえた上で、どのようなHRMの要素がどのような条件において近位アウトカムに資するのかに関する枠組みの作成、変数の抽出などに資するために、日本国内、アジア各国での企業並びに従業員に対するヒアリング調査を幅広く行う予定であった。 当初の計画では、アンケート調査に先立ちヒアリングを継続的に実施するが、ヒアリングはテーマとの関係で、企業では各レベルのHRM担当者ならびにライン・マネジャーに対して実施する必要があり、同時に、同企業での従業員からのヒアリングも必要となるが、それは、従業員は各施策を受ける立場にあり、その認知の在り方がHRMの強さを大きく規定すると考えられるからである。 文献研究、文献研究、研究・調査枠組み作成を行い、実査としては、国内の自動車関連企業本社でのヒアリングを実施、さらに平成31(2019)年3月までにヒアリング調査(東南アジア・南アジア)、枠組みの見直し、アンケート調査票の 設計、アンケート調査票翻訳(英語、他3ケ国語)を行う予定であった。平成30(2018)年11月、それまでに実施した日系多国籍 企業5社へのヒアリング内容を基に、海外現地法人でのヒアリング調査を企画し、本研究の対 象となる自動車業界に依頼予定であった。しかし、対象企業の一時的な業績見通し不透明と他方で新製品の投入時期が重なった影響により、 東南アジア・南アジアの調査時期を再調整する必要が生じ、調整の結果、業績見通しの改善 が見込まれる平成31(2019)年5月に調査を行えること になり、5か月間の遅延が生じた。 このため、実査に関する計画は大きく停滞をきたし、2年目に改めて実施することのやむなきに至った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
アジアの海外子会社の訪問、実査をアポイントメントも含めて2018年11月以降に計画していたが、対象企業の一時的な業績見通し不透明と他方で新製品の投入時期が重なった影響により、 東南アジア・南アジアの調査時期を延期せざるを得なくなり、その点での遅れが出ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の影響で海外子会社の訪問、実査が計画からかなり遅れている。この状況はすぐには解決できない可能性もある。訪問先企業の調査への状況が改善することを期待している状態である。
|
Research Products
(3 results)