• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

STM and SARPES study of the surface states on highly-correlated topological crystals

Research Project

Project/Area Number 18H01146
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小森 文夫  東京大学, 物性研究所, 教授 (60170388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮町 俊生  東京大学, 物性研究所, 助教 (10437361)
矢治 光一郎  東京大学, 物性研究所, 助教 (50447447)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords表面状態 / トポロジカル近藤絶縁体 / スピン偏極
Outline of Annual Research Achievements

強いスピン軌道相互作用がある物質表面において、軌道運動量に依存した特異なスピン構造をもつ金属電子状態が注目を集めている。この研究の発展として、強い電子相関のある系においても、その表面にスピンと運動量が結合した特異なスピン構造をもつ金属表面バンドが存在することが議論されてきた。本研究では、トポロジカル近藤絶縁体やなどの電子相関が関与するトポロジカル物質単結晶表面を、表面科学手法を用いて原子レベルで清浄化・平坦化し、準粒子干渉測定とスピン角度分解光電子分光とを主な研究手法として、そのスピン偏極表面電子構造を解明することを目的として研究を開始した。
走査トンネル顕微鏡(STM)を用いる研究を行うA班は、本研究においてトポロジカル近藤絶縁体候補のSmB6とTbB12単結晶表面清浄化法の開発を行った。既に発表したSmB6研究では、傾斜表面をスパッタアニールによって表面を清浄化した。本研究で用いる平坦面単結晶表面では、表面ステップ近傍での原子移動が広いテラスでは有効に働かず、同じ条件では清浄化ができない。そこで、さらに低温での長時間アニール条件を探索し、清浄な1x1表面を作製する方法を確立し、STM観察によって平坦面の原子像を確認した。また、既設極低温STMに超伝導磁石を取り付ける計画を令和元年度に繰り越して実施した。
光電子分光を用いる研究を行うB班は、スズ単原子層がグラフェンとSiC基板の間にインターカレーションした系でのスピン角度分解光電子分光(SARPES)により、強いスピン軌道相互作用に起因するスピン偏極バンド構造を測定した。そのスピン偏極バンド分裂の方向の違いは結晶構造の対称性ではなく、バンドを形成する波動関数の対称性に依存することをみいだした。また、SmB6とTbB12の表面バンドをSARPESで測定するための光エネルギーの条件を探索した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

既設STMおよびSARPESを用いた研究は順調に進んでいる。トポロジカル近藤絶縁体の表面清浄化規則化の方法を確立できたので、その後の研究を推進する基礎を確立することができた。また、強いスピン軌道相互作用によるスズ単原子層の電子状態の研究では、興味深い結果を発表した。一方、極低温STMへの超伝導磁石設置は、磁石の仕様変更と納品の遅れによって予定よりも遅れている。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度途中でA班研究分担者の宮町が、年度末にはB班研究分担者の矢治が研究場所を異動した。これにより、共同研究者の研究環境が令和元年度と令和2年度から変化した。今後は、各々の研究機関において、引き続き研究分担者として、研究代表者が所属する物性研究所の共同利用を実施して研究を推進する。これにより、目的とする強い電子相関のある系のスピン偏極表面電子構造を解明する研究を完成する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Coexistence of Two Types of Spin Splitting Originating from Different Symmetries2019

    • Author(s)
      Yaji Koichiro、Visikovskiy Anton、Iimori Takushi、Kuroda Kenta、Hayashi Singo、Kajiwara Takashi、Tanaka Satoru、Komori Fumio、Shin Shik
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 122 Pages: 126403, 1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.122.126403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of L10-FeNi by pulsed-laser deposition2019

    • Author(s)
      Saito Masahiro、Ito Hisaaki、Suzuki Yuta、Mizuguchi Masaki、Koganezawa Tomoyuki、Miyamachi Toshio、Komori Fumio、Takanashi Koki、Kotsugi Masato
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 114 Pages: 072404, 1~5

    • DOI

      10.1063/1.5087041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Interface Formation in Magnetic Thin Film Heterostructures2019

    • Author(s)
      Nakashima Shuhei、Miyamachi Toshio、Tatetsu Yasutomi、Takahashi Yukio、Takagi Yasumasa、Gohda Yoshihiro、Yokoyama Toshihiko、Komori Fumio
    • Journal Title

      Advanced Functional Materials

      Volume: 29 Pages: 1804594, 1~8

    • DOI

      10.1002/adfm.201804594

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Atomic-scale structural and electronic properties of YbB12(001) surfaces2019

    • Author(s)
      T. Miyamachi, K. Iwata, T. Iimori, Y. Ohtsubo, S. Kimura, F. Iga, and F. Komori
    • Organizer
      Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素吸着Cu(001)表面上でのFeNi原子層成長における作製条件の最適化2019

    • Author(s)
      高橋優樹, 川口海周, 服部卓磨, 飯盛拓嗣, 宮町俊生, 小嗣真人, 小森文夫
    • Organizer
      応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 回転角度制御したモアレ系二層グラフェンの電子状態2019

    • Author(s)
      今村均, 魚谷亮介, 梶原隆司, ビシコフスキー アントン, 飯盛拓嗣, 宮町俊生, 中辻寛, 間瀬一彦, 小森文夫, 田中悟
    • Organizer
      応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] SiC(0001)表面上のツイスト2層グラフェンの電子状態2019

