• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A study of stochastic behavior of atmospheric gravity waves in the Antarctic by advanced balloon observations

Research Project

Project/Area Number 18H01276
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 薫  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90251496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 功  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (00291245)
冨川 喜弘  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (20435499)
齋藤 芳隆  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (50300702)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsスーパープレッシャー気球 / 大気重力波 / 南極 / 大型大気レーダー
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、南極でのスーパープレッシャー(SP)気球観測により、下部成層圏大気重力波の運動量フラックスの水平分布・確率密度分布を取得し、南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)で得られる運動量フラックスの時間高度断面と組み合わせることで、南極域における大気重力波による運動量輸送の3次元的描像を得ることを目的としている。
2020年度はスーパープレッシャー気球観測で使用する気球および搭載測器の開発・試験を行った。気球については、観測で使用するものと同サイズの試作気球を用いたガス充填作業の訓練を2021年2月16日に国立極地研究所観測倉庫で、気球の耐圧・気密試験を2021年3月22-24日に大気航空宇宙実験場で実施した。搭載測器については、メーカー側と協力してソフトウェアの開発を行い、試作機を2機製作した。これらの詳細を記述した査読付き論文(和文)2編を出版した。南極での気球飛揚に必要な手続きについて、国立極地研究所南極観測センターや宇宙科学研究所からの協力を得て関係省庁(環境省、国交省)との調整を行った。上記とともに、放球方法の検討、飛翔中のフライトコントロールとQLシステム、取得データの解析システムに関する検討を進めている。
PANSYデータと最新の大気再解析データ(ERA5)を用いて夏季対流圏・下部成層圏における慣性重力波の事例解析を行った。この事例については、ERA5の鉛直風がPANSYと比べて重力波振幅を過小評価していることが分かった。
PANSYデータ1年分を用いた重力波の間欠性に関する研究内容をまとめ、論文発表した。重力波の間欠性は対流圏より成層圏が低い、成層圏では夏季より冬季の方が低い特徴がある。また、重力波顕著イベントが年に2回発生し、間欠性に大きく影響していた。本結果は、先行研究で行われた冬季成層圏だけでなく、対流圏や夏季成層圏の観測も重要であることを意味する。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 7 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 南極域における大気重力波のスーパープレッシャー気球観測計画(LODEWAVE:LOng-Duration balloon Experiment of gravity WAVE over Antarctica)2021

    • Author(s)
      冨川喜弘、佐藤薫、斎藤芳隆、村田功、平沢尚彦、高麗正史、中篠恭一、秋田大輔、松尾卓摩、藤原正智、吉田理人
    • Journal Title

      宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告

      Volume: JAXA-RR-20-009 Pages: 19~33

    • DOI

      10.20637/00047383

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LODEWAVE実験にむけたスーパープレッシャー気球の開発(I)2021

    • Author(s)
      斎藤芳隆、泉芙由美、秋田大輔、中篠恭一、松尾卓摩、冨川喜弘、橋本紘幸、松嶋清穂
    • Journal Title

      宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告

      Volume: JAXA-RR-20-009 Pages: 35~56

    • DOI

      10.20637/00047384

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 南極における大気重力波のスーパープレッシャー気球観測計画(LODEWAVE)の現況2020

    • Author(s)
      冨川喜弘、佐藤薫、斎藤芳隆、村田功、平沢尚彦、高麗正史、中篠恭一、秋田大輔、松尾卓摩、藤原正智、吉田理人
    • Journal Title

      大気球シンポジウム: 2020年度

      Volume: isas20-sbs-017 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] LODEWAVE実験に向けたスーパープレッシャー気球の開発(I)2020

    • Author(s)
      斎藤芳隆、泉芙由美、秋田大輔、中篠恭一、松尾卓摩、冨川喜弘、松嶋清穂、橋本紘幸
    • Journal Title

      大気球シンポジウム: 2020年度

      Volume: isas20-sbs-017 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Characteristics and Sources of Gravity Waves in the Summer Stratosphere Based on Long-Term and High-Resolution Radiosonde Observations2020

    • Author(s)
      Okui Haruka、Sato Kaoru
    • Journal Title

      SOLA

      Volume: 16 Pages: 64~69

    • DOI

      10.2151/sola.2020-011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intermittency of Gravity Waves in the Antarctic Troposphere and Lower Stratosphere Revealed by the PANSY Radar Observation2020

    • Author(s)
      Minamihara Y.、Sato K.、Tsutsumi M.
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      Volume: 125 Pages: e2020JD032543

    • DOI

      10.1029/2020JD032543

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An ensemble Kalman filter data assimilation system for the whole neutral atmosphere2020

    • Author(s)
      Koshin Dai、Sato Kaoru、Miyazaki Kazuyuki、Watanabe Shingo
    • Journal Title

      Geoscientific Model Development

      Volume: 13 Pages: 3145~3177

    • DOI

      10.5194/gmd-13-3145-2020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] LODEWAVE(LOng-Duration balloon Experiment of gravity WAVE over Antarctica)2021

    • Author(s)
      冨川喜弘、佐藤薫、斎藤芳隆、村田功、平沢尚彦、高麗正史、中篠恭一、秋田大輔、松尾卓摩、藤原正智、吉田理人
    • Organizer
      南極における宙空圏研究・観測の将来構想に関する研究集会
  • [Presentation] The climatology of the Brewer-Dobson circulation and the contribution of gravity waves.2021

    • Author(s)
      Sato K. and S. Hirano
    • Organizer
      43rd COSPAR Scientific Assembly
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Current status of LODEWAVE (Long-Duration balloon Experiment of gravity WAVE over Antarctica)2020

    • Author(s)
      Tomikawa, Y, K. Sato, Y. Saito, I. Murata, N. Hirasawa, M. Kohma, K. Nakashino, D. Akita, T. Matsuo, M. Fujiwara, L. Yoshida
    • Organizer
      The 11th Symposium on Polar Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南極における大気重力波のスーパープレッシャー気球観測計画(LODEWAVE)の現況2020

    • Author(s)
      冨川喜弘、佐藤薫、斎藤芳隆、村田功、平沢尚彦、高麗正史、中篠恭一、秋田大輔、松尾卓摩、藤原正智、吉田理人
    • Organizer
      令和2年度大気球シンポジウム
  • [Presentation] Characteristics of inertia gravity waves over Syowa Station in summer -Comparison between the PANSY radar and the ERA5 reanalysis-2020

    • Author(s)
      Yoshida, L., Y. Tomikawa, M. K. Ejiri, M. Kohma, and K. Sato
    • Organizer
      The 11th Symposium on Polar Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LODEWAVE実験に向けたスーパープレッシャー気球の開発(I)2020

    • Author(s)
      斎藤芳隆、泉芙由美、秋田大輔、中篠恭一、松尾卓摩、冨川喜弘、松嶋清穂、橋本紘幸
    • Organizer
      令和2年度大気球シンポジウム
  • [Presentation] 新たな3次元残差流理論に基づく成層圏循環のクライマトロジー2020

    • Author(s)
      松下優樹,佐藤薫,高麗正史,木下武也
    • Organizer
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [Presentation] 中層大気の長期データ同化プロダクトの作成2020

    • Author(s)
      小新大,佐藤薫,高麗正史,渡辺真吾,宮崎和幸
    • Organizer
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [Presentation] An ensemble Kalman filter data assimilation sytem for the whole neutral atmosphere.2020

    • Author(s)
      Koshin, D., K. Sato, K. Miyazaki, and S. Watanabe
    • Organizer
      EGU General Assembly 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The climatology of the Brewer-Dobson circulation and the contribution of gravity waves.2020

    • Author(s)
      Sato K. and S. Hirano
    • Organizer
      EGU General Assembly 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characteristics and sources of gravity waves in the summer stratosphere based on long-term and high-resolution radiosonde observations.2020

    • Author(s)
      Okui H. and K. Sato
    • Organizer
      EGU General Assembly 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中層大気の長期データ同化プロダクトの作成2020

    • Author(s)
      小新大,佐藤薫,高麗正史,渡辺真吾,宮崎和幸
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2020年大会
  • [Presentation] Dynamical characteristics of the middle atmosphere associated with the Antarctic sudden stratospheric warming in 2019.2020

    • Author(s)
      Sato, K. Y. Tomikawa and D. Koshin
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] PANSYレーダーが捉えた極域対流圏・下部成層圏のKelvin-Helmholtz 不安定構造2020

    • Author(s)
      南原優一,佐藤薫,堤雅基
    • Organizer
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [Presentation] データ同化解析値を用いた赤道中間圏季節内振動の解析2020

    • Author(s)
      小新大,佐藤薫,高麗正史,渡辺真吾
    • Organizer
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [Presentation] 2019年9月の南極成層圏突然昇温の力学的特徴2020

    • Author(s)
      佐藤薫
    • Organizer
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [Presentation] 南極昭和基地における極端 Tropopause fold イベントの解析2020

    • Author(s)
      水越将敏,高麗正史,佐藤薫
    • Organizer
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [Presentation] The analysis of extreme tropopause fold events at Syowa Station in the Antarctic.2020

    • Author(s)
      Mizukoshi, M., M. Kohma and K. Sato
    • Organizer
      The 11th Symposium on Polar Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Kelvin-Helmholtz billows in the Antarctic troposphere and lower stratosphere captured by the PANSY radar at Syowa Station (69.0°S, 39.6°E).2020

    • Author(s)
      Minamihara, Y, K. Sato and M. Tsutsumi
    • Organizer
      The 11th Symposium on Polar Science
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi