• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物の粘性率測定

Research Project

Project/Area Number 18H01315
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

川添 貴章  広島大学, 理学研究科, 助教 (40527610)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 徹  広島大学, 理学研究科, 教授 (00291500)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsマントル遷移層 / ウォズリアイト / リングウッダイト / 粘性率 / 応力 / 歪 / 超高圧高温変形実験 / 放射光
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、大型放射光施設SPring-8において超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物(ウォズリアイトとリングウッダイト)の粘性率測定を行った。さらに広島大学大学院理学研究科にマルチアンビル型高温高圧発生装置を導入した。
超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物の粘性率測定実験は、SPring-8のビームラインBL04B1においてD-DIA型変形装置を用いて、2019年5月16日から18日と6月29日から7月1日(2019年度前期)および10月5日から8日と2020年2月8日から11日(2018年度後期)に計16回行った。これにより、マントル遷移層鉱物の粘性率測定実験に計10回成功した。
2020年3月には学習院大学から広島大学大学院理学研究科へマルチアンビル型高温高圧発生装置を移設した。本研究課題では、超高圧高温変形実験の出発試料としてマントル遷移層鉱物の多結晶体を用いることを計画している。移設した装置を用いることにより、高温高圧下においてマントル遷移層鉱物の多結晶体を合成することが可能になる。
今後は、温度・歪速度・含水量条件を拡大してマントル遷移層鉱物の粘性率を測定する。また、走査型電子顕微鏡を用いて回収試料の粒径・粒界形状を測定・観察し、透過型電子顕微鏡を用いて転位組織を観察し、顕微赤外分光法により含水量を定量する。これらにより、マントル遷移層の粘性率の主要構成鉱物(圧力)・温度・歪速度・含水量依存性を明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年度目であった当該年度の目標は、(1)超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物の粘性率測定を行うことと、(2)広島大学大学院理学研究科にマルチアンビル型高温高圧発生装置を導入することであった。
このため、超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物の粘性率測定に取り組んだ。実験は計16回行い、成功実験は10回であった。本実験は高温高圧変形実験としては発生圧力が高いために、失敗実験の頻度が高い。これは、当初の計画通りである。
2020年3月には学習院大学から広島大学大学院理学研究科へマルチアンビル型高温高圧発生装置を移設した。移設時にトラブルはなく、移設は当初の計画通りに完了した。
当該年度に当初予期していなかった深刻な問題は起きていない。2020年3月の高温高圧発生装置の移設では、新型コロナウイルス感染症に対して十分に対策した。
以上のことより、本研究課題は当初の計画通り「おおむね順調に進展している」と評価できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、(1)超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物の粘性率測定を継続して行い、(2)実験回収試料の分析を進め、(3)得られた研究成果を学会・国際学術雑誌で発表する。
当該年度に引き続き、超高圧高温変形実験によるマントル遷移層鉱物の粘性率測定を行う。2020年度前期の実験課題は、SPring-8により採択されている。しかし、新型コロナウイルス感染症対策によりユーザー利用が停止となった。ユーザー利用の再開後には、粘性率データをより広い温度・歪速度・含水量条件で得るために実験を行う。同時に実験回収試料の分析も進める。走査型電子顕微鏡を用いて回収試料の粒径・粒界形状を測定・観察し、透過型電子顕微鏡を用いて転位組織を観察し、顕微赤外分光法により含水量を定量する。現在、新型コロナウイルス感染症対策により研究活動と出張を自粛している。このため、実験回収試料の分析は自粛要請の解除後に行う。これらによりマントル遷移層の粘性率の主要構成鉱物(圧力)・温度・歪速度・含水量依存性を明らかにする。
得られた研究成果を学会で発表するとともに、論文原稿を執筆し、国際学術雑誌へ投稿する。

  • Research Products

    (33 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 7 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] バイロイト大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      バイロイト大学
  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア工科大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア工科大学
  • [Journal Article] X-ray and Neutron Study on the Structure of Hydrous SiO2 Glass up to 10 GPa2020

    • Author(s)
      Urakawa Satoru、Inoue Toru、Hattori Takanori、Sano-Furukawa Asami、Kohara Shinji、Wakabayashi Daisuke、Sato Tomoko、Funamori Nobumasa、Funakoshi Ken-ichi
    • Journal Title

      Minerals

      Volume: 10 Pages: 84~84

    • DOI

      10.3390/min10010084

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phase relations in the system Fe-Ni-Si to 200 GPa and 3900 K and implications for Earth's core2019

    • Author(s)
      Komabayashi Tetsuya、Pesce Giacomo、Sinmyo Ryosuke、Kawazoe Takaaki、Breton Helene、Shimoyama Yuta、Glazyrin Konstantin、Konopkova Zuzana、Mezouar Mohamed
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 512 Pages: 83~88

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2019.01.056

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hydrous magnesium-rich magma genesis at the top of the lower mantle2019

    • Author(s)
      Nakajima Ayano、Sakamaki Tatsuya、Kawazoe Takaaki、Suzuki Akio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43949-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Compressional behavior and spin state of δ-(Al,Fe)OOH at high pressures2019

    • Author(s)
      Ohira Itaru、Jackson Jennifer M.、Solomatova Natalia V.、Sturhahn Wolfgang、Finkelstein Gregory J.、Kamada Seiji、Kawazoe Takaaki、Maeda Fumiya、Hirao Naohisa、Nakano Satoshi、Toellner Thomas S.、Suzuki Akio、Ohtani Eiji
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 104 Pages: 1273~1284

    • DOI

      10.2138/am-2019-6913

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sharp 660-km discontinuity controlled by extremely narrow binary post-spinel transition2019

    • Author(s)
      Ishii Takayuki、Huang Rong、Myhill Robert、Fei Hongzhan、Koemets Iuliia、Liu Zhaodong、Maeda Fumiya、Yuan Liang、Wang Lin、Druzhbin Dmitry、Yamamoto Takafumi、Bhat Shrikant、Farla Robert、Kawazoe Takaaki、Tsujino Noriyoshi、Kulik Eleonora、Higo Yuji、Tange Yoshinori、Katsura Tomoo
    • Journal Title

      Nature Geoscience

      Volume: 12 Pages: 869~872

    • DOI

      10.1038/s41561-019-0452-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Single-crystal elasticity of iron-bearing phase E and seismic detection of water in Earth's upper mantle2019

    • Author(s)
      Satta Niccolo、Marquardt Hauke、Kurnosov Alexander、Buchen Johannes、Kawazoe Takaaki、McCammon Catherine、Ballaran Tiziana Boffa
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 104 Pages: 1526~1529

    • DOI

      10.2138/am-2019-7084

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stability, composition, and crystal structure of Fe-bearing Phase E in the transition zone2019

    • Author(s)
      Zhang Li、Smyth Joseph R.、Kawazoe Takaaki、Jacobsen Steven D.、Niu Jingjing、He Xuejing、Qin Shan
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 104 Pages: 1620~1624

    • DOI

      10.2138/am-2019-6750

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] High-pressure and high-temperature stability of chlorite and 23-A phase in the natural chlorite and synthetic MASH system2019

    • Author(s)
      Cai Nao、Inoue Toru
    • Journal Title

      Comptes Rendus Geoscience

      Volume: 351 Pages: 104~112

    • DOI

      10.1016/j.crte.2018.09.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sound velocities of the 23 Å phase at high pressure and implications for seismic velocities in subducted slabs2019

    • Author(s)
      Cai Nao、Chen Ting、Qi Xintong、Inoue Toru、Li Baosheng
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      Volume: 288 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2019.01.006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Solubility behavior of δ-AlOOH and ε-FeOOH at high pressures2019

    • Author(s)
      Xu Chaowen、Nishi Masayuki、Inoue Toru
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 104 Pages: 1416~1420

    • DOI

      10.2138/am-2019-7064

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Melting of Al‐Rich Phase D up to the Uppermost Lower Mantle and Transportation of H2O to the Deep Earth2019

    • Author(s)
      Xu Chaowen、Inoue Toru
    • Journal Title

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      Volume: 20 Pages: 4382~4389

    • DOI

      10.1029/2019GC008476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase Relations in MAFSH System up to 21 GPa: Implications for Water Cycles in Martian Interior2019

    • Author(s)
      Xu Chaowen、Inoue Toru
    • Journal Title

      Minerals

      Volume: 9 Pages: 559~559

    • DOI

      10.3390/min9090559

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Phase relations in the system Fe-Ni-Si to 200 GPa and 3900 K and implications for Earth’s core2019