    • Author(s)
      飯盛拓嗣, 今村均, 魚谷亮介, 宮町俊生, 中辻寛, 間瀬一彦, 梶原隆司, Visikovskiy Anton, 田中悟, 小森文夫
    • Organizer
      物理学会年会
  • [Presentation] 回転角度制御したモアレ系積層グラフェンの作製2019

    • Author(s)
      田中悟, 今村均, 魚谷亮介, 梶原隆司, Visikovskiy Anton, 飯盛拓嗣, 小森文夫
    • Organizer
      物理学会年会
  • [Presentation] YbB12(001)単一表面の軌道敏感STM観察2019

    • Author(s)
      宮町俊生, 岩田孝太, 飯盛拓嗣, 大坪嘉之, 木村真一 伊賀文俊, 小森文夫
    • Organizer
      物理学会年会
  • [Presentation] Cu(001)に吸着したCo単原子の近藤効果のCu格子の圧縮による変化2019

    • Author(s)
      岩田孝太, 宮町俊生, 南谷英美, 小森文夫
    • Organizer
      物理学会年会
  • [Presentation] Cu(111)基板上の三角格子窒化鉄薄膜の構造と電子状態2019

    • Author(s)
      服部卓磨, 飯盛拓嗣, 宮町俊生, 小森文夫
    • Organizer
      物理学会年会
  • [Presentation] 窒素吸着Cu(001)面上のFeNi原子層成長とその磁性2019

    • Author(s)
      川口海周, 高橋優樹, 服部卓磨, 宮町俊生, 飯盛拓嗣, 小板谷貴典, 横山利彦, 小嗣真人, 小森文夫
    • Organizer
      物理学会年会
  • [Presentation] 三角格子を有する窒化鉄単原子層膜の成長と電子状態2018

    • Author(s)
      服部 卓磨、 宮町 俊生、 小森文夫
    • Organizer
      日本表面科学会第3回関東支部講演大会
  • [Presentation] Laser-SARPES study of spin-texture of Sn atomic layer at graphene/SiC(0001) interface2018

    • Author(s)
      F. Komori, K. Yaji, S. Hayashi, A. Visikovskiy, S. Shin, S. Tanaka
    • Organizer
      EVC-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emerging challenges in Surface Science2018

    • Author(s)
      Fumio Komori
    • Organizer
      VASSCA-9
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Iron spin-reorientation transition by dynamic interface alloy formation with Mn2018

    • Author(s)
      F. Komori, S. Nakashima, T. Miyamachi, Y. Tatetsu, Y. Takahashi, Y. Takagi, Y. Gohda, T. Yokoyama
    • Organizer
      VASSCA-9
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spin-polarized band structure of a Sn atomic layer at graphene/SiC(0001) interface2018

    • Author(s)
      Koichiro Yaji, Anton Visikovskiy, T. Iimori, K. Kuroda, S. Hayashi, T. Kajiwara, S. Tanaka, F. Komori, S. Shin
    • Organizer
      ECOSS-34
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 対称性の違いによる窒化鉄単原子層膜の局所電子状態と磁性の変化2018

    • Author(s)
      服部卓磨, 宮町俊生, 飯盛拓嗣, 高木康多, 上村洋平, 横山利彦, 小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [Presentation] 銅(001)面上の鉄超薄膜の結晶成長とその磁性2018

    • Author(s)
      河村紀一, 小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [Presentation] STMによる近藤効果の測定を通じた格子歪みの評価2018

    • Author(s)
      岩田孝太, 宮町俊生, 南谷英美, 小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [Presentation] 窒素吸着Cu(001)表面上でのFeNi原子層成長の蒸着時温度依存性2018

    • Author(s)
      川口海周, 高橋優樹, 服部卓磨, 宮町俊生, 小嗣真人, 小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [Presentation] Resolving the microscopic driving mechanisms of a semimetal-to-semiconductor transition in ultrathin bismuth films2018

    • Author(s)
      Suguru Ito, Masashi Arita, Baojie Feng, Wei-Chuan Chen, Hirofumi Namatame, Masaki Taniguchi, Cheng-Maw Cheng, Guang Bian, Shu-Jung Tang, Tai-Chang Chiang, Fumio Komori, Iwao Matsuda
    • Organizer
      International Workshop on Trends in Advanced Spectroscopy in Materials Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Lattice Distortion on Kondo Resonance of Single Co Atoms on Cu(001) Measured by Scanning Tunneling Microscopy2018

    • Author(s)
      K. Iwata, T. Miyamachi, E. Minamitani and F. Komori
    • Organizer
      ACSIN-14 & ICSPM26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Resolving the microscopic driving mechanisms of a semimetal-to-semiconductor transition in ultrathin bismuth films2018

    • Author(s)
      S. Ito, M. Arita, B. Feng, W.-C. Chen, C.-M. Cheng, G. Bian, S.-J. Tang, T.-C. Chiang, F. Komori and I. Matsuda
    • Organizer
      ACSIN-14 & ICSPM26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 対称性の異なる銅基板上に成長した窒化鉄原子層の周期的電子状態変調2018

    • Author(s)
      小森文夫, 服部琢磨, 家永紘一郎, 宮町俊生
    • Organizer
      日本表面真空学会講演会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi