• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Constructing perception from action

Research Project

Project/Area Number 18H01106
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

羽倉 信宏  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (80505983)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords知覚意思決定 / 運動学習 / 記憶 / 文脈
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、運動行為がどのように知覚を規定し、知覚がどのように運動を規定するのかを調査するものである。本年度は、運動行為が知覚の不確実性に依存して記憶されるという全く新たな現象を発見した。
本研究では、被験者は力場のかかったマニピュランダムの操作(力場リーチング運動:手の筋の活動パターン)を学習した。手運動は先行するランダムドットモーション刺激方向を判断し、その方向へ行った。延べ100人を超える被験者の参加した3つの本実験、および2つの統制実験の結果、先行する視覚刺激の不確実性に応じて異なる力場を学習できること、さらには運動記憶に紐づく文脈は視覚刺激の不確実性でなく、意思決定の不確実性であることが明らかとなった。これは、曖昧な状況での運動と、確実な状況での運動は、一見、同じに見えても、脳内では異なる運動として記憶されていることを意味する。
手の動かし方についての運動の記憶は、動かす手以外の要素(ターゲット位置や反対側の手の姿勢など)などの文脈に依存して記憶されていることが報告されていたが、一見、運動そのものとは直接関係のない、先行する意思決定の不確実性が記憶の文脈となっているのは新しい発見であるといえる。本知見は、運動の学習が先行する意思決定から独立でないことを示しており、効率的な学習法の開発に役立てられると考えられる。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University College London
  • [Journal Article] Evidence that endpoint feedback facilitates intermanual transfer of visuomotorforce learning by a cognitive strategy2022

    • Author(s)
      Jack De Havas, Patrick Haggard, Hiroaki Gomi, Sven Bestmann, Yuji Ikegaya, Nobuhiro Hagura
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology

      Volume: 127 Pages: 16-26

    • DOI

      10.1152/jn.00008.2021

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Touch inhibits touch: sanshool-induced paradoxical tingling reveals perceptual interaction between somatosensory submodalities2021

    • Author(s)
      Antonio Cataldo, Nobuhiro Hagura, Yousef Hyder, Patrick Haggard
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B; Biological Sciences

      Volume: 288 Pages: 20202914

    • DOI

      10.1098/rspb.2020.2914

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 後部頭頂皮質において、運動誤差は効率的に符号化される2021

    • Author(s)
      羽倉 信宏、池谷裕二、平島雅也
    • Organizer
      第15回モータ―コントロール研究会
  • [Presentation] ヒト運動制御系における遅延への適応様式:位相遅れ獲得仮説2021

    • Author(s)
      平島 雅也、羽倉信宏
    • Organizer
      第15回モータ―コントロール研究会
  • [Presentation] Decision uncertainty as a context for motor memory.2021

    • Author(s)
      Ogasa K, Yokoi A, Okazawa G, Hirashima M, Hagura N
    • Organizer
      MLMC: Advances in Motor Learning & Motor control.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Perceptual adaptation to visuomotor error disrupts motor adaptation2020

    • Author(s)
      Hagura N, Ikegaya Y, Hirashima M
    • Organizer
      日本神経科学大会
  • [Remarks] 情報通信研究機構 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター(CiNet)におけるホームページ

    • URL

      https://cinet.jp/japanese/people/20151497/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi