2021 Fiscal Year Annual Research Report
誤り概念の体系に基づく看護思考法診断学習支援システムの構築
Project/Area Number |
18H01051
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
松田 憲幸 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40294128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
京極 真 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (50541611)
池田 満 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80212786)
小倉 光博 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90326364)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 教育工学 / 経験学習 / オントロジー工学 / 看護教育 / メタ認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
看護思考の誤りの体系を基礎として,思考の誤りを自ら認識し,それを学習資源として自ら学ぶ力を育成する手法を構成することを目的とする.我々が開発した思考表現(以下,思知(しち)と呼ぶ)の上で,これまでの教育実践で検出された看護師の思考誤りデータを分析し,看護思考誤りのオントロジーを構築する.また、看護師が自ら看護思考誤りを同定する能力を育成するための学習指導モデルを構成する.さらに、看護思考誤り同定スキルの学習支援システムを開発する.システムの実運用を通じて,看護思考誤りの事例ベースを充実させる. 連携する病院で、約2か月に渡り研修を開催し、参加した16名の看護師の思考(ケース)を通して、思考の誤りを指摘し、原因を同定し、解決助言、および、効果を指導した。研修を通して、思考の誤りを診断し、誤り体系を充実させることができた.我々が設計した思考表現フレーム「思知」で,看護思考を記述する編集エディタ「思知ツール」をウェブアプリとして実装し、研修へ導入した。思知ツールでは,看護行動の記録と看護思考を記述する.看護思考では,思考単位ごとに記述する思知表現と,論理構造を表す悟知(ごち)表現で構成している.実際の思考を表す「思考A」と,想像した架空の思考を表す「思考B」を記述し,それぞれの根源的な理由「葛藤」,最後に,対立を超越する「知識構築」を記述する.これまでの研修を通して,指導者が,学習者の記述を診断し,認めた思考の誤りを,構築したリポジトリへ追加・登録した。これら誤りの充実化を通して、将来の看護現場における看護思考の指導や,思考誤りの学習を促すための教材の開発,研修の運用を支える管理システム機能の設計に活用できる.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)