2018 Fiscal Year Annual Research Report
誤り概念の体系に基づく看護思考法診断学習支援システムの構築
Project/Area Number |
18H01051
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
松田 憲幸 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40294128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
京極 真 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50541611)
小倉 光博 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90326364)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | メタ思考 / メタ認知 / 看護教育 / 誤り概念 / オントロジー工学 / 学習支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
誤りは,タスクの遂行にとって妨げだが,学習にとって理解を深める重要な契機である.病院看護師が患者・家族の価値と医療の価値の間で「答えのない問題」について考えるとき,自らの思考の誤りを自分で診断できることが肝要である.診断のために思考を表現した上で,どのように誤りに気づけるのか?どのように理解が深められるか?その指導はどのような教材によって支えるべきか?に答えるべく,本研究は,病院組織と連携して,思考の誤りの体系化を基礎として,思考の誤りを自ら認識し,それを学習資源として自ら学ぶ力を育成する手法を構成する.このために,まず,看護思考オントロジーを構築し,学習指導モデルを構成して,学習支援システムを開発し,看護思考誤りの事例ベースの充実を達成する.思考の誤りを過去の看護事例と関連づけながら系統立てて学び,例えば,医療者間の申し送りをより有意義にでき,また,患者・家族とのコミュニケーションを自ら診断・修正できるようになると期待できる. 申請者らが行った看護師向けの思知表現を用いた教育実践で収集された,看護思考ケース(100ケース)と,その添削データを分析し,看護思考誤りのオントロジーを構築した.オントロジーの構築にあたっては,思考誤りの特性・誤りの気づきやすさ(その理由),誤りの同定方法に関する概念を峻別し,誤りを学習資源とする学習指導法の基礎とした. また,誤り同定法の教示方法,例示,演習の標準的構成をモデル化に向け,設計に着手した.段階的な学習目標の設定と,それに対応した誤り同定方法の難易度を考慮した演習課題の配列を行い,第1版を構成した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
看護組織との連携を元に,看護思考誤りオントロジーの構築,および,学習指導モデルの構成,学習支援システムの設計,教育効果の評価・看護思考誤りの事例メールの充実化に向けた体制の整備を実施した.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,看護病院組織と連携して,看護思考誤りオントロジーを構築する.また,病院の実践を元に,学習指導モデルを作成,また,学習支援システムの設計に着手する.最後に看護思考誤りの事例ベースを構築するため,スキーマの設計に着手する.
|
Research Products
(6 results)