    • Author(s)
      T. Komabayashi, G. Pesce, R. Sinmyo, T. Kawazoe, H. Breton, Y. Shimoyama, K. Glazyrin, Z. Konopkova, and M. Mezouar
    • Organizer
      EGU General Assembly 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cool lower mantle transition zone inferred from seismic anisotropy of deformed ringwoodite2019

    • Author(s)
      T. Kawazoe, F. Heidelbach, N. Miyajima, and T. Ishii
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lattice thermal conductivity of wadsleyite and ringwoodite at the mantle transition zone pressures2019

    • Author(s)
      S. Kimura, K. Ohta, T. Kawazoe, K. Hirose, H. Kagi, and T. Yagi
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single crystal elasticity of Fe-bearing phase E by Brillouin spectroscopy2019

    • Author(s)
      N. Satta, H. Marquardt, A. Kurnosov, T. Boffa Ballaran, J. Buchen, C. McCammon, and T. Kawazoe
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] δ-(Al,Fe)OOH単結晶の高圧合成2019

    • Author(s)
      川添貴章, 大平格, 石井貴之, 鈴木昭夫, 大谷栄治
    • Organizer
      日本鉱物科学会2019年年会
  • [Presentation] 1273 Kにおけるカンラン石-ウォズリアイトーリングウッダイト相関係の再検討2019

    • Author(s)
      川添貴章, 白石圭, 井上徹, 福岡宏, 丹下慶範
    • Organizer
      第60回高圧討論会
  • [Presentation] MgSiO3メジャーライトの落下溶解エンタルピー測定2019

    • Author(s)
      糀谷浩, 野田昌道, 井上徹, 赤荻正樹
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] Alに富んだ無水ブリッジマナイトの存在可能組成領域2019

    • Author(s)
      井上徹, 野田昌道, 柿澤翔
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DH partitioning experiment among high-pressure polymorph of olivine2019

    • Author(s)
      佐野亜沙美, 伊藤正一, 井上徹, 野田昌道
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Maximum water solubility of bridgmanite under the Earth's lower mantle conditions2019

    • Author(s)
      柿澤翔, 井上徹, 阿部綾太郎, 黒田みなみ, 坂本直哉, 圦本尚義
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of stishovite as a deep nitrogen carrier indicated from high-pressure and high-temperature experiments2019

    • Author(s)
      福山鴻, 鍵裕之, 井上徹, 新名亨, 柿澤翔, 菱田俊一, 佐野有司, 高畑直人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nitrogen solubility in stishovite under high P-T: formation of "hidden" nitrogen reservoir in the deep mantle via subducting slabs2019

    • Author(s)
      Fukuyama, K., Kagi, H., Inoue, T., Shinmei, T., Kakizawa, S., Hishita, S., Takahata, N. and Sano, Y.
    • Organizer
      Goldschmidt 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CaTiO3ぺロブスカイトへのGa3+の固溶について2019

    • Author(s)
      永井隆哉,大黒正貴,高倉直樹,井上徹,新名亨
    • Organizer
      日本鉱物科学会2019年年会
  • [Presentation] Sound velocity of Al-bearing phase D to 22 GPa and 1300 K2019

    • Author(s)
      Xu, C., Greaux, S., 井上徹, 野田昌道, Wei, S., 桑原秀治, 肥後祐司
    • Organizer
      第60回高圧討論会
  • [Presentation] Alに富んだチェルマック置換型ブリッジマナイトの高温高圧下での弾性波速度測定2019

    • Author(s)
      野田昌道, 井上徹, Greaux, S., 肥後祐司
    • Organizer
      第60回高圧討論会
  • [Presentation] 高圧下におけるCaTiO3-CaM3+O2.5系ぺロブスカイトの固溶について2019

    • Author(s)
      永井隆哉, 大黒正貴, 高倉直樹, 井上徹, 新名亨
    • Organizer
      第60回高圧討論会
  • [Remarks] 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 地球惑星システム学プログラム

    • URL

      http://depss.hiroshima-u.ac.jp/gs/index.html

  • [Remarks] 広島大学 プレート収束域の物質科学研究拠点

    • URL

      http://hiper.hiroshima-u.ac.jp/

  • [Remarks] 川添貴章の研究紹介ウェブサイト

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/kawazoe/html/index_JP.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi