• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Many-band effect in magnetic responses and transport properties

Research Project

Project/Area Number 18H01162
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小形 正男  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (60185501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 苅宿 俊風  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究員 (60711281)
松浦 弘泰  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40596607)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords多バンド効果 / 軌道磁性 / 輸送係数 / バンド間効果 / ノーダルライン
Outline of Annual Research Achievements

輸送係数についてのバンド間効果の寄与を明らかにした。具体的にはグリーン関数の方法を用いて磁場下の電気伝導度の一般公式を求め、不純物散乱の効果が弱い領域で評価した。縦伝導度(磁気抵抗)やホール係数の最低次は古典的なボルツマン方程式の結果を再現するが、より高次の寄与において、バンド間効果の効果が表れ、ベリー曲率や軌道磁気モーメントの形として現れることが分かった。さらに、この結果を用いて傾いたワイル半金属の伝導度を議論し、カイラル磁気効果との関連を議論した。
また、多バンドの1つの典型物質であるノーダルラインについて、軌道帯磁率につづきホール係数を調べた。その結果、ホール係数には軌道帯磁率と共に、ノーダルライン物質特有の特異的な化学ポテンシャル依存性が現れることを明らかにした。また、この特異的振る舞いは波数空間内でのノーダルラインの配置に対応して強い磁場角度依存性を示すことも明らかにした。この結果は、実験によるノーダルラインの有無の判定、およびその波数空間内での配置の決定を可能にすることを議論した。
パイエルス位相を考慮した光誘起ダイナミクスとして、フロケ理論を用いた光誘起トポロジカル相転移を調べた。とくに有機導体ににおける傾いたDirac coneに対して光を照射したときの振舞いをフロケ理論を用いて解析した。その結果、円偏光レーザーを照射したときはChern絶縁体への相転移が起こることを予言した。また直線偏光を照射した場合は、2つのDirac点が近づき、さらに強度の増大に伴い対消滅することを予言した。この対消滅現象は光照射によりトランスファー積分の繰り込みが起こることに起因する。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Universal quantization of the magnetic susceptibility jump at a topological phase transition2021

    • Author(s)
      S. Ozaki, and M. Ogata
    • Journal Title

      Phys. Rev. Research

      Volume: 3 Pages: 013058-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.3.013058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomalous conductivity of two-dimensional Dirac electrons in organic conductor under pressure2021

    • Author(s)
      Y. Suzumura and M. Ogata
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Japan

      Volume: 90 Pages: 044709-1-9

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.044709

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Giant orbital diamagnetism of three-dimensional Dirac electrons in Sr3PbO antiperovskite2021

    • Author(s)
      S. Suetsugu, K. Kitagawa, T. Kariyado, A. W. Rost, J. Nuss, C. Muhle, M. Ogata, and H. Takagi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 103 Pages: 115117-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.115117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Electric transport of nodal line semimetals in single-component molecular conductors2020

    • Author(s)
      Y. Suzumura, R. Kato, and M. Ogata
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 10 Pages: 862-1-17

    • DOI

      10.3390/cryst10100862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dzyaloshinskii-Moriya Interaction between Multipolar Moments in 5d1 Systems2020

    • Author(s)
      M. Hosoi, T. Mizoguchi, T. Hinokihara, H. Matsuura, and M. Ogata
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Japan

      Volume: 89 Pages: 074702-1-8

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.074702

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 弱磁場磁気抵抗:一般論とディラック系への応用2020

    • Author(s)
      小形正男、V. Konye
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 常圧二次元ディラク電子系α-(BETS)2I3 の軌道磁性2020

    • Author(s)
      藤山茂樹, 前橋英明, 崔亨波, 圓谷貴夫, 小形正男, 加藤礼三
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Microscopic theory of magnetoconductivity at low magnetic fields in terms of Berry curvature and orbital magnetic moment2020

    • Author(s)
      V. Konye and M. Ogata
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 擬一次元系における軌道磁性2020

    • Author(s)
      尾崎壮駿、小形正男
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] ベリー曲率と軌道磁気モーメントに関連した低磁場極限での磁気抵抗2020

    • Author(s)
      V. Konye、小形正男
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 二次元ディラック電子系の電磁双対性:大きな軌道反磁性と量子化されたコンダクタンスを結ぶ関係2020

    • Author(s)
      前橋英明、藤山茂樹、小形正男
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] ノーダルライン半金属におけるホール伝導度と磁場角度依存性2020

    • Author(s)
      立石幾真, Viktor Konye, 松浦弘泰, 小形正男
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 有機導体における創発的反平行磁束量子ペアの光誘起対消滅の理論予言2020

    • Author(s)
      北山圭亮、田中康寛、小形正男、望月維人
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 常圧二次元ディラック電子系α-(BETS)_2I_3の軌道磁性:理論の立場から2020

    • Author(s)
      前橋英明
    • Organizer
      科研費合同研究会「分子性導体でみられる異常軌道磁化率の研究会」
    • Invited
  • [Presentation] Predicted pair annihilation of emergent antiparallel magnetic fuxes in an organic conductor2020

    • Author(s)
      K. Kitayama, Y. Tanaka, M. Ogata, and M. Mochizuki
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ワニエ関数を用いた軌道磁化率のゲージ不変な定式化2020

    • Author(s)
      苅宿俊風
    • Organizer
      日本物理学会年次大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi