• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation and modeling for the high Peclet number turbulent diffusion and reactive phenomena near the turbulent/non-turbulent inteface

Research Project

Project/Area Number 18H01369
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

酒井 康彦  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20162274)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 博之  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10207433)
鈴木 博貴  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (10626873)
久保 貴  名城大学, 理工学部, 教授 (20372534)
岩野 耕治  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20750285)
伊藤 靖仁  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40346078)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords乱流・非乱流界面 / 反応流 / PDF法 / LES
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,乱流/非乱流界面近傍における高ペクレ数乱流物質拡散・混合場の特性と化学反応機構を実験と数値シミュレーションにより解明し,その結果に基づき,乱流/非乱流の界面を含む間欠的複雑乱流場に対応できる簡易で汎用性のあるPDF法用の物質分子混合モデルを発展させることを目的とする.具体的には以下の研究目的(A),(B)関して集中的に研究を進める.
◯研究目的(A):広いダイナミックレンジを有する高分解能ラグランジュ的速度・濃度計測システムの開発と乱流/非乱流界面拡散場におけるラグランジュ的統計量特性の実験的解明
◯研究目的(B):確率微分方程式やLES法を利用した乱流/非乱流界面拡散・反応場のラグランジュ的PDF数値シミュレーションおよびDNSによる物質分子混合モデルの検証.
本年度の研究実績の概要は以下の通りである.
研究目的(A)に関して,昨年度は2次元PIVと2次元LIF法を組み合わせた2次元空間速度(2成分)・濃度同時計測システムを構築し,乱流格子近傍流れにおける乱流・非乱流界面で拡散する高シュミット数蛍光物質の速度場・濃度場の計測を行った.今年度は,このシステムにより得られる実験データの信頼性を高めるために,オイラー的計測ではあるものの,極めて高い時空間分解能(=広いダイナミックレンジ)で無反応蛍光物質の濃度を計測できる光ファイバ型濃度計測プローブの開発を行った.これにより,乱流/非乱流界面における高シュミット数蛍光物質の混合の状態を正確に測定することが可能となり,昨年度開発したシステムの測定精度の検証が可能となった.また,研究目的(B)に関して,高ペクレ数物質の乱流拡散・混合場をDNSにより計算する場合,計算コストが大きく,計算の実行時間が非常に長くなってしまう問題がある.そこで,計算プログラムのMPI化を行った.これにより計算時間の大幅な削減を達成した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りに研究を遂行し,乱流/非乱流界面を含む高ペクレ数乱流物質拡散・混合場に関する実験装置の開発と計算プログラムの開発が着実に進んでいるため.

Strategy for Future Research Activity

研究目的(A):昨年度は無反応蛍光物質に対して,極めて高い時空間分解能で計測できる光ファイバ型濃度計測プローブの開発を行った.今年度はまず,乱流格子近傍流れにおける乱流・非乱流界面で拡散する高ペクレ数蛍光物質の速度場・濃度場を対象に2次元PIVと2次元LIF法を組み合わせた2次元空間速度(2成分)・濃度同時計測システムと光ファイバ型濃度計測プローブで計測を行い,2次元空間速度(2成分)・濃度同時計測システムの計測精度の検証を行う.また,動力学モード分析法(DMD 法)や大偏差原理に基づく揺らぎスペクトル解析等により,乱流/非乱流界面での物質拡散場の時空間統計量の性質を明らかにし,ラグランジュ的速度場・濃度場の同時統計量との関係を考察する.
研究目的(B):MPI化を施した計算プログラムにより,シュミット数を1よりも大きくした二次元噴流,旋回を伴う2重円管噴流,格子近傍流れ,一様等方性乱流の物質拡散場・反応場のDNSを実施する.これにより,ラグランジュ的確率密度関数法(PDF法)の精度を決定する分子混合モデルがペクレ数の影響をどのように受けるかを明らかにする.さらに,実験結果との比較も行う事により,数値計算では再現が難しい現実の高ペクレ数物質拡散・混合に対する分子混合モデルの適用可能性についても調査を行う.

  • Research Products

    (32 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 5 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Application of spectral proper orthogonal decomposition to velocity and passive scalar fields in a swirling coaxial jet2020

    • Author(s)
      Kadu Pravin Ananta、Sakai Yasuhiko、Ito Yasumasa、Iwano Koji、Sugino Masatoshi、Katagiri Takahiro、Hayase Toshiyuki、Nagata Koji
    • Journal Title

      Physics of Fluids

      Volume: 32 Pages: 015106~015106

    • DOI

      10.1063/1.5131627

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quasi-analytical solutions of a turbulence-modeling equation on the robustness of decaying homogeneous turbulence2020

    • Author(s)
      Suzuki Hiroki、Mochizuki Shinsuke、Hasegawa Yutaka
    • Journal Title

      Advances in Mechanical Engineering

      Volume: 12 Pages: 168781402090782

    • DOI

      10.1177/1687814020907828

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 光ファイバLIF法による高空間分解能・高SN比濃度計測2019

    • Author(s)
      岩野耕治,鈴木航司,酒井 康彦,伊藤 靖仁
    • Journal Title

      可視化情報学会論文集

      Volume: 39 Pages: 28~34

    • DOI

      10.3154/tvsj.39.28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the Large-Scale Structure on Turbulent Prandtl Number in a Turbulent Shear Layer2019

    • Author(s)
      Takamure Kotaro、Sakai Yasuhiko、Ito Yasumasa、Iwano Koji
    • Journal Title

      Proceedings of the ASME-JSME-KSME 2019

      Volume: AJKFluids2019-4722 Pages: V001T01A06

    • DOI

      10.1115/AJKFluids2019-4722

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical investigation of passive scalar transport and mixing in a turbulent unconfined coaxial swirling jet2019

    • Author(s)
      Kadu Pravin Ananta、Sakai Yasuhiko、Ito Yasumasa、Iwano Koji、Sugino Masatoshi、Katagiri Takahiro、Nagata Koji
    • Journal Title

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      Volume: 142 Pages: 118461~118461

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2019.118461

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 反応を伴う液相二次元噴流における乱流・非乱流界面近傍での物質混合に関する研究2019

    • Author(s)
      岩野耕治,中川公太,酒井康彦,伊藤 靖仁
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 85 Pages: 19-00198

    • DOI

      10.1299/transjsme.19-00198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple mean-error estimation of a recalibration scheme for constant-temperature anemometry measurements2019

    • Author(s)
      Suzuki Hiroki、Shikata Yoshiaki、Mochizuki Shinsuke、Hasegawa Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1324 Pages: 012062~012062

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1324/1/012062

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Simple analytical solutions of one-equation modelling for steady/decaying homogeneous turbulence sensitized to small strain2019

    • Author(s)
      Suzuki Hiroki、Mochizuki Shinsuke、Hasegawa Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1324 Pages: 012063~012063

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1324/1/012063

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Monte-Carlo simulation study for uncertainty evaluation in turbulent statistics obtained by constant-temperature anemometry2019

    • Author(s)
      Fujita Kenji、Suzuki Hiroki、Mochizuki Shinsuke
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1324 Pages: 012068~012068

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1324/1/012068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on heat transportation of an impinging jet interfering with a Couette flow (comparison with Poiseuille flow)2019

    • Author(s)
      KITAYAMA Jumpei、KUBO Takashi
    • Journal Title

      Journal of Fluid Science and Technology

      Volume: 14 Pages: JFST0006

    • DOI

      10.1299/jfst.2019jfst0006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 液相噴流中の高シュミット数スカラー混合におけるレイノルズ数依存性に関する研究2020

    • Author(s)
      細井淳平,岩野耕治,酒井康彦,伊藤靖仁
    • Organizer
      日本機械学会東海支部 第69期総会・講演会
  • [Presentation] 等方/非等方フォーシング定常乱流を用いた自乗量誤差の影響に関する研究2020

    • Author(s)
      本田隆真,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      日本機械学会中国四国学生会第50回学生員卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 順圧力勾配下におけるエントレインメント機構の解明2020

    • Author(s)
      引田優大,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部第58期総会・講演会
  • [Presentation] 板上に置かれたフェンス下流の流れにおけるPIV計測2020

    • Author(s)
      佐々木尚也,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部第58期総会・講演会
  • [Presentation] リングにより攪乱を受けた円管乱流の非平衡挙動に関する実験的研究2020

    • Author(s)
      中村俊貴,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部第58期総会・講演会
  • [Presentation] 壁面に置かれた物体に近づく境界層の構造2020

    • Author(s)
      小池隼人,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部第58期総会・講演会
  • [Presentation] 二次元チャネル乱流に対するLEBUの影響に関する実験的研究2020

    • Author(s)
      金岡凌毅,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部第58期総会・講演会
  • [Presentation] 空力音発生時におけるルーバー状角柱列周りの流れ2020

    • Author(s)
      丸川 拡,角田 博之
    • Organizer
      日本機械学会関東支部第26期総会・講演会
  • [Presentation] 液相乱流噴流中の高シュミット数物質混合2019

    • Author(s)
      岩野耕冶, 細井淳平, 酒井康彦, 伊藤靖仁
    • Organizer
      日本流体力学会年会2019
  • [Presentation] 液相軸対称噴流における高シュミット数物質混合のレイノルズ数依存性2019

    • Author(s)
      細井淳平,岩野耕治, 酒井康彦, 伊藤靖仁
    • Organizer
      日本機械学会第97期流体工学部門講演会
  • [Presentation] Fundamental and Application of Grid-Generated Turbulence2019

    • Author(s)
      鈴木博貴
    • Organizer
      Water Seminar Series of Loughborough University
    • Invited
  • [Presentation] 格子乱流の閉塞効果検証及び減衰乱流に関する研究2019

    • Author(s)
      板村成,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      第23回日本流体力学会中四国・九州支部講演会
  • [Presentation] 等方/非等方性外力による定常乱流のレイノルズ数依存性に関する数値的研究2019

    • Author(s)
      城村正太郎,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      第23回日本流体力学会中四国・九州支部講演会
  • [Presentation] 減衰乱流における減衰係数の乱流格子棒依存性に関する風洞実験2019

    • Author(s)
      兄山英幸,鈴木博貴,長谷川豊,牛島達夫
    • Organizer
      第97期日本機械学会流体工学部門講演会
  • [Presentation] 壁面に設けた微小ジェットを用いた壁面噴流の制御2019

    • Author(s)
      畑川慶太,望月信介,鈴木博貴
    • Organizer
      第97期日本機械学会流体工学部門講演会
  • [Presentation] 順圧力勾配下に発達する乱流境界層の外層における構造2019

    • Author(s)
      水上須弥子,鈴木博貴,望月信介
    • Organizer
      第97期日本機械学会流体工学部門講演会
  • [Presentation] 等方/非等方性外力による低Re数定常乱流のRe数依存性とLES解析2019

    • Author(s)
      鈴木博貴,鴛渕麻由花,望月信介
    • Organizer
      第33回数値流体力学シンポジウム
  • [Presentation] 乱流境界層のエントレインメント機構に関する考察2019

    • Author(s)
      望月信介,鈴木博貴
    • Organizer
      第24回日本流体力学会中四国・九州支部講演会
  • [Presentation] Couette流れと干渉する傾斜衝突噴流の渦構造と熱輸送機構の関係2019

    • Author(s)
      北山 隼平,久保 貴
    • Organizer
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [Presentation] 一様流に対向する二次元噴流の搖動特性について2019

    • Author(s)
      岩田 和也,角田 博之
    • Organizer
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [Presentation] ねじりテープを挿入した水平管内沸騰熱伝達と圧力降下の実験的研究2019

    • Author(s)
      埋橋 英夫,和智 健壽,角田 博之,鳥養 映子,一宮 浩一
    • Organizer
      日本機械学会熱工学コンファレンス2019
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱線センサ2020

    • Inventor(s)
      酒井康彦,岩野耕治,秦誠一 他3名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学 他1名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-008756

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi