2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of innovative vibration absorber and its application for automatic transmission for cars
Project/Area Number |
18H01396
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
劉 孝宏 大分大学, 理工学部, 教授 (60230877)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 健一郎 鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (80264068)
中江 貴志 大分大学, 理工学部, 准教授 (80579730)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 回転体の振動 / 動吸振器 / 