• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Non-equilibrium ion spectroscopy of tungsten highly charged ions for measurements of ionization cross sections

Research Project

Project/Area Number 18H01201
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

加藤 太治  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (60370136)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂上 裕之  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (40250112)
中村 信行  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (50361837)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsタングステン多価イオン / 電子ビームイオントラップ / 電離断面積データ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高価数のタングステン多価イオンの電子衝突電離断面積を測定することを目的とし、新しい実験方法の原理実証を行う。この実験では、小型電子ビームイオントラップ(CoBIT)装置を用い、装置内で多価イオンを生成・トラップする電極電位をミリ秒オーダーの時間帯でパルス的に変化させ、その間の多価イオンからの極端紫外(EUV)発光の時間分解分光スペクトルを測定する。そこで、多価イオン発光線スペクトルの時間分解分光測定を可能にするため、核融合科学研究所のCoBIT装置に取り付けられているEUV分光システムの改修を進めた。今年度は、マイクロチャンネルプレートを用いたEUV光位置検出器の取り付け、および検出信号の解析用プログラムの作成を行った。また、発光線スペクトルの解析に用いる衝突・輻射モデル計算の高速化のために、統計的な方法に基づいた数理モデルのプログラムコード化を行った。これを用いたタングステン多価イオンについての計算では、厳密な代数的方法を用いた場合の500分の1程度もの短時間で、かなり正確な結果を予測できることが分かった。これによって研究の効率化が可能となった。
これらと並行して、電子ビームイオントラップを用いた多価イオン電離断面積測定において基礎となる、多価イオン発光線スペクトルデータの取得と理論解析を進めた。具体的には、CoBIT装置、および大型ヘリカル装置(LHD)で観測されたタングステン多価イオンの発光線スペクトルの詳細なデータ解析を行った。特に、29価と30価のイオンについて、衝突・輻射モデルによるスペクトルの計算と、大規模な原子構造理論計算を実施し、これらの結果に基づいて、観測された発光線の帰属を新たに同定できた。今後、他の価数についても観測された発光線の同定を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

多価イオンの生成・トラップ部の電極電位をパルス的に変動させるための電源回路の改修、および電源回路とEUV時間分解分光システムとを連動させるシステムの構築作業が予定より若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

本実験では、小型電子ビームイオントラップ(CoBIT)装置を用い、装置内で多価イオンを生成・トラップする電極電位をミリ秒オーダーの時間帯でパルス的に変化させ、その間の多価イオンからのEUV発光の時間分解分光スペクトルを測定する。これまでにマイクロチャンネルプレートを用いたEUV光位置検出器の取り付け、および検出信号の解析用プログラムの作成を行った。今後は、CoBIT装置の電源系を改修し、多価イオン生成・閉じこめ領域の電極電位をミリ秒オーダーの時間帯でパルス的に変動させる電源回路と、これと連動したEUV時間分解分光システムを構築する。
まず原理実証のため、電離断面積が既知の鉄多価イオンについて、閉じ込め領域の多価イオンを強制的に電離非平衡状態にした後の電離進行フェースでの多価イオンからのEUV発光線強度の時間変化を測定する。想定された発光線強度の時間変化を、衝突・輻射モデルを用いて解析することにより、閉じ込め領域内の鉄多価イオンの価数比の時間変化を求める。これと、既知の鉄多価イオンの電離/再結合断面積を用いた速度方程式から予測される時間変化とを比較して、実験結果の評価を行う。また、これと同様の評価を、既に電気通信大学において測定された金多価イオンについても実施する。
これらと並行して、今後タングステンを用いた電離断面積測定のときの基盤となる、EUV発光線スペクトルの測定と理論解析を進める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 西北師範大学/復旦大学/中国科学院プラズマ物理研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      西北師範大学/復旦大学/中国科学院プラズマ物理研究所
  • [Journal Article] Resonant electron impact excitation of highly charged Fe ions studied with a compact electron beam ion trap2020

    • Author(s)
      M. Monobe, H.A. Sakaue, D. Kato, I. Murakami, H. Hara, T. Watanabe, N. Nakamura
    • Journal Title

      X-Ray Spectrometry

      Volume: 0 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1002/xrs.3148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of electric octupole emission lines strongly enhanced by the anomalous behavior of a cascading contribution2019

    • Author(s)
      H.A.Sakaue, D. Kato, I. Murakami, H. Ohashi, N. Nakamura
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 100 Pages: 052515-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.100.052515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atomic kinetics calculations of complex highly-charged ions in plasmas in non-local thermodynamic equilibrium by using a Monte- Carlo approach2019

    • Author(s)
      A. Sasaki, R.M. More, K. Fujii, D. Kato, I. Murakami
    • Journal Title

      High Energy Density Physics

      Volume: 32 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.hedp.2019.04.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quantitative analysis on tungsten spectra of W6+ to W45+ ions2019

    • Author(s)
      S. Morita, C.F. Dong, D. Kato, Y. Liu, L. Zhang, Z.Y. Cui, M. Goto, Y. Kawamoto, I. Murakami and T. Oishi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1289 Pages: 012005-1-8

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1289/1/012005

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小型電子ビームイオントラップを用いたタングステン多価イオンの禁制線の同定2019

    • Author(s)
      恵良彰太, 坂上裕之, 村上泉, 中村信行, 加藤太治
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部 第 23 回 支部大会
  • [Presentation] 小型電子ビームイオントラップを用いたタングステン多価イオンからの紫外-可視域発光線の同定2019

    • Author(s)
      恵良彰太, 坂上裕之, 村上泉, 中村信行, 加藤太治
    • Organizer
      第36回プラズマ核融合学会年会
  • [Presentation] Visible M1 Line Emission of Highly Charged Tungsten Ions in LHD Core Plasmas2019

    • Author(s)
      D. Kato
    • Organizer
      28th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] New identification of UV-visible emission lines from highly charged tungsten ions in CoBIT2019

    • Author(s)
      S. Era, H.A. Sakaue, I. Murakami, N. Nakamura, D. Kato
    • Organizer
      28th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tungsten measurements at LHD using visible M1 lines2019

    • Author(s)
      D. Kato
    • Organizer
      2019 Post-CUP Workshop & JSPS-CAS Bilateral Joint Research Projects Workshop
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi