2022 Fiscal Year Final Research Report
Survey of Thinking Skills Developed by Children in Programming Learning and Ripple Effects
Project/Area Number |
18H01049
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
Naoko Kuriyama 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 助教 (90361782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 秀樹 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授 (30527776)
齊藤 貴浩 大阪大学, 経営企画オフィス, 教授 (50302972)
楠見 孝 京都大学, 教育学研究科, 教授 (70195444)
西原 明法 東京工業大学, 工学院, 特任教授 (90114884)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | プログラミング教育 / プログラミング的思考 / 思考力 / 批判的思考 / プログラミング学習 |
Outline of Final Research Achievements |
There are three major outcomes of this study. The first is that we conducted a multifaceted study of programming education for elementary school students through a survey of children, a survey of teachers, and a survey of parents.We examined the abilities that can be fostered through programming education and the expectations for programming education.Second, through the practice and survey of programming classes at elementary schools, we proposed a curriculum that is appropriate for the developmental stage of students.Third, as a contribution to the local community from the university, we conducted an internship training program for graduate students.
|
Free Research Field |
教育工学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の研究成果の学術的意義は、初等教育におけるプログラミング教育の現状を児童への調査のみならずオンラインでの教員調査、保護者調査を行い多角的に把握し、カリキュラム開発、小学校の現場での実践、調査、それに基づく改善というサイクルの中で、発達段階に基づいたカリキュラムの在り方、プログラミング教育によって身につく思考力について明らかにしたことである。本研究の社会的意義は、これらのカリキュラムや実践を波及させるために、大学に大学院生のインターンシップの授業を設置し、現場の教諭と一緒にカリキュラムを考えインターンシップとして実践するような仕組みを検討したことであると考える。
|