• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

現代日本社会における呪術的意識と行為をめぐる秩序化のダイナミズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18H00929
Research InstitutionChiba University of Commerce

Principal Investigator

荒川 敏彦  千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (70534254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇都宮 京子  東洋大学, 社会学部, 教授 (90266990)
北條 英勝  武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (20308042)
高橋 典史  東洋大学, 社会学部, 教授 (50633517)
下村 育世  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (00723173)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords生活意識 / 呪術 / テキストマイニング / 靖国神社 / 神棚・仏壇 / 運命 / 占い / お守り
Outline of Annual Research Achievements

研究初年度である2018年度は、調査票作成の前段階として2005年および2006年の新聞(朝日・毎日、朝夕刊)データベースから「生活意識」に関わる各語彙を含んだ記事を対象にテキストマイニングを行い、各「生活意識語」の背景にある言説の布置連関の素描を試みた。
分析の結果、各語彙使用の背景に4つの言説空間、すなわち①政治・外交・靖国参拝、②宗教・歴史・時代・戦争・社会、③人間・心・女性・家族・父・母・運命、④世界・映画・監督、の存在を仮説として見いだせた。以下、各々の語彙を含む記事の布置を分析した概略を示す(山カッコが生活意識語)。
上記の言説①と強い関連を示した語は、〈初詣〉〈迷信〉〈葬〉〈宗教〉〈祈り〉だった。〈初詣〉は靖国参拝や外交などの政治的文脈の記事が影響している。〈迷信〉の政治性は、迷信に関する報道の規制の記事が影響した。言説②と強い関連を示したのは、〈仏壇〉〈神棚〉〈迷信〉〈葬〉〈宗教〉〈祈り〉〈願い〉〈念じ〉だった。〈宗教〉は、人間や心との結びつき(言説③)は強くなく、むしろ靖国神社と宗教法人との関連、キリスト教とイスラムとの関連の二つに布置が割れた。とくにキリスト教との関連が強く、日本における〈宗教〉概念の位置が窺える。〈葬〉は、ヨハネ・パウロ2世の死去に伴い、各国首脳の法王の葬儀への出席に関する記事が影響した。また葬儀の変化や費用に関する記事も多い。「家族葬」など新しい葬儀のあり方に関する言説は言説③とも関連する。言説③と強い関連を示したのは、〈仏壇〉〈神棚〉〈葬〉〈運命〉〈占い〉〈祈り〉〈願い〉〈念じ〉〈お守り〉だった。〈占い〉は女性との結びつきが強く出たが、意外にも③を構成する「心」等との関連は希薄である。言説④と強い関連を示したのは、〈運命〉〈念じ〉だった。〈念じ〉は「サッカー」「ブラジル」などサッカーのワールドカップの記事が多く、スポーツの影響が興味深い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿って、2006年調査の時期に関する新聞記事から、本研究のテーマに関連する語彙を含んだ記事を抽出し、テキストマイニングを実施し分析を進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に沿って研究を進める。研究2年目は、研究初年度の成果を活かしながら、東京都23区民を対象とした調査を実施する。調査時期は、前回2006年調査との比較可能性を考慮して2020年1月とする。その後、調査結果を精査し、分析を進めることになる。調査に当たっては、調査倫理を遵守するとともに、本研究の重要なテーマである「秩序化」という過程のダイナミズムを分析・考察できるよう、2006年調査との比較可能性を考慮することが重要である。あわせて、今回調査の社会的背景を可視化すべく、今回の東京都23区民調査の時期にあたる新聞記事に加え、雑誌記事も対象としてテキストマイニングを行う予定であり、その準備を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本の伝統仏教の海外展開の現状と課題2019

    • Author(s)
      高橋典史・高山秀嗣・武井順介
    • Journal Title

      海外における日本宗教の展開――21 世紀の状況を中心に

      Volume: - Pages: 24-50

  • [Journal Article] 近代における編暦と頒暦2019

    • Author(s)
      下村育世
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 92 Pages: 143-144

  • [Presentation] From Refugees to Supporters: Conversions Made by Religious Organizations in Contemporary Japan2018

    • Author(s)
      Norihito Takahashi
    • Organizer
      XIX ISA World Congress of Sociology RC22 Sociology of Religion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代における編暦と頒暦2018

    • Author(s)
      下村育世
    • Organizer
      日本宗教学会
  • [Book] 現代日本の宗教と多文化共生2018

    • Author(s)
      高橋典史・白波瀬達也・星野壮
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750346687

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi