• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Branding of Manufacturing Process by Luxury Brands and its Application to Local and Long-stanging Companies in Japan

Research Project

Project/Area Number 18H00908
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

長沢 伸也  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (40164412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姜 志清  早稲田大学, 商学学術院, 助手 (00779150) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsラグジュアリーブランド / ものづくり / 地場伝統企業
Outline of Annual Research Achievements

以下の研究を行い著書6冊、学術論文11編を発表した。
ラグジュアリー戦略:『ラグジュアリーと非ラグジュアリーの店舗立地戦略-理想の自分、現実の自分とブランドの関係-』、「消費者のラグジュアリーと非ラグジュアリーブランド態度形成の心理的スイッチングメカニズム:店舗位置の高級感と自己概念調和の影響」、「主観的幸福感とブランドのラグジュアリー:実店舗とE小売業者の比較検討」、「隣接する店舗ブランドとの上位比較におけるアパレルブランド高級感の消費者知覚:同化効果と対比効果」、「生活衣料ユニクロのラグジュアリー戦略-大型店立地の旗艦店戦略-」、「ブランド構築の旗艦店戦略-無印良品の場合-」、「機械学習を市場分析に適用する:ラグジュアリー消費者を知る」、「あなたは知れば知るほど購入するか? 知識とエンゲージメントがラグジュアリー購入を促進する」、「信頼性と稀少性が高級ブランド価値に及ぼす影響に関する概念的枠組み」、「ブランド知識の観点からのラグジュアリー消費行動の解読」
日本企業:『伝統的工芸品ブランドの感性マーケティング-富山・能作の鋳物、京都・吉岡甚商店の京鹿の子絞、京都・とみや織物の西陣織、広島・白鳳堂の化粧筆-』、『感性産業のブランディング-グランドセイコー、ファクトリエ、超高密度織物DICROS、伝統工芸ブランドHIRUME-』、『老舗ものづくり企業のブランディング-鎚起銅器・玉川堂、香老舗松栄堂、京唐紙・唐長、甲州印伝・印傅屋上原勇七-』、「地場産業における高付加価値ブランドの構築に関する仮説と検証-新潟・玉川堂、山梨・勝沼醸造、広島・白鳳堂、富山・能作の事例に見る-」
感性価値:『戦略的感性商品開発の基礎-経験価値/デザイン/実現化手法/ブランド・経営-』、「物神的価値/感性価値の未来について」、「有形および無形の製品における起業家精神に関するビジネスモデルのイノベーション」等

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

以下の研究を行い著書6冊、学術論文11編を発表した。
ラグジュアリー戦略:『ラグジュアリーと非ラグジュアリーの店舗立地戦略-理想の自分、現実の自分とブランドの関係-』、「消費者のラグジュアリーと非ラグジュアリーブランド態度形成の心理的スイッチングメカニズム:店舗位置の高級感と自己概念調和の影響」、「主観的幸福感とブランドのラグジュアリー:実店舗とE小売業者の比較検討」、「隣接する店舗ブランドとの上位比較におけるアパレルブランド高級感の消費者知覚:同化効果と対比効果」、「生活衣料ユニクロのラグジュアリー戦略-大型店立地の旗艦店戦略-」、「ブランド構築の旗艦店戦略-無印良品の場合-」、「機械学習を市場分析に適用する:ラグジュアリー消費者を知る」、「あなたは知れば知るほど購入するか? 知識とエンゲージメントがラグジュアリー購入を促進する」、「信頼性と稀少性が高級ブランド価値に及ぼす影響に関する概念的枠組み」、「ブランド知識の観点からのラグジュアリー消費行動の解読」
日本企業:『伝統的工芸品ブランドの感性マーケティング-富山・能作の鋳物、京都・吉岡甚商店の京鹿の子絞、京都・とみや織物の西陣織、広島・白鳳堂の化粧筆-』、『感性産業のブランディング-グランドセイコー、ファクトリエ、超高密度織物DICROS、伝統工芸ブランドHIRUME-』、『老舗ものづくり企業のブランディング-鎚起銅器・玉川堂、香老舗松栄堂、京唐紙・唐長、甲州印伝・印傅屋上原勇七-』、「地場産業における高付加価値ブランドの構築に関する仮説と検証-新潟・玉川堂、山梨・勝沼醸造、広島・白鳳堂、富山・能作の事例に見る-」
感性価値:『戦略的感性商品開発の基礎-経験価値/デザイン/実現化手法/ブランド・経営-』、「物神的価値/感性価値の未来について」、「有形および無形の製品における起業家精神に関するビジネスモデルのイノベーション」等

Strategy for Future Research Activity

地場伝統ものづくり企業のほとんどが存続すら危ぶまれている中で、存続についての不安もなく、価値を創造しブランディングに成功している企業や、高付加価値製品を提供して成長している企業が少数ではあるが複数存在していることについて、その経営戦略あるいはブランド戦略は何かというのがリサーチクエスチョンである。
これを解明するために、成長している地場伝統ものづくり企業を調査・分析することによって、ケーススタディに基づく仮説構築とその検証を行い、付加価値を創造する条件を含めた経営戦略あるいはブランド戦略について明らかにすることが目的である。
具体的には、本研究においては、老舗や伝統的工芸品を含む日本の地場伝統企業において、近い将来にラグジュアリーブランドになれるくらいのポテンシャルを持ち成長を遂げている例外的な企業について、「こだわり」のものづくりを充実させながらブランディングに成功している要因について、仮説を構築して検証することにより明らかにする。
研究方法としては、ケーススタディとして対象企業2社を分析し、その2社に共通する経営上の特徴を抽出して仮説を導出し、その仮説が別の企業2社においても適用されるかについて検証を行う。
調査方法としては、経営者、担当者等への直接インタビュー、研究代表者が担当する早稲田大学ビジネススクール「感性マーケティング論」「ラグジュアリーブランディング論」などへ経営者を招聘してのゲスト講義や、研究代表者が主宰した早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所主催シンポジウムなどへ経営者を招聘しての講演とパネルディスカッション、対象企業の本社・工場・直営店等への訪問調査、対象企業に関する文献、雑誌など二次資料の調査を組み合わせて用いる。

  • Research Products

    (33 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A Conceptual Framework on the Influence of Authenticity and Rarity on Luxury Brand Value2020

    • Author(s)
      Jiang, Zhiqing, and Shin'ya Nagasawa
    • Journal Title

      Dimitri Uzunidis (dir.), Vanessa Casadella, and Berangere L. Szostak (eds.), Market and Organization (Marche et Organisation), Rethinking Luxury Business, L'Harmattan, ISBN 978-2-343-19418-9

      Volume: 37 Pages: 123-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Consumer Perceptions of Apparel Brand Prestige in Upward Comparisons with Adjacent Store Brands: The Assimilation and Contrast Effects2020

    • Author(s)
      Kumagai, Ken, and Shin'ya Nagasawa
    • Journal Title

      Proceedings of 19th International Marketing Trends Conference (IMTC2020), Academic Research Session "Luxury Industries Marketing Strategies," ESCP-EAP Europe Paris, ISBN 978-2-9532811-2-5

      Volume: 1 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Flagship Shop Strategy for Brand Building - Case of MUJI -2020

    • Author(s)
      Nagasawa, Shin'ya and Norihiro Suganami
    • Journal Title

      Proceedings of 19th International Marketing Trends Conference (IMTC2020), Academic Research Session "Retail Strategy and Retail Brands," ESCP-EAP Europe Paris, ISBN 978-2-9532811-2-5

      Volume: 1 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deciphering Luxury Consumption Behaviour from Brand Knowledge Perspectives2020

    • Author(s)
      Kuo, Chi-Hsien, and Shin'ya Nagasawa
    • Journal Title

      Journal of Business and Management, The Department of Management Information Systems at College of Commerce, National Chengchi University, ISSN 1535-668X

      Volume: 26(1) Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地場産業における高付加価値ブランドの構築に関する仮説と検証-新潟・玉川堂、山梨・勝沼醸造、広島・白鳳堂、富山・能作の事例に見る-2020

    • Author(s)
      長沢伸也・川村亮太
    • Journal Title

      早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター、ISSN 1882-6423

      Volume: 51 Pages: 105-120

  • [Journal Article] 有形および無形の製品における起業家精神に関するビジネスモデルのイノベーション2020

    • Author(s)
      陳思・長沢伸也
    • Journal Title

      早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター、ISSN 1882-6423

      Volume: 51 Pages: 121-137

  • [Journal Article] Psychological Switching Mechanism of Consumers' Luxury and Non-luxury Brand Attitude Formation: The Effect of Store Location Prestige and Self-congruity2019

    • Author(s)
      Kumagai, Ken, and Shin'ya Nagasawa
    • Journal Title

      Heliyon, Elsevier B.V.

      Volume: 5(5) Pages: e01581

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e01581

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] On the Future of Fetish/ Affective Value2019

    • Author(s)
      Nagasawa, Shin'ya
    • Journal Title

      Journal of Textile Science & Fashion Technology, Iris Publishers, ISSN 2641-192X

      Volume: 3(3) Pages: 1-4

    • DOI

      10.33552/JTSFT.2019. 03.000564

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Applying Machine Learning to Market Analysis: Knowing Your Luxury Consumer2019

    • Author(s)
      Kuo, Chi-Hsien, and Shin'ya Nagasawa
    • Journal Title

      Journal of Management Analytics, Taylor & Francis, ISSN 2327-0012 (Print) 2327-0039 (Online)

      Volume: 6(4) Pages: 1-16

    • DOI

      10.1080/23270012.2019.1692254

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Luxury Strategy by Daily Fashion Brand of UNIQLO - Flagship Shop Strategy for Large Store Location -2019

    • Author(s)
      Nagasawa, Shin'ya, and Norihiro Suganami
    • Journal Title

      Journal of Textile Science & Fashion Technology, Iris Publishers, ISSN 2641-192X

      Volume: 4(2) Pages: 1-6

    • DOI

      10.33552/JTSFT.2019.04.000584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The More You Know, The More You Buy? Knowledge and Engagement Drive Luxury Purchasing2019

    • Author(s)
      Kuo, Chi-Hsien, and Shin'ya Nagasawa
    • Journal Title

      Eldon Y. Li, and Honglei Li (eds.), Proceedings of the 19th International Conference on Electronic Business (ICEB2019), Northumbria University Newcastle, U.K., 2019.12.10, ISSN 1683-0040

      Volume: 1 Pages: 456-463

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Subjective Well-being and Brand Luxury: A Comparative Discussion between Physical Stores and E-Retailers2019

    • Author(s)
      Kumagai, Ken, and Shin'ya Nagasawa
    • Organizer
      Global Fashion Marketing Conference at Paris, Global Alliance of Marketing & Management Associations
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「エクスペリエンス(経験・体験)」と「経験価値マーケティング」再考(Ⅰ)-経験価値概念と経験価値モジュールを中心として-2019

    • Author(s)
      長沢伸也
    • Organizer
      第21回日本感性工学会大会
  • [Presentation] 「エクスペリエンス(経験・体験)」と「経験価値マーケティング」再考(Ⅱ)-行動的経験価値、関係的経験価値を中心として-2019

    • Author(s)
      長沢伸也
    • Organizer
      第21回日本感性工学会大会
  • [Presentation] Kansei/ Affective Value for Affective Computing: Basics and Applications (Invited Presentation)2019

    • Author(s)
      Nagasawa, Shin'ya
    • Organizer
      Conference Proceedings of the 2019 International Symposium for Advanced Computing and Information Technology (ISACIT 2019), p.19, Asia Pacific Society for Computing and Information Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Absence of Luxury Brands in Japan (Invited Speaker for Keynote Speech)2019

    • Author(s)
      Nagasawa, Shin'ya
    • Organizer
      Mystique of Luxury Brands - Japan Conference, Luxury Branding Research Centre, Curtin University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Future of Luxury Brands in Japan (Panel Discussion)2019

    • Author(s)
      Shimizu, Akira, Shin'ya Nagasawa, Caroline Sue Lin Tan, and Kirsten Cowan
    • Organizer
      Mystique of Luxury Brands - Japan Conference, Luxury Branding Research Centre, Curtin University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Aesthetic Strategy for Luxury Brand Perception And Consumer Knowledge2019

    • Author(s)
      Kuo, Chi-Hsien, and Shin'ya Nagasawa
    • Organizer
      Mystique of Luxury Brands - Japan Conference, Luxury Branding Research Centre, Curtin University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Value of Core Products: Implications of the Brand Rebuilding Cases2019

    • Author(s)
      Sugimoto, Kana, and Shin'ya Nagasawa
    • Organizer
      Mystique of Luxury Brands - Japan Conference, Luxury Branding Research Centre, Curtin University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感性研究におけるデータ科学(招待講演)2019

    • Author(s)
      長沢伸也
    • Organizer
      日本色彩学会コスメティクスと肌・顔研究会シンポジウム「感性とデータ科学」
    • Invited
  • [Presentation] 感性工学と感性評価と経験価値経験価値と感性価値:顧客の体験と感性をデザインする2019

    • Author(s)
      長沢伸也
    • Organizer
      第10回横幹連合コンファレンス、横断型基幹科学技術研究団体連合
  • [Presentation] 感性商品開発における商品デザインと感性価値の考察-経験価値・感性・エモーショナルデザインの関係性-2019

    • Author(s)
      入澤裕介・山本典弘・長沢伸也
    • Organizer
      第10回横幹連合コンファレンス、横断型基幹科学技術研究団体連合
  • [Presentation] 有形および無形の製品における起業家精神に関するビジネスモデルの革新(1)-中核ビジネスモデルの提案-2019

    • Author(s)
      陳思・長沢伸也
    • Organizer
      商品開発・管理学会第33回全国大会
  • [Presentation] 有形および無形の製品における起業家精神に関するビジネスモデルの革新(2)-実例と教育に対する提案-2019

    • Author(s)
      長沢伸也・陳思
    • Organizer
      商品開発・管理学会第33回全国大会
  • [Presentation] 環境対応製品に基づくブランド評価:品質リスクとブランド信頼性に対するラグジュアリー性の効果に注目して2019

    • Author(s)
      熊谷健・長沢伸也
    • Organizer
      商品開発・管理学会第33回全国大会
  • [Book] 化粧品における感性価値創造-使用感評価と処方設計-(執筆分担)2020

    • Author(s)
      秋山庸子監修、秋山庸子・髙橋正二郎・神宮英夫・長沢伸也他27名共著
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1493-8
  • [Book] ラグジュアリーと非ラグジュアリーの店舗立地戦略-理想の自分,現実の自分とブランドの関係-2020

    • Author(s)
      長沢伸也監修、熊谷健著
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      文眞堂
    • ISBN
      978-4-8309-5081-0
  • [Book] 感性産業のブランディング-グランドセイコー、ファクトリエ、超高密度織物DICROS、伝統工芸ブランドHIRUME-2020

    • Author(s)
      長沢伸也編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      海文堂出版
    • ISBN
      978-4-303-72385-9
  • [Book] 戦略的感性商品開発の基礎-経験価値/デザイン/実現化手法/ブランド・経営-2019

    • Author(s)
      長沢伸也編、長沢伸也・入澤裕介・山本典弘・押見大地・中越出、西藤栄子・神宮英夫・熊王康宏・木下雄一朗・井関紗代・北神慎司・杉本香七・庄司裕子共著
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      海文堂出版
    • ISBN
      978-4-303-72387-3
  • [Book] ロジスティクス・SCM革命-未来を拓く物流の進化-2019

    • Author(s)
      長沢伸也編
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3256-9
  • [Book] 伝統的工芸品ブランドの感性マーケティング-富山・能作の鋳物、京都・吉岡甚商店の京鹿の子絞、京都・とみや織物の西陣織、広島・白鳳堂の化粧筆-2019

    • Author(s)
      長沢伸也編
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      同友館
    • ISBN
      978-4-496-05444-0
  • [Remarks] 早稲田大学大学院経営管理研究科 長沢伸也ゼミ

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/nagasawa/index.html

  • [Remarks] Nagasawa Seminar, Waseda Business School

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/nagasawa/en/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi