• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

拡散・拡張する公教育と教育機会保障に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 18H00970
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

横井 敏郎  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (40250401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 敦  札幌大谷大学, 社会学部, 准教授 (00632340)
高橋 寛人  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 教授 (10188047)
滝沢 潤  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20314718)
武田 るい子  清泉女学院短期大学, その他部局等, 教授 (20442171)
安宅 仁人  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20513675)
篠原 岳司  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20581721)
伊藤 健治  東海学園大学, 教育学部, 准教授 (30781471)
本山 敬祐  岩手大学, 教育学部, 准教授 (50737640)
西村 貴之  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (60533263)
園山 大祐  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (80315308)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords公教育制度 / 義務教育制度 / 教育機会保障 / 早期離学 / セカンドチャンス教育 / 学習支援 / 高校内居場所カフェ / ユースワーク
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行のため、2021年度(本科研最終年目)の研究活動においては、当初予定していた国外調査は実施できず、国内調査も一部のみの実施となった。また年2回予定していた研究会も開催を見合わせることとなった。このため、予算を2022年度に繰り越すこととした。
しかし、2022年度には感染症流行も落ち着きを見せ、調査や研究会も行うことができた。調査の主なものとしては、国内調査ではさいたまユースサポートネットの学習支援事業や西成高校・横浜総合高校の高校内居場所カフェの調査、海外調査ではイタリア・トレント州の外国ルーツの子どもの教育に関する調査がある。またこれまでの研究活動をもとにして学会報告や論文執筆を行った。基礎教育保障学会第6回大会(2021年9月)でシンポジウム「北海道の夜間中学と基礎教育保障のこれからを考える」を企画した。報告は同学会『基礎教育保障学研究』6号(2022年9月)に掲載している。日本臨床教育学会ではシンポジウムに横井が招へいされ報告している。
これまでの研究活動をもとにして本研究の成果のまとめとして、本科研メンバーを主な執筆者として2冊の書籍を刊行した。①横井敏郎編著『教育機会保障の国際比較:早期離学防止政策とセカンドチャンス教育』(勁草書房、2022年4月)と②横井敏郎編著『子ども・若者の居場所と貧困支援:学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組』(学事出版、2023年3月)である。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (16 results) (of which Open Access: 11 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 中国における地方公費師範生政策の農村学校への教員補充の効果と限界ー山東省公費師範卒業生の配置実態に基づいて2023

    • Author(s)
      王佳寧
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 66 Pages: 203-225

  • [Journal Article] イギリスにおける早期離学予防と教育機会保障の構造-教育投資効果の論争をふまえて2023

    • Author(s)
      武田るい子
    • Journal Title

      清泉女学院短期大学紀要

      Volume: 41 Pages: 43-55

    • Open Access
  • [Journal Article] 外国人児童生徒の教育保障に関する法整備と行政介入の日伊比較:北イタリアのトレント自治県における『2008年3月27日付県知事命令第8-115/Leg号』全文訳・訳注付2023

    • Author(s)
      望月由美子
    • Journal Title

      子ども発達臨床研究

      Volume: 17 Pages: 1-21

    • DOI

      10.14943/rcccd.17.1

    • Open Access
  • [Journal Article] 高校内居場所カフェとは何か―3つの側面からの把握-2022

    • Author(s)
      横井敏郎
    • Journal Title

      早稲田キャリア教育研究

      Volume: 13 Pages: 58-60

  • [Journal Article] 課題研究「With/Afterコロナ時代の教育と教育政策/統治」のまとめ2022

    • Author(s)
      横井敏郎・前原健二
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 29 Pages: 141-144

    • DOI

      10.19017/jasep.29.0_141

    • Open Access
  • [Journal Article] 北海道の夜間中学と基礎教育保障のこれからを考える-シンポジウムの質疑とまとめ-2022

    • Author(s)
      横井敏郎・遠藤知恵子
    • Journal Title

      基礎教育保障学研究

      Volume: 6 Pages: 226-233

    • DOI

      10.32281/jasbel.6.0_226

    • Open Access
  • [Journal Article] 地方公立高校の存続と公設塾―北海道の動向・事例と論点―2022

    • Author(s)
      高嶋真之
    • Journal Title

      教育

      Volume: 916 Pages: 88-93

  • [Journal Article] 助教諭の任用増加の要因と教員需給 : 広島県の事例に基づいて2022

    • Author(s)
      王テイ
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      Volume: 141 Pages: 1-28

    • DOI

      10.14943/b.edu.141.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国の地方所管大学における公費師範生の勤務状況とその影響要因ー山東省公費師範生への調査に基づいて2022

    • Author(s)
      王佳寧
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      Volume: 140 Pages: 25-57

    • DOI

      10.14943/b.edu.140.25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子どもの権利保障と子ども行政の総合化-こども家庭庁の創設にあたって-2022

    • Author(s)
      伊藤健治
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 48 Pages: 23-41

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 北海道各地方の義務教育未修了者等と基礎教育保障の展望2022

    • Author(s)
      横関理恵
    • Journal Title

      基礎教育保障学研究

      Volume: 6 Pages: 217-225

    • DOI

      10.32281/jasbel.6.0_217

    • Open Access
  • [Journal Article] 1947年~1960年代における公立夜間中学の開設過程-大阪府に着目して-2022

    • Author(s)
      横関理恵
    • Journal Title

      基礎教育保障学研究

      Volume: 6 Pages: 123-140

    • DOI

      10.32281/jasbel.6.0_123

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 公設型学習塾における地域課題解決学習の実践―「高校生と一緒に楽しい白馬村を考える会」実践を手掛かりに2021

    • Author(s)
      高嶋真之
    • Journal Title

      みんきょう

      Volume: 136 Pages: 5-9

  • [Journal Article] 助教諭の量的推移・任用状況とその法制2021

    • Author(s)
      王テイ
    • Journal Title

      教育学の研究と実践

      Volume: 16 Pages: 13-23

    • DOI

      10.24470/tpe.16.0_13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子どもの権利保障における意見表明権の意義2021

    • Author(s)
      伊藤健治
    • Journal Title

      日本教育法学会年報

      Volume: 50 Pages: 111-120

  • [Journal Article] 不登校経験者に果たした夜間中学校の役割と特質:1980年代の教師の実践記録を手掛かりに2021

    • Author(s)
      横関理恵
    • Journal Title

      拓殖大学論集 人文・自然・人間科学研究

      Volume: 46 Pages: 70-97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 3つの活動の交差としての高校内居場所カフェ2022

    • Author(s)
      横井敏郎
    • Organizer
      日本臨床教育学会第12回大会・課題研究Ⅱ「子ども・若者の育ちや自立を支える地域からの共同:高校生の居場所を学校と地域でつくる試み<居場所カフェ>から、子ども・若者の育ちを支える共同を考える
    • Invited
  • [Presentation] 英国のニート支援と教育保障2021

    • Author(s)
      武田るい子
    • Organizer
      第68回日本社会教育学会研究大会自由研究発表
  • [Presentation] 道内地方の義務教育未修了者等と基礎教育保障の展望2021

    • Author(s)
      横関理恵
    • Organizer
      基礎教育保障学会第6回大会シンポジウム「北海道の夜間中学と基礎教育保障のこれからを考える」
    • Invited
  • [Book] 子ども・若者の居場所と貧困支援:学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組2023

    • Author(s)
      横井敏郎・高嶋真之・市原純・山本宏樹・青砥恭・西村貴之・高橋寛人・大津恵実・平塚眞樹
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      9784761929091
  • [Book] ユースワークとしての若者支援―場をつくる・場を描く2023

    • Author(s)
      平塚眞樹・大津恵実・横井敏郎他
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      大月書店
    • ISBN
      9784272412655
  • [Book] 教育機会保障の国際比較:早期離学防止政策とセカンドチャンス教育2022

    • Author(s)
      横井敏郎・園山大祐・武田るい子・西村貴之・岡部敦・後藤武俊・金井徹・本山敬祐・横関理恵・平塚眞樹
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251629

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi