• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ワーキングメモリ理論に基づくメタ認知の質的向上に資する理科授業開発

Research Project

Project/Area Number 18H01017
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

草場 実  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (00737851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯澤 正通  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (10253238)
原田 勇希  秋田大学, 教育文化学部, 講師 (40883426)
北川 晃  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (90450684)
道法 浩孝  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90457408)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsメタ認知 / ワーキングメモリ理論 / 動機づけ / 学習方略 / 観察・実験 / 科学的探究 / メタ認知測定 / 人間関係変数
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、理科学習(主として観察・実験)の文脈に着目し、動機づけ、学習方略、科学的探究能力のモデル化を図り、生徒のワーキングメモリへの負荷を抑制しながら、メタ認知の活動促進や能力育成を実現するための学習指導・支援方略を開発することである。本目的の実現に向けて、当該年度(最終年度)は【実績1】動機づけと科学的知識の関係における学習方略の媒介効果【実績2】科学的探究過程における動機づけの変容【実績3】批判的議論に及ぼす動機づけの調整効果【実績4】理科教育研究における人間関係変数の研究成果・動向、を中心に検討した。
具体的に【実績1】全国学力・学習状況調査を手掛かりとして、観察・実験に対する興味が、観察・実験の技能に関する知識の習得に及ぼす学習方略の媒介効果について検討した。その結果、「ポジティブ感情」と「思考活性志向」が「問題解決方略」を媒介して「技能に関する知識」の習得にポジティブな効果があることが確認できた。【実績2】SSH指定校において、「観察・実験の実施」以降の科学的探究過程が、生徒の観察・実験に対する興味をより深い興味へと変容させることを事例的に明らかにした。【実績3】観察・実験グループに対する心理的安全性による批判的議論の促進に及ぼす動機づけの調整効果について検討した。その結果、自己効力感の高群及び興味価値の低群において、心理的安全性による批判的議論へのポジティブな効果があることが確認できた。【実績4】近年の我が国の理科教育学における「対話的な学び」の研究動向・成果についてのレビューを行った。その結果、理科教育学領域には思考力・判断力・表現力等の育成を目的とした「対話的な学び」の実践研究が多く蓄積されていること、などが明らかとなった。
当該年度の研究成果については、理科教育関連学会誌において、【実績1~3】は発表済、【実績4】は投稿中である。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 観察・実験グループに対する心理的安全性による批判的議論の促進効果は動機づけによって調整されるのか2022

    • Author(s)
      亀山晃和, 原田 勇希, 草場 実
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 46 Pages: 69-80

    • DOI

      10.14935/jssej.46.69

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SSH指定校における「観察・実験の実施」以降の科学的探究過程が観察・実験に対する興味に及ぼす効果の事例的検討 ―「結果の処理」,「考察・推論」,「表現・伝達」の過程に着目して―2022

    • Author(s)
      齋藤惠介, 原田勇希, 草場実
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 62 Pages: 655-666

    • DOI

      10.11639/sjst.sp20017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の理科教育研究におけるメタ認知測定に関する現状と課題―質問紙尺度を用いた研究に着目して―2021

    • Author(s)
      畠中俊暉, 原田勇希, 草場実
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 62 Pages: 173-185

    • DOI

      10.11639/sjst.sp20019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学級内の社会的地位と実験グループに対する心理的安全性が理科授業における批判的議論とストレス反応に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      亀山晃和, 原田勇希, 草場実
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 62 Pages: 229-245

    • DOI

      10.11639/sjst.20054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 観察・実験に対する興味と自己効力感が学習方略の使用傾向に及ぼす相乗効果 ―期待×価値理論に基づく交互作用に着目して―2021

    • Author(s)
      原田勇希, 草場実
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 62 Pages: 309-321

    • DOI

      10.11639/sjst.20068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 観察・実験に対する興味が「技能に関する知識」の習得に及ぼす影響―全国学力・学習状況調査を手掛かりとした学習方略による媒介効果の検討―2021

    • Author(s)
      畠中俊暉, 原田勇希, 草場実
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 45 Pages: 393-405

    • DOI

      10.14935/jssej.45.393

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Effect of a Science and Technology Human Resource Development Program on High School Students’ Motivation in Science Learning2021

    • Author(s)
      Saito Keisuke, Harada Yuki, Chi Eunsup, Kusaba Minoru
    • Organizer
      STEM 2021 Virtual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 理科教育における対話的な学びの教育効果2021

    • Author(s)
      亀山晃和, 原田勇希, 畠中俊暉, 草場実
    • Organizer
      日本科学教育学会第45回年会
  • [Presentation] 観察・実験に対する興味が「技能に関する知識」の習得に及ぼす影響 ―学習方略による媒介効果の検討―2021

    • Author(s)
      畠中俊暉, 原田勇希, 亀山晃和, 草場実
    • Organizer
      日本科学教育学会第45回年会
  • [Presentation] 観察・実験場面の「対話的な学び」への参加行動の個人差および心理的安全性との関連の検討2021

    • Author(s)
      亀山晃和, 原田勇希, 齋藤惠介, 草場実
    • Organizer
      日本理科教育学会第71回全国大会
  • [Book] 新・教職課程演習 第5巻 教育心理学2021

    • Author(s)
      外山美樹, 湯澤正通, 市川玲子, 入江慶太, 海沼亮, 草場実, 蔵永瞳, 芝﨑美和, 島田英昭, 関口雄一, 髙本真寛, 湯立, 長峯聖人, 荷方邦夫, 福丸奈津子, 藤原健志, 牧亮太, 水口啓吾, 三好一英, 三和秀平, 湯澤美紀, 渡邉大介
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      協同出版

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi