• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

液滴を用いたプラズマ誘起液相反応利用のためのプラズマと液滴の相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 18H01207
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

杤久保 文嘉  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (90244417)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 雄介  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (80805391)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsプラズマ液体相互作用 / 液滴 / エレクトロスプレー / コロナ放電 / 誘電体バリア放電 / 放電数値解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,(i)誘電体バリア放電へ液滴を導入した系,(ii)コロナ放電を伴うエレクトロスプレーの系,の2種の系において,実験とモデリング・数値解析からプラズマと液滴の相互作用の解明を目的とする。今年度の成果概要は以下の通りである。
系(i)について:ディスペンサー(インクジェット装置)から平行平板誘電体バリア放電型(100 kHz電圧駆動)の大気圧ヘリウムプラズマ内に直径約100 umの水滴を導入し,プラズマ内での水滴の挙動を高速度カメラで観測した。約3 m/sの速度でプラズマ内に射出された液滴は,速度や粒径の大きな変化を伴わずプラズマ内を5 ms程度で通過した。これは,液滴導入によるプラズマへの影響を最小化して液滴とプラズマの相互作用を制御できる可能性を示す。数値解析では,前年度に開発したプラズマ中の単一液滴の帯電・プラズマ誘起液相反応モデルを用い,硝酸銀水溶液の液滴内に誘起される反応の詳細を計算した。プラズマ中の液滴内では界面近傍で同時に起こる酸化・還元反応を起点として反応が進行すること,帯電は10 us以下,液滴内反応は1 ms以下の時間で変化することが明らかになった。
系(ii)について:前年度に引き続き,トリチェルパルス放電を伴うテイラーコーン形成及び微小液滴の放出過程を高速度カメラで観測した。液滴の諸特性(表面張力,導電率,粘度)に依存するが,放電に伴う液滴先端の振動と曲率半径の変化に起因する電界が放電と液滴放出の特性を決定することが明らかになった。さらに,印加電圧として直流電圧に交流電圧を重畳することにより,放電と液滴放出を制御可能であることが示された。1次元流体モデルによる同心球殻電極間のトリチェルパルス放電の数値解析より,中心電極の半径を時間的に変化させることで,実験で観測された特異なトリチェルパルス様の電流波形が再現され,前述の仮説の妥当性が示された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Interaction between Negative Corona Discharge and Droplet Emission from Liquid Taylor Cone2021

    • Author(s)
      Y. Nakagawa, K. Nagao, F. Tochikubo
    • Journal Title

      Journal of Physics D: Applied Physics

      Volume: 54 Pages: -

    • DOI

      10.1088/1361-6463/abfce9

  • [Journal Article] Monte Carlo simulation of electrons injected from a low-temperature plasma into liquid water2021

    • Author(s)
      N. Akiyama, Y. Nakagawa, S. Uchida, F. Tochikubo
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 129 Pages: 163304

    • DOI

      10.1063/5.0044024

  • [Presentation] 数値解析で推測するプラズマ誘起液中反応2021

    • Author(s)
      杤久保文嘉
    • Organizer
      第38回プラズマプロセシング研究会/第33回プラズマ材料科学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Controlling Electrospraying and Corona Discharge from Taylor Cone by AC Voltage Superimposed on DC Voltage2021

    • Author(s)
      Most Tauhida Tabassum, Y. Nakagawa, F. Tochikubo
    • Organizer
      2021年度 静電気学会春期講演会
  • [Presentation] エタノールを溶媒とした大気圧グロー放電におけるCuOナノ粒子の分散性の評価と原因の検討2021

    • Author(s)
      中島元葵, 中川雄介, 杤久保文嘉
    • Organizer
      2021年度静電気学会春期講演会
  • [Presentation] 大気圧非平衡プラズマ内の単一液滴の帯電過程及び液相反応の数値解析2021

    • Author(s)
      横田剛, 中川雄介, 杤久保文嘉
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] エタノールを溶媒とした大気圧グロー放電におけるCuOナノ粒子の分散性の評価と原因の検討2021

    • Author(s)
      中島元葵, 中川雄介, 杤久保文嘉
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Relationship between current waveform and Taylor cone tip vibration in Trichel-like pulse discharge from liquid-filled nozzle electrode2020

    • Author(s)
      F. Tochikubo, K. Nagao, Y. Nakagawa, S. Uchida
    • Organizer
      73rd Gaseous Electronics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical analysis of chemical reactions in a single droplet in atmospheric-pressure nonequilibrium plasma2020

    • Author(s)
      G. Yokota, Y. Nakagawa, I. Yagi, S. Uchida, F. Tochikubo
    • Organizer
      73rd Gaseous Electronics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] テイラーコーンを伴うトリチェルパルス様放電の電流特性2020

    • Author(s)
      長尾圭祐, 中川雄介, 内田諭, 杤久保文嘉
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 大気圧非平衡プラズマ中の単一液滴中の化学反応の数値解析2020

    • Author(s)
      横田剛, 中川雄介, 内田諭, 杤久保文嘉
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 直流グロー放電に誘起される液中反応のシミュレーション2020

    • Author(s)
      杤久保文嘉
    • Organizer
      静電気学会東北・関西・九州支部合同研究会/第 435 回生存圏シンポジウム
    • Invited
  • [Remarks] 東京都立大学・プラズマ応用研究室

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/gdpal/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi