• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Developing Sustainability Accounting for Mature Socio-Economies Drawing upon Applied Institutional Mechanism Design and Social Philosophy

Research Project

Project/Area Number 18H00914
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鈴木 智英  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (50813648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西條 辰義  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 特任教授 (20205628)
國部 克彦  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (70225407)
大鹿 智基  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90329160)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords成熟経済社会 / ナッジとしてのアカウンティング / 付加価値分配計算書 / DS経営モデル / 新しい資本主義 / 分配政策 / コーポレートガバナンス / ディスクロージャー
Outline of Annual Research Achievements

社会構築主義会計や制度設計経済学は、望ましく新たな経済現象・制度を創造する条件や過程の解明に努める。例えば2013年にインドで法制化された One Additional Line (OAL) は損益計算書にCSR費用を追加的に1行表示させるだけで、経営者、投資家、メディアのインセンティブを自律的に統制し、市場原理としてよりサステナブルな経済発展が達成される可能性を示した。これはメカニズムデザインと実験経済学を援用した斬新で効果・効率的な政策イノベーションとして国際的な注目を集めつつあるが、その政治的センシティビティの為に公開には至らず学術的研究は今後の幅広い学際的な吟味に委ねられていた。本研究はこのような新しい発想の会計を社会哲学、フューチャー・デザイン、環境・サステナビリティ会計および現行諸制度の中で検討し、実効性ある全球的な持続的発展のためのナッジとして構築する可能性を探求する目的であった。しかし、2020年1月以降のコロナ禍の影響で、当初予定していた国内・国外の実証的な実験は不能となったため、新たに国内上場会社の有価証券情報をベースとする、被験者を使ったシミュレーション実験(DSシミュレーター)を開発した。2021年、基本的データの蓄積と分析をもとに、の公益社団法人 関西経済連合会 委託研究『成熟経済・社会の持続可能な発展のためのディスクロージャー・企業統治・市場に関する研究調査報告書 <四半期毎の開示制度の批判的検討を契機とする>』を公表し、さらに上場企業トップや会計士、金融庁・経済産業省職員らと検討を進め、実装へ向けて研究を推進している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究は、課題番号18K18585挑戦的研究(萌芽)「Accountics: 成長後経済のサステナビリティのための会計・統計の再構築」の進捗著しく、当研究課題との協働が可能となった。

公益社団法人 関西経済連合会 委託研究『成熟経済・社会の持続可能な発展のためのディスクロージャー・企業統治・市場に関する研究調査報告書 <四半期毎の開示制度の批判的検討を契機とする>』の公表以降、ここでの発見・示唆が岸田政権の『新しい資本主義』政策に影響を及ぼしており、政権幹部らとの協働が進んでいる。当初実験的、理論的試みであった研究が、応用研究・実装研究へと発展している。

Strategy for Future Research Activity

『成熟経済・社会の持続可能な発展のためのディスクロージャー・企業統治・市場に関する研究調査報告書 <四半期毎の開示制度の批判的検討を契機とする>』にある、付加価値分配計算書 Distribution Statement を中心とする DS経営経済モデルを精緻化し、『新しい資本主義のアカウンティング;「利益」という成熟経済社会のアポリア』の出版を目指し、さらにその国際化、英文科を志す。現在は新興国である中国やインドも25年後には成熟経済社会化を迎える。中国の政府に近い人民大学、インドの企業省下のIndian Institute of Corporate Affairsとの共同でデータを入手、検討を加え、英文の図書を発表する予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「新しい資本主義」 ー アカウンティングと従業員の Well-Being2022

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Journal Title

      企業会計

      Volume: 74(2) Pages: 123-127

  • [Journal Article] 『経済教室』「分配強化へ開示改革こそ」2021

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 20210216 Pages: 30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『考・新しい資本主義』ー 適正分配 舵を切る岸田政権2021

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Journal Title

      日刊工業新聞

      Volume: 20211019 Pages: 1-最終ページ全面

  • [Journal Article] Intragenerational deliberation and intergenerational sustainability dilemma2021

    • Author(s)
      Raja R. Timilsina, Koji Kotani, Yoshinori Nakagawa, Tatsuyoshi Saijo
    • Journal Title

      European Journal of Political Economy

      Volume: 2021 Pages: 102131-102131

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Future Forebearers2021

    • Author(s)
      Tatsuyoshi Saijo
    • Journal Title

      RSA Journal

      Volume: 3 Pages: 41-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What Do People Say When They Become “Future People”? ― Positioning Imaginary Future Generations (IFGs) in General Rules for Good Decision Making2021

    • Author(s)
      Toshiaki Hiromitsu, Yoko Kitakaji, Keishiro Hara, Tatsuyoshi Saijo
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 2021 Pages: 1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Taking the Perspectives of Future Generations as an Effective Method for Achieving Sustainable Waste Management2021

    • Author(s)
      Arpana Pandit, Yoshinori Nakagawa, Raja Rajendra Timilsina, Koji Kotani, Tatsuyoshi Saijo
    • Journal Title

      Sustainable Production and Consumption

      Volume: 2021 Pages: 2021-2022

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Are corporate environmental activities to meet sustainable development goals(SDGs) simply greenwashing? An empirical study of environmental mamagement control systems in Vietnamese companies from the stakeholder management perspective2021

    • Author(s)
      Kokubu, K, Nishitani,K, Nguyen,T.B.H, Trinh,T.Q, d Wu,Q
    • Journal Title

      Journal of Environmental Management

      Volume: 12 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Motivations for voluntary corporate adoption of integrated reporting : A novel context for comparing voluntary disclosure and legitimacy theory2021

    • Author(s)
      Katsuhiko Kokubu
    • Journal Title

      Journal of Cleaner Production

      Volume: 1 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESG金融と地域循環共生圏 -社会性評価とビジネスモデル2021

    • Author(s)
      國部克彦
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 50【4】 Pages: 51-55

  • [Journal Article] 統合報告における開示項目の検討 -実証分析からのアプローチ-2021

    • Author(s)
      大鹿智基
    • Journal Title

      會計

      Volume: 199【1】 Pages: 30-43

  • [Presentation] 企業情報ディスクロージャー に関する提言2022

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Organizer
      自由民主党 日本 Well-being 計画推進特命委員会
    • Invited
  • [Presentation] 新しい資本主義実現会議 原因分析:『資本市場の逆機能の20年』2021

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Organizer
      内閣府(官邸)
    • Invited
  • [Presentation] 新しい資本主義実現会議 解決政策:『適正分配と好循環による成長戦略』2021

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Organizer
      内閣府(官邸)
    • Invited
  • [Presentation] 具体的な付加価値の「分配」の制度設計 所得倍増へ向けて2021

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Organizer
      関西経済連合会
    • Invited
  • [Presentation] 『新しい資本主義』における 『分配』と従業員の『幸福』2021

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Organizer
      公益財団法人 日本生産性本部
    • Invited
  • [Presentation] 従業員への付加価値分配とサステナビリティ2021

    • Author(s)
      大鹿智基
    • Organizer
      日本経済会計学会
    • Invited
  • [Book] 新しい資本主義のアカウンティング;「利益」成熟経済社会のアポリア(近刊)2022

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      中央経済社
  • [Remarks] DSシミュレーター

    • URL

      https://ds.allianceforum.org/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi