• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

盲ろう者の歌唱支援のための触覚フィードバック音声ピッチ制御システムの教育への応用

Research Project

Project/Area Number 18H01047
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

坂尻 正次  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (70412963)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 淳児  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (30396238)
三浦 貴大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (80637075)
中田 一紀  筑波技術大学, 保健科学部, 助教 (40404107) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords盲ろう / 歌唱 / 触覚フィードバック / 視覚障害 / 聴覚障害 / 触覚ディスプレイ / 固有感覚フィードバック / 音声ピッチ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題で使用する予定であった市販の触覚ディスプレイ(点図ディスプレイ)が販売中止となったために、新たな触覚ディスプレイを開発した。この新規触覚ディスプレイは、縦20mm、横8mmの領域に、縦16行横4列の刺激ピンが配置されている。縦方向の刺激ピンは1つのピンが半音に対応している。4列の内の左側2列は目標音高を提示するために用い、残りの右側2列は音声ピッチを提示するために用いる。目標音高の刺激ピンの位置(高さ方向)に対して、自分の音声ピッチの刺激ピンの位置(高さ方向)が一致した時に目標音高と自分の音声ピッチが一致したことになる。
また、上記のように新規触覚ディスプレイを開発したことから、翌年度に一部予算を繰越して、当該新規触覚ディスプレイの駆動用ソフトウェアを開発した。具体的には、新規触覚ディスプレイをPCで駆動するためのソフトウェアで、PCとのUSBシリアル通信のデータ送受信処理を新規触覚ディスプレイ対応とすること、新規触覚ディスプレイのボタン押下操作時の信号取得処理機能の具備、その他の新規触覚ディスプレイに対応する開発・改修をおこなった。
さらに、本研究で開発する盲ろう者のための歌唱支援システムを教育の現場に応用していくためには、盲ろう者のコミュニケーションを支援することも必要になる。そこで、指点字によるコミュニケーションを支援するために、振動子により指点字の振動パターンを生成する指点字コミュニケーション機器を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、本研究課題で使用する予定であった市販の触覚ディスプレイが販売中止となったために、計画を変更して新規触覚ディスプレイを開発した。また、平成31年度に一部予算を繰越して、新規触覚ディスプレイをPCで駆動するためのソフトウェアを開発した。このように当初使用する予定であった触覚ディスプレイを使用することができなくなったために新たに触覚ディスプレイを開発し、平成31年度への予算繰越により駆動用ソフトウェアを開発したことから、繰越期間内において当初の計画通りにおおむね順調に進捗していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究においては、新規触覚ディスプレイの機能を評価し、必要に応じて駆動用ソフトウェアの改良をおこなっていく。また、本研究で開発している歌唱支援システムを教育の現場に応用していくためには、盲ろう者のための情報保障等の支援に関する研究も必要となる。当該課題にも取り組み、盲ろう者へ情報保障をおこなう際の情報伝達の方法の改善や、盲ろう者と支援者との効率的な関わり方等について検討していく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] An Interactive Musical Scale Presentation System via Tactile Sense Through Haptic Actuator2018

    • Author(s)
      Nakada Kazuki、Onishi Junji、Sakajiri Masatsugu
    • Journal Title

      2018 IEEE International Symposium on Haptic, Audio and Visual Environments and Games, HAVE 2018

      Volume: - Pages: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/HAVE.2018.8548061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AcouSTTic: A Training Application of Acoustic Sense on Sound Table Tennis (STT)2018

    • Author(s)
      Miura Takahiro、Fujito Masaya、Matsuo Masaki、Sakajiri Masatsugu、Onishi Junji、Ono Tsukasa
    • Journal Title

      Computers Helping People with Special Needs - 16th International Conference, ICCHP 2018

      Volume: - Pages: 3-11

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-94274-2_1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Virtual Museum for People with Low Vision: Comparison of the Experience on?Flat and Head-Mounted Displays2018

    • Author(s)
      Miura Takahiro、Ando Gentaro、Onishi Junji、Matsuo Masaki、Sakajiri Masatsugu、Ono Tsukasa
    • Journal Title

      Computers Helping People with Special Needs - 16th International Conference, ICCHP 2018

      Volume: - Pages: 246-249

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-94274-2_34

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 盲ろう者の障害特性と歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御2019

    • Author(s)
      坂尻 正次, 中田 一紀, 大西 淳児, 三浦 貴大, 伊福部 達
    • Organizer
      電気学会知覚情報研究会
  • [Presentation] 視覚障害者のためのマッピングツール開発 : ゲーム環境から実環境への拡張2019

    • Author(s)
      松尾 政輝, 三浦 貴大, 坂尻 正次, 大西 淳児, 一刈 良介, 蔵田 武志
    • Organizer
      電気学会知覚情報研究会
  • [Presentation] 盲ろう者とのコミュニケーションのためのリモート点字出力システムについて2019

    • Author(s)
      大西 淳児, 三浦 貴大, 岡本 健, 松尾 政輝, 坂尻 正次
    • Organizer
      電気学会知覚情報研究会
  • [Presentation] ブラインドサッカー競技中の発生音における音響分析2019

    • Author(s)
      石田卓也, 三浦貴大, 久保典央, 牧野康一, 坂尻正次, 福永克己, 上田麻理
    • Organizer
      日本音響学会2019年春季研究発表会
  • [Presentation] 弱視者におけるHMD装着時の全天球映像の把握特性について2019

    • Author(s)
      大西 淳児, 泉 隼樹, 三浦 貴大, 松尾 政輝, 岡本 健, 坂尻 正次
    • Organizer
      電気学会知覚情報研究会
  • [Presentation] 誘導型文字提示方式によるかな文字認知の評価 : 点字の読めない盲ろう者への効果的な文字提示と情報支援を目指して2019

    • Author(s)
      坂井 忠裕, 坂尻 正次, 半田 拓也, 清水 俊宏, 大西 淳児
    • Organizer
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
  • [Presentation] 音響VR技術を用いた視覚障害者スポーツの聴覚訓練支援:ゴールボールとサウンドテーブルテニスを例にして2018

    • Author(s)
      三浦貴大, 曽我晋平, 藤戸雅也, 松尾政輝, 坂尻正次, 大西淳児, 小野束
    • Organizer
      第44回感覚代行シンポジウム
  • [Presentation] 授業環境における盲ろう学生への要約点字出力制御について2018

    • Author(s)
      大西淳児, 中田一紀, 三浦貴大, 坂尻正次
    • Organizer
      知能メカトロニクスワークショップ
  • [Presentation] ゴールボールにおける方向を誤認しやすい投球音の分析2018

    • Author(s)
      三浦貴大, 坂尻正次, 大西淳児, 曽我晋平, 松尾政輝, 小野束
    • Organizer
      日本音響学会研究発表会
  • [Presentation] ハプティックアクチュエータを利用した対話型音階呈示システム2018

    • Author(s)
      中田一紀, 大西淳児, 坂尻正次
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム
  • [Presentation] スクリーンリーダーを使用した多重並行作業時の負荷を軽減する操作支援システムの提案2018

    • Author(s)
      出澤 由利, 三浦 貴大, 中田 一紀, 岡本 健, 大西 淳児, 坂尻 正次
    • Organizer
      電気学会知覚情報研究会
  • [Presentation] 視覚障がい者のための多目的な触覚/力覚誘導情報提示システム2018

    • Author(s)
      坂井忠裕, 坂尻正次, 半田拓也, 清水俊宏, 大西淳児, 緒方昭広
    • Organizer
      映像情報メディア学会冬季大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi