• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

長寿二枚貝ビノスガイの現生及び化石試料の成長線解析による数十年規模気候変動の復元

Research Project

Project/Area Number 18H01324
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

白井 厚太朗  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70463908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 礼  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (00392639)
棚部 一成  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (20108640)
窪田 薫  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (80774075)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords古環境復元 / 二枚貝 / 成長線解析 / 化石 / 長周期気候変動
Outline of Annual Research Achievements

気候変動メカニズムの理解や産業革命以後の人為起源の地球温暖化影響を評価するためには,数年から数十年規模の周期で生じる数百年スケールの気候変動を定量的に指標化することが必要不可欠である.本研究は「地球温暖化に伴い数十年周期の気候変動はどのように変化したか?」「過去の地球温暖期において長周期気候変動は存在したか?存在したのであれば,周期や強度は現在と比較してどのように変化していたか?」を明らかにすることを目的とする.長寿二枚貝ビノスガイ殻の成長線解析と地球化学分析に着目し,北西太平洋・オホーツク海における現在から過去数百年にわたる長周期気候変動の指標化,および完新世気候最適期/更新世の間氷期という2つの過去の地球温暖期における長周期気候変動の変動特性を明らかにする.
2020年度は化石試料の成長線解析を行った.その結果,過去の温暖期である千葉県の酸素同位体比ステージ5,7,9に相当する層準から採取されたビノスガイ化石は,岩手県大槌町や北海道紋別から採取された現生のビノスガイと比較して,有意に早く成長し,若い年齢で成長速度が停滞することが明らかとなった.一方で最長寿命に関しては,現生も化石も100歳を超えるものが複数みられたことから,大きくは変わらない可能性が示された.2019年度に得られた酸素同位体比の結果からは,水温変動幅は更新世の間氷期は現在よりも小さいことを示しており,更新世の間氷期はビノスガイの成長にとって,より好適な環境であったことを示唆している.酸素同位体比と成長線解析の結果については現在論文を執筆中である.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Annual shell growth patterns of three venerid bivalve mollusk species in the subtropical northwestern Pacific as revealed by sclerochronological and stable oxygen isotope analyses2020

    • Author(s)
      Tanabe Kazushige、Miyaji Tsuzumi、Murakami-Sugihara Naoko、Shirai Kotaro、Moriya Kazuyoshi
    • Journal Title

      Marine Biology

      Volume: 167 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1007/s00227-019-3637-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A review of transgenerational effects of ocean acidification on marine bivalves and their implications for sclerochronology2020

    • Author(s)
      Zhao Liqiang、Shirai Kotaro、Tanaka Kentaro、Milano Stefania、Higuchi Tomihiko、Murakami-Sugihara Naoko、Walliser Eric O.、Yang Feng、Deng Yuewen、Schoene Bernd R.
    • Journal Title

      Estuarine, Coastal and Shelf Science

      Volume: 235 Pages: 106620~106620

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2020.106620

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Fundamental questions and applications of sclerochronology: Community-defined research priorities2020

    • Author(s)
      Trofimova Tamara、Alexandroff Stella J.、Mette Madelyn J.、Tray Elizabeth、Shirai Kotaro et al
    • Journal Title

      Estuarine, Coastal and Shelf Science

      Volume: 245 Pages: 106977~106977

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2020.106977

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi