• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Spectroscopy of eta'-mesic nuclei as an approach to study of QCD vacuum

Research Project

Project/Area Number 18H01242
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

板橋 健太  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (30322093)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsη′中間子原子核 / 軸性U(1)対称性 / カイラル対称性
Outline of Annual Research Achievements

プラスティックシンチレータバレル(PSB)検出器の開発に関して、COSY (ユーリッヒ)でのテストビームタイムに取得したデータの解析を実施し、問題点等を把握した上で、最終的な仕様の策定を行った。仕様に基づき実機製作のための準備を行った。
陽子ビームを用いたテストビームタイムでは、検出器の時間分解能を中心にスタディした。さらに計数率に対するゲインの安定性等も調査した。シンチレータの位置、角度等を変えながら時間分解能の安定性を調べるとともに、光検出器として、MPPCを使用しパラメータや増幅器を変化させながら計測し、最適化を行った。
時間分解能については、 シンチレータ上どの位置での入射に対しても、MPPC で読み出す場合、目標の100 ps より良い分解能を達成できることがわかった。また入射角度依存性についても問題ない事がわかった。リファレンスとして用いた PMT の場合に比べ良い分解能である事がわかった。
MPPC の計数率に対するゲイン変動も 2 MHz 程度までは、10%程度に抑制することができ、PMT と同様であった。2 MHz を超えた領域では、増幅器のパラメータ等に依存するが、ゲインの落ち込みが大きいことが分かった。
以上からMPPC読み出しによるシンチレータの性能は概ね必要を満たすことがわかった。この結果を受けて、PSB の実機製作に向けて、LED での in-situ較正のための準備や、支持構造を含めて一体として構成できるような基盤等の設計を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検出器テスト実験等を通して開発はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

ビーム光学系を含む全検出器システムの統合的な開発を行い、2021年中の本実験実施の準備を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Spectroscopy of η′-mesic Nuclei with WASA at GSI/FAIR2020

    • Author(s)
      Tanaka Y.K. et al.,
    • Journal Title

      Acta Physica Polonica B

      Volume: 51 Pages: 39~39

    • DOI

      10.5506/APhysPolB.51.39

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GSIにおけるWASA検出器を用いたハイパー核分光実験及びη'中間子原子核探索実験のためのプラスチックシンチレータバレルの開発(III)2020

    • Author(s)
      関屋涼平
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] GSIにおけるWASA検出器を用いたハイパー核分光実験及びη'中間子原子核探索実験のためのプラスチックシンチレータバレルの開発(II)2019

    • Author(s)
      関屋涼平
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Mesons in nuclei: review and perspectives2019

    • Author(s)
      Kenta Itahashi
    • Organizer
      3rd Jagiellonian Symposium on Fundamental and Applied Subatomic Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] Web for etaprime

    • URL

      http://meson.riken.jp/etaprime

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi