• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A randomized controlled trial of cognitive behavioral therapy for chronic pain in Japan

Research Project

Project/Area Number 18H01091
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

細越 寛樹  関西大学, 社会学部, 准教授 (80548074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀越 勝  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, センター長 (60344850)
柴田 政彦  奈良学園大学, 保険医療学部, 教授 (50216016)
岩佐 和典  就実大学, 教育学部, 准教授 (00610031)
福森 崇貴  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (50453402)
高岸 百合子  駿河台大学, 心理学部, 准教授 (40578564)
平子 雪乃  明治学院大学, 心理学部, 助教 (90743477)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知行動療法 / 慢性痛 / 無作為化比較試験 / プログラム開発 / 臨床試験
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は,2019年度から実施する無作為化比較試験(Randomized Controlled Trial: RCT)に向けての準備を進めることが主要課題であった。具体的には,①慢性痛に対する認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Pain: CBT-CP)プログラムの改定,②研究デザインの決定,③研究手続きや研究体制の再調整,であった。
①CBT-CPプログラムの改定:本研究の前身として,CBT-CPプログラムver.1を用いた臨床観察研究と,改定したver.2による対照群のない前後比較試験を実施してきた。2017年度末に後者のデータ取得を完了し,2018年度は,その前後比較試験の結果を踏まえてver.2の問題点や改善点を実施者間で検討し,RCT用としてver.3の改定作業を進めた。最終目標は2018年度内にver.3を製本化することであった。
②研究デザインの決定:前後比較試験で得られたデータを解析し,その結果に基づいてRCTの研究デザインを検討した。具体的には,主要評価項目の適切さの検討,得られた効果量に基づいたRCTでの目標症例数の算定,などであった。
③研究手続きや研究体制の再調整:本研究は,5つの医療機関において実際の患者らに対し,開発したプログラムを週数に渡って実施するものであり,機関ごとに環境等の違いはあるものの,可能な限り本研究に関する手続きや条件を統一することが必要であった。臨床観察研究や前後比較試験の時点で一定の調整をできていたが,各機関の状況や研究実施者・協力者の交代などもあったため,改めてRCTを実施するに足る研究体制の再調整を行った。
以上の3点を遂行し,各機関で倫理審査を受け,RCTの最終プロトコルの完成を目指した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年度中にCBT-CPプログラムver.3を製本化する予定であったが,その完成が2019年度にずれ込んでしまったため。

Strategy for Future Research Activity

CBT-CPプログラムver.3の製本化はやや遅れたが,それ以外は順調であり,当初の予定通り研究を進める。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 慢性痛に対する認知行動療法2019

    • Author(s)
      岩佐和典
    • Journal Title

      心理学ワールド

      Volume: 84 Pages: 25-26

    • Open Access
  • [Journal Article] 慢性疼痛に対する認知行動療法2018

    • Author(s)
      細越寛樹
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 39(別冊春号) Pages: S253-S260

  • [Journal Article] 慢性痛に対する認知行動療法とその実践2018

    • Author(s)
      細越寛樹
    • Journal Title

      日本運動器疼痛学会誌

      Volume: 10 Pages: 229-233

  • [Journal Article] 慢性疼痛(心理職に求められるがん・難病患者の支援)2018

    • Author(s)
      堀越勝,細越寛樹,石井裕乃,平子雪乃
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 18 Pages: 719-721

  • [Journal Article] 慢性疼痛とは何か2018

    • Author(s)
      柴田政彦
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 60 Pages: 724-727

  • [Journal Article] 大阪大学医学部附属病院疼痛医療センターでの集学的痛み治療の現況と課題2018

    • Author(s)
      柴田政彦, 安達友紀, 榎本聖香, 井上大輔, 元野耕平, 中原理, 丸山伸廣, 西上智彦, 山田恵子, 中西美保, 高橋紀代
    • Journal Title

      日本運動器疼痛学会誌

      Volume: 10 Pages: 101-107

  • [Presentation] 慢性疾患患者の認知・行動にアプローチする心理教育的介入の理論と実践2019

    • Author(s)
      細越寛樹
    • Organizer
      長崎大学理学療法学同門会卒後セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 認知行動療法で過剰行動と回避行動を順に扱い改善がみられた一次性慢性痛の一症例2018

    • Author(s)
      細越寛樹
    • Organizer
      第11回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 趣味を題材としたエクスポージャーを通じてQOLが改善した慢性上肢痛の1症例2018

    • Author(s)
      岩佐和典,西江宏行,中塚秀輝
    • Organizer
      第11回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 慢性痛の認知行動療法における感情の役割 ――2症例を通しての検討2018

    • Author(s)
      岩佐和典,西江宏行,中塚秀輝
    • Organizer
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 認知行動療法によってQOL改善のみられた複合性局所疼痛症候群の一症例2018

    • Author(s)
      福森崇貴,佐藤仁昭,高雄由美子
    • Organizer
      第11回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 慢性痛患者に対する認知行動療法―実施の要点と留意点―2018

    • Author(s)
      高岸百合子
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第44回大会
  • [Presentation] 痛み恐怖に対する認知行動療法が痛み治療に寄与した慢性腰痛症例2018

    • Author(s)
      平子雪乃, 濱口孝幸, 篠原仁, 八反丸善康
    • Organizer
      日本運動器疼痛学会第11回大会
  • [Presentation] 慢性疼痛に対する認知行動療法-医療倫理とエビデンス-2018

    • Author(s)
      細越寛樹
    • Organizer
      第5回大阪疼痛治療研究会
    • Invited
  • [Book] 慢性疼痛治療ガイドライン2018

    • Author(s)
      「慢性の痛み診療・教育の基盤となるシステム構築に関する研究」研究班
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      真興交易 医書出版部
    • ISBN
      9784880039183

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi