• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

STM and SARPES study of the surface states on highly-correlated topological crystals

Research Project

Project/Area Number 18H01146
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小森 文夫  東京大学, 物性研究所, 教授 (60170388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮町 俊生  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (10437361)
矢治 光一郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主任研究員 (50447447)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords表面状態 / トポロジカル近藤絶縁体 / スピン偏極 / ツイスト2層グラフェン
Outline of Annual Research Achievements

強いスピン軌道相互作用がある物質表面における軌道運動量に依存した特異なスピン構造の研究の発展として、強い電子相関のある系においても、スピンと運動量が結合した電子状態の研究が行われつつある。本研究では、電子相関が関与する物質単結晶表面を、表面科学手法を用いて原子レベルで清浄化・平坦化し、準粒子干渉測定(A班)とスピン角度分解光電子分光(B班)とを主な研究手法として、そのスピン偏極表面ん電子構造を解明することを目的とする。
A班は、トポロジカル近藤絶縁体候補のSmB6とYbB12単結晶表面を開発した手法で清浄化し、その局所構造依存トンネル分光(STS)および準粒子干渉測定を行った。その結果、SmB6では表面状態の存在を示す電子エネルギーに依存した干渉パターンが観測された。一方、YbB12では電子散乱が弱く電子エネルギーに依存した干渉パターンが観測できなかったものの、局所電子状態密度の表面構造依存性が観測された。現在、この結果を解析中である。また、SmB6表面にコバルト単原子を蒸着したところ、原子の周囲の局所状態密度が清浄面のものとは異なっており、コバルト原子によってトポロジカル電子状態が変化したと解釈した。そして、既設極低温STMの改造を行った。
B班は、11eVレーザー光システムを用いたスピン角度分解光電子分光(SARPES)測定装置を完成しトポロジカル絶縁体のスピン偏極バンド構造を20meVの分解能で測定した。また、時間分解SARPESの開発も行い、時間分解能2psecでトポロジカル絶縁体非占有表面状態の寿命を調べた。軌道放射光を用いたARPES測定では層間相互作用の強いツイスト2層グラフェンの電子状態を精密に調べ、ツイスト角度に依存したフラットバンド領域の変化を明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (13 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Wisconsin-Milwaukee(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Wisconsin-Milwaukee
  • [Journal Article] Subatomic Distortion of Surface Monolayer Lattice Visualized by Moire Pattern2021

    • Author(s)
      Hattori Takuma、Kawamura Norikazu、Iimori Takushi、Miyamachi Toshio、Komori Fumio
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 21 Pages: 2406~2411

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.0c04408

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atomic-layer Rashba-type superconductor protected by dynamic spin-momentum locking2021

    • Author(s)
      Yoshizawa Shunsuke、Kobayashi Takahiro、Nakata Yoshitaka、Yaji Koichiro、Yokota Kenta、Komori Fumio、Shin Shik、Sakamoto Kazuyuki、Uchihashi Takashi
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 1462, 1-8

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21642-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic structure of 3o-twisted bilayer graphene on 4H-SiC(0001)2021

    • Author(s)
      Takushi Iimori, Anton Visikovskiy, Hitoshi Imamura, Toshio Miyamachi, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Kazuhiko Mase, Kan Nakatsuji, Satoru Tanaka, and Fumio Komori
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 5 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Realizing large out-of-plane magnetic anisotropy in L10-FeNi films grown by nitrogen-surfactant epitaxy on Cu(001)2020

    • Author(s)
      Kawaguchi Kaishu、Miyamachi Toshio、Iimori Takushi、Takahashi Yuki、Hattori Takuma、Yokoyama Toshihiko、Kotsugi Masato、Komori Fumio
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 4 Pages: 054403、1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.4.054403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Twisted bilayer graphene fabricated by direct bonding in a high vacuum2020

    • Author(s)
      Imamura Hitoshi、Visikovskiy Anton、Uotani Ryosuke、Kajiwara Takashi、Ando Hiroshi、Iimori Takushi、Iwata Kota、Miyamachi Toshio、Nakatsuji Kan、Mase Kazuhiko、Shirasawa Tetsuroh、Komori Fumio、Tanaka Satoru
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 13 Pages: 075004, 1-5

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab99d1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological Surface State of Bi2Se3 Modified by Adsorption of Organic Donor Molecule Tetrathianaphthacene2020

    • Author(s)
      Kitazawa Tatsuya、Yaji Koichiro、Shimozawa Kosuke、Kondo Hiroshi、Yamanaka Takayoshi、Yaguchi Hiroshi、Ishida Yukiaki、Kuroda Kenta、Harasawa Ayumi、Iwahashi Takashi、Ouchi Yukio、Komori Fumio、Shin Shik、Kanai Kaname
    • Journal Title

      Advanced Materials Interfaces

      Volume: 7 Pages: 2000524, 1-8

    • DOI

      10.1002/admi.202000524

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orbital Angular Momentum Induced Spin Polarization of 2D Metallic Bands2020

    • Author(s)
      Kobayashi Takahiro、Nakata Yoshitaka、Yaji Koichiro、Shishidou Tatsuya、Agterberg Daniel、Yoshizawa Shunsuke、Komori Fumio、Shin Shik、Weinert Michael、Uchihashi Takashi、Sakamoto Kazuyuki
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 125 Pages: 176401,1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.125.176401

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 10.7 eV レーザーによるトポロジカル表面状態の偏光依存スピン分解 ARPES2021

    • Author(s)
      川口海周, 黒田健太, Zhigang Zhao, 谷俊太郎, 原沢あゆみ, 矢治光一郎, 野口亮, 藤澤正美, 辛埴, 小森文夫, 小林洋平, 近藤猛
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Cu(001)表面上のFe薄膜に及ぼす酸素・窒素サーファクタントの影響2021

    • Author(s)
      木村彰博, 森井七生, 佐藤圭介, 長友慶, 小澤健一, 小森文夫, 飯盛拓嗣, 平山博之, 中辻寛
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] n-type Si(111)√3×√3-B表面上のBi(110)超薄膜の電子状態2021

    • Author(s)
      中村玲雄, 勝俣錬, 潮田亮太, 大内拓実, 小森文夫, 飯盛拓嗣, 平山博之, 中辻寛
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Si(111)√3×√3-(Bi,In)表面の電子状態2021

    • Author(s)
      勝俣錬, 中村玲雄, 金野達, 木村彰博, 大内拓実, 永友慶, 田中和也, 下川裕理, 小澤健一, 間瀬一彦, 小森文夫, 飯盛拓嗣, 平山博之, 中辻寛
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 原子層ラシュバ型超伝導体の電子輸送研究2021

    • Author(s)
      横田健太, 吉澤俊介, 小林宇宏, 中田慶隆, 矢治光一郎, 小森文夫, 辛埴, 坂本一之, 内橋隆
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 窒素サーファクタント効果により作製したFeCo合金超薄膜の構造と磁気状態2021

    • Author(s)
      宮町俊生, 高橋優樹, 飯盛拓嗣, 服部卓磨, 山本航平, 小板谷貴典, 横山利彦, 小嗣真人, 小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] シリコン立体構造ファセット表面からの光電子分光2021

    • Author(s)
      服部賢, 東嵩晃, 楊浩邦, Aydar.Irmikimov, Liliany N. Pamasi, 服部梓, 大坂藍, 田中秀和, 飯盛拓嗣
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 10.7 eV レーザーを用いた時間・スピン・角度分解光電子分光装置の開発2020

    • Author(s)
      川口海周,黒田健太,Zhigang Zhao,原沢あゆみ,矢治光一郎A,野口亮,谷俊太郎,藤澤正美,辛埴,小森文夫,小林洋平,近藤猛
    • Organizer
      日本物理学会秋季分科会
  • [Presentation] 構造制御されたSmB6(001) 表面の金属的な電子状態2020

    • Author(s)
      宮町俊生,菅滋正,飯盛拓嗣,伊賀文俊,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会秋季分科会
  • [Presentation] SiC(0001) 上のツイストグラフェンの電子状態のツイスト角度依存性2020

    • Author(s)
      飯盛拓嗣、宮町俊生,服部琢磨,中辻寛,北村未歩, 堀場弘司,間瀬一彦、梶原隆司, Visikovskiy Anton,田中悟,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会秋季分科会
  • [Presentation] モアレパターンを利用した窒化鉄膜の局所ひずみ観察2020

    • Author(s)
      服部卓磨,河村紀一,飯盛拓嗣,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] Si(110)3x2-Bi表面の電子状態2020

    • Author(s)
      金野達,勝俣錬,木村彰博,中村玲雄,諸貫亮太,山崎詩郎,小澤健一,間瀬一彦,飯盛拓嗣,小森文夫,平山博之,中辻寬
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] ツイスト角に依存したツイストグラフェン電子状態のARPESによる研究2020

    • Author(s)
      飯盛拓嗣,今村均,VisikovskiyAnton,魚谷亮介,梶原隆司,宮町 俊生,服部琢磨,原沢あゆみ,矢治光一郎,中辻寛,北村未歩,堀場弘司,間瀬一彦,田中悟,小森文夫
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会
  • [Remarks] 答えは「電子の動く軌道」! 原子層結晶で“電子磁石”が現れる機構を解明

    • URL

      http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=11463

  • [Remarks] 磁場に強い超伝導を実現する新たなメカニズムを発見

    • URL

      http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=12837

  • [Remarks] 原子層膜に存在するピコメートルの局所ひずみを測定

    • URL

      http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=12886

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi