• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

非財務情報の重要性分析と企業評価

Research Project

Project/Area Number 18H00911
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

伊藤 邦雄  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 特任教授 (60134889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 誠  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (00275017)
田中 優希  法政大学, 経済学部, 准教授 (00636178)
伊藤 健顕  甲南大学, マネジメント創造学部, 准教授 (00709496)
中條 祐介  横浜市立大学, 国際商学部, 教授 (40244503)
金 鉉玉  東京経済大学, 経営学部, 教授 (40547270)
鈴木 智大  亜細亜大学, 経営学部, 准教授 (50609021)
河内山 拓磨  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (70733301)
加賀谷 哲之  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (80323913)
野間 幹晴  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80347286)
円谷 昭一  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (90432054)
米谷 健司  立教大学, 経済学部, 准教授 (90432731)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsディスクロージャー / 非財務情報 / 統合報告 / コーポレートガバナンス / 企業価値創造
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は,企業の開示情報のなかで,特に企業経営者と投資家との重要なやり取りやその結果が公表されると想定される媒体にフォーカスをあて,非財務情報をいかに企業評価や情報開示に活用するかについて検討することにある。とりわけ,決算説明会,対話・エンゲージメント・プロセス,有価証券報告書や統合報告書などを検討対象に,関係者に対するインタビュー調査やアンケート調査およびアーカイバルデータを用いた実証分析などを通じて非財務情報の重要性に関する分析を進めている。
令和元年度では,前年度までに得られた知見を参考に,(1)主要業績因子,(2)マネジメント・プロセス,(3)社外からの規律付けという3つの観点から非財務情報の重要性について検討を進めた。とりわけ,前年度に実施した企業担当者向けアンケート調査などからは,日本企業において資本コストやコーポレートガバナンスに対する意識が高まっていること,さらには,近年,注目が寄せられている持続可能な開発目標(SDGs)や気候変動関連財務情報(TCFD)に関する開示が強化され始めていることが観察された。これらの観察された意識変化に対して,令和元年度では研究課題内で設定された各分科会において研究が進められ,日本企業におけるSDGsやTCFDに関する開示実態やその課題,投資家による規律付けの実態と影響,コーポレートガバナンス改革に伴う企業組織の変容とその帰結などについて研究を進展させてきた。この結果,前年度に引き続き,公表論文および学会報告の双方において研究成果を蓄積することができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年目となる令和元年度は,日本企業が開示する非財務情報について,上記に掲げた(1)主要業績因子,(2)マネジメント・プロセスおよび(3)社外からの規律付けという3つの観点から検討し,どのような内容の情報がどういった目的のもと開示されているのか,また,開示される非財務情報がどのような影響を持ち得るのかについて研究を進めた。その結果,論文執筆と学会報告の双方において一定の研究成果を蓄積できており,当初の研究計画に準じた進捗であると考えている。
また,前年度に引き続き,令和元年度においても研究課題に関連する情報ならびに実務家の意識変化に関する認識をアップデートすることを目的に,先行研究の収集および企業担当者や投資家への定期的なインタビュー調査を実施してきた。これらの活動は研究活動を進めるうえでの問題意識をより明確なものにすると同時に,翌年度以降の研究活動を円滑にするうえでの重要な基盤になると考えており,この意味でも研究進捗は概ね順調であると判断している。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる令和2年度においては,大きく3つのことを実施する予定にある。第1に,当初の研究計画にもとづき,投資家あるいは証券アナリストといった資本市場参加者を対象としたアンケート調査の実施である。研究初年度に実施した企業担当者向けのアンケート調査では非財務情報に対する企業サイドの認識を解明することに成功したが,一方で,資本市場参加者が非財務情報をどのように投資判断あるいは投資推奨判断に利用しているかについては包括的な証拠が得られていない。資本市場参加者向けのアンケートを早急に実施することで,こうした点を補完し,本研究課題に関してより包括的な知見を得る。
第2に,各分科会における研究活動の推進である。上記に掲げた3つの観点から非財務情報の重要性に関する検討を引き続き進め,日本企業におけるディスクロージャー実務の実態と影響を解明することに努めていく。とりわけ,テキストマイニングなどの手法のもと定性的な情報や概念を定量化したうえで実証研究を行うことを試みる。
第3に,令和2年度が最終年度となることから,研究分科会について横断的な研究成果の統合や全体としての示唆の共有などについての取り組みを実施する。具体的には,研究分科会横断の全体会議を開催し,得られた知見を共有・議論する機会を増大させていくほか,研究成果を統合した報告書や書籍を作成するなど,全体としての成果を意識した活動を進展させていく。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] 気候関連財務情報,開示充実を:ガバナンス改革は実質を問われる2020

    • Author(s)
      伊藤邦雄・山崎行雄
    • Journal Title

      月刊金融ジャーナル

      Volume: 61巻3号 Pages: 90-91

  • [Journal Article] 上場企業と非上場企業の財務内容の比較- 有価証券報告書提出企業を用いて-2020

    • Author(s)
      金鉉玉
    • Journal Title

      経営学(東京経大学会誌)

      Volume: 306 Pages: 139-160

  • [Journal Article] Financial Reporting Opacity, Audit Quality and Crash Risk: Evidence from Japan2020

    • Author(s)
      Soo-Joon Chae, Makoto Nakano, and Ryosuke Fujitani
    • Journal Title

      The Journal of Asian Finance, Economics and Business

      Volume: 7 (1) Pages: 9-17

    • DOI

      10.13106/jafeb.2020.vol7.no1.9

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 経営者予想のスラックに対してアナリストが与える影響:ターゲット・ラチェットに基づく実証分析2019

    • Author(s)
      内田浩一・野間幹晴
    • Journal Title

      会計プログレス

      Volume: 20号 Pages: 62-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気候変動関連情報の開示をめぐる現状と課題2019

    • Author(s)
      加賀谷哲之
    • Journal Title

      資本市場

      Volume: 404号 Pages: 38-46

  • [Journal Article] 金融機関におけるSDGs開示の実態と課題2019

    • Author(s)
      加賀谷哲之
    • Journal Title

      平成30年度金融調査研究会「SDGsに金融はどう向かい合うか」調査研究報告書

      Volume: ー Pages: 49-59

  • [Journal Article] Accounting information quality and guaranteed loans: evidence from Japanese SMEs2019

    • Author(s)
      Kim Hyonok, and Yukihiro Yasuda
    • Journal Title

      Small Business Economics

      Volume: 53 (4) Pages: 1033-1050

    • DOI

      10.1007/s11187-018-0106-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESG報告の「質」を測定するには2019

    • Author(s)
      田中優希
    • Journal Title

      ディスクロージャー&IR

      Volume: 10 Pages: 144-149

  • [Journal Article] 気候変動に関する定性的情報開示と企業価値2019

    • Author(s)
      田中優希
    • Journal Title

      証券アナリストジャーナル

      Volume: 57巻4号 Pages: 35-43

  • [Journal Article] 議決権行使個別開示データの分析2019

    • Author(s)
      円谷昭一
    • Journal Title

      証券アナリストジャーナル

      Volume: 57巻6号 Pages: 38-46

  • [Journal Article] 日本企業におけるNon-GAAP指標採用の論理2019

    • Author(s)
      中條祐介
    • Journal Title

      企業会計

      Volume: 71巻9号 Pages: 64-73

  • [Presentation] トピックモデルを用いたMD&A情報の分析2019

    • Author(s)
      伊藤健顕
    • Organizer
      日本会計研究学会第78回全国大会
  • [Presentation] 上場企業と非上場企業の利益の質の比較分析2019

    • Author(s)
      金鉉玉
    • Organizer
      日本会計研究学会第78回全国大会
  • [Presentation] Earnings Quality, Public Debt, and Ownership Structure: Listed Versus Unlisted Public Companies2019

    • Author(s)
      Kim Hyonok
    • Organizer
      Korean Accounting Association Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コーポレートガバナンス改革に伴う社外取締役の登用と帰結2019

    • Author(s)
      河内山拓磨・石田惣平・甚内俊人
    • Organizer
      日本経営財務研究学会第43回全国大会
  • [Presentation] 議決権行使助言基準とROEマネジメント2019

    • Author(s)
      河内山拓磨・石田惣平・甚内俊人
    • Organizer
      日本会計研究学会第78回全国大会
  • [Presentation] Managerial Ability and Information Content of Dividend Policy2019

    • Author(s)
      Takuma Kochiyama, and Souhei Ishida
    • Organizer
      The 17th International Conference on DEA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Managerial Ability and Information Content of Dividend Policy2019

    • Author(s)
      Takuma Kochiyama, and Souhei Ishida
    • Organizer
      The 42nd European Accounting Association Annual Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 包括利益と借入金利子率の関係性2019

    • Author(s)
      鈴木智大・積惟美
    • Organizer
      日本経営財務研究学会第43回全国大会
  • [Presentation] Integrated Reporting and Earnings Management2019

    • Author(s)
      Makoto Nakano, and Yuji Shirabe
    • Organizer
      The 32nd Australasian Finance and Banking Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 統合報告と利益調整2019

    • Author(s)
      中野誠・調勇二
    • Organizer
      日本会計研究学会第78回全国大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi