2019 Fiscal Year Annual Research Report
国語科「読むこと」領域の学習者用デジタル教科書を活用した学習指導モデルの開発
Project/Area Number |
18H01020
|
Research Institution | The Open University of Japan |
Principal Investigator |
中川 一史 放送大学, 教養学部, 教授 (80322113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤森 裕治 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00313817)
村井 万寿夫 北陸学院大学, 人間総合学部(子ども教育学科), 教授 (00434465)
小林 祐紀 茨城大学, 教育学部, 准教授 (20599617)
中橋 雄 武蔵大学, 社会学部, 教授 (80389064)
佐藤 幸江 公益財団法人学習情報研究センター, その他部局等, 研究員 (90599614)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | デジタル教科書 / 学習者用 / 国語 / 読むこと |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度においては、国内外の国語科デジタル教科書を収集し、教科教育・機能の視点から分析するとともに、国内の先進的な学校 の授業視察を行い、担当教師に対しデジタル教科書使用上の工夫・留意点、適した学習場面、児童の変容、更に紙の教科書との関連について聞 き取り調査を実施してきた。 「国語科学習者用デジタル教科書の実態調査」に関しては、読むこと領域における小学校国語科学習者用デジタル教科書を使用した授業に関する児童の意識変容を明らかにする研究に従事した。 「読むことの領域におけるデジタル教科書・教材がもたらす可能性と課題の理論的・実践的検討」に関しては、教員養成課程において当該課題を教師教育としてどのように展開していくのかという問題意識に基づき、学部2年次生共通科目「コンピュータ利用教育」のカリキュラムにかかる課題の解明を目指す実践に取り組んだ。 「メディア・リテラシーを育む国語科教育用デジタル教科書・教材を活用した実践研究」に関しては、メディア・リテラシー教育と関連がある既存の学習者用デジタル教科書・教材を活用した実践研究を行う計画であった。しかしながら、実践を構想する中で、一人一台端末による学習者用デジタル教科書のよさを活かすには、既存の学習者用デジタル教科書に含まれる教材ではなく、新たにデジタル教材を開発することが有効であるとの結論に至った。そこで、2019年度後半は、教材の内容について構想をまとめた。その研究の過程において、以下の成果を公表した。 「学習者用デジタル教科書を活用した学習指導を普及するための研修方略の検討」に関しては、小学校国語科の授業にデジタル教科書を活用するための初心者や経験者を対象とした研修方略について検討することを目的とした。その結果、「スタンダード機能体験研修」と「スタンダード学習モデル体験研修」を並行して研修体系図を考案することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
学習者の学習スタイルやリズムで、自主的・自立的な学習を促すために、説明的な文章教材及び文学的な文章教材の読み取りの視点 を明確化し、それらの要素を読み取るために学習者用デジタル教科書の機能をどのように関連化させて指導するか、どのような場面で協働的な学習場面を設定すると効果的であるか等を明らかにし、学習指導モデルを構築する。 しかし、実践の検証に関しては、新型コロナウィルスの影響で、予定していた実践検証が進められないでいる。今後、学校との連絡を密に取りながら、学校に過度な負担をかけないように、協力をお願いしていく。場合によっては、教員へのインタビューなど、Webm会議システムを活用しながら、柔軟に対応していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
学習者用デジタル教科書を活用した学習指導モデルの開発を実行し、協力校での授業と検証を行う。また、これら検証を受けて、 学習者用デジタル教科書を活用した学習指導モデルの改善を行い、同時に、普及させる。 普及においては、研修についても、そのモデルを作成し、国語科教育の研修会等で実施する。このような実績をもつ研究者がそれぞれの知見を持ち寄り、学習者用デジタル教科書を活用した学習指導モデルを開発するとともに、国語科授業とICT活用に経験豊富な研究協力者を得て実証 的に研究を推進し、普及・促進していく。また、2020年度全面実施の学習指導要領から、低学年も学習者用デジタル教科書の検証対象とし、上記モデルに反映させていく。その中で、使用感について授業者への面接調査を実施することで,学習用デジタル教科書の活用推進要因・阻害要因を明らかにする研究に取り組む予定である。
|