2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Survey of existent traditional techniques for making ethnic clothes in 135 Myanmar ethnic groups and development of a methodology for optimal skill learning programming
Project/Area Number |
18H00967
|
Research Institution | Otsuma Women's University |
Principal Investigator |
下田 敦子 大妻女子大学, 人間生活文化研究所, 准教授 (60322434)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大澤 清二 大妻女子大学, 人間生活文化研究所, 特別研究員 (50114046)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ミャンマー135民族 / 民族服製作技術 / 無文字社会 / 技術学習過程 / 最適化方法論 |
Outline of Annual Research Achievements |
■東南アジア諸国の博物館等には多様な少数民族の民族服が保存展示されているが、民族服の製作技能保有者、継承者は全域的に激減しつつある。彼らの社会の殆どが無文字社会の為に学習マニュアルや文字資料が残されておらず貴重な文化の消失が危惧されている。本研究では、ミャンマーの135全民族の伝統的正装・民族服と、その製作技術を保存し、継承者の学習を容易にする為に、教育科学的合理性をもつ学習過程の開発・提案を行い、その製作技術と民族服文化を後世に継承する為の基礎研究を行う。 ■これまでに収集した民族服標本(カチン、カヤー、カイン、チン、ビルマ、モン、ラカイン、シャンなどの民族グループ)には、ID、資料名称、民族名称、着用者の性別、固有属性分類の項目を付けた (標本整理)。資料名称、固有属性分類の項目は大丸弘(1991)に従った(丈(5項目)、形態(脚衣、包衣等10項目)、布地特性(絣、刺繍等25項目)、素材(綿、絹等12項目)、構造技術(11項目)情報を付加した。また、これら資料の映像化して保存し、併せて「民族服データベース」を構築した。 ■さらに民族服製作技能保有者と継承者・学習者を対象として、民族衣装の製作用具、製作過程に関する調査を実施し、その内容を文字、映像として記録、保存した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に引き続き、調査研究の拠点であるミャンマーの協力機関(大学)においては、従来どおり受け入れ体制が極めて良好であったため、おおむね順調に遂行することができた。 また、同大学においては博物館を有しており、この設備、人員(学芸員を含む)を本研究課題遂行のために提供して頂いた。膨大な数の民族標本資料の整理、調査を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度に引き続き民族服の現物標本資料と製作用具の収集を行い不足分を補う。収集した標本資料についてはこれまでと同様に寸法計測、製図し、民族服については固有属性(大丸弘、1991)を抽出し「民族服データベース」に順次登録する。 民族服から抽出した固有属性をもとに、民族服の固有属性データマトリックスを作成しクラスター分析を施し民族服を分類する。 世界的規模で拡散しているCOVID-19の影響は調査地にも及んでいる。本研究課題の遂行にあたっては状況を見極めつつ慎重に行う。
|
Research Products
(4 results)