• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Algebraic and category-theoretic structures in low-dimensional topology

Research Project

Project/Area Number 18H01119
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

葉廣 和夫  京都大学, 理学研究科, 教授 (80346064)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords群 / 写像類群 / Johnsonフィルトレーション / Johnson準同型
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,日本学術振興会外国人特別研究員のAnderson Arley Vera Arboleda氏との共同研究の成果を,プレプリント“Double Johnson filtrations for mapping class groups”(arXiv:2009.07484) としてまとめた(雑誌投稿中).以下ではこの論文の成果について述べる.
この論文ではまず,群の拡張N列の概念を大幅に一般化して,「良い」順序可換モノイドΛで添え字づけられたフィルトレーションに拡張し,Johnson準同型の理論を一般化した.次に,特にΛが2個の自然数の組の全体N^2の場合を考察した.N^2で添え字づけられた群のフィルトレーションは2重フィルトレーションと呼ぶことができる.
この2重フィルトレーションの一般論を曲面の写像類群に適用した.まず,Kが種数gの境界付き曲面Σの基本群であり,この曲面の写像類群Mを考える.3次元球面の種数gの標準的なHeegaard分解に付随して,基本群Kの2つの正規部分群X,Yを取ることができる.Kには,これらの正規部分群をそれぞれ(1,0),(0,1)の位置に持つような自然な2重フィルトレーションK_**が入る.写像類群Mの元は2重フィルトレーションK_**を保つとは限らないが,いわゆるGoeritz部分群(ハンドル分解の写像類群)GがK_**を保つ部分となる.2重フィルトレーションの一般論より,Goeritz群Gに2重フィルトレーションG_**が誘導されて,Johnson 準同型も定義される.Goeritz群の2重フィルトレーションは,写像類群Mの2重フィルトレーションM_**に拡張することができるが,この場合の添え字は-1以上の整数の組(i,j)によるものである.これを写像類群Mの2重Johnsonフィルトレーションと呼ぶ.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、写像類群の2重フィルトレーションに関する研究成果をまとめて1つのプレプリントとして発表することができたが、他の計画に関する論文は完成できていない。

Strategy for Future Research Activity

stratified(線形)圏についての論文を早急に完成させたい。また、計画している他の研究についても進めていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The Kontsevich integral for bottom tangles in handlebodies2021

    • Author(s)
      Kazuo Habiro and Gwenael Massuyeau
    • Journal Title

      Quantum Topology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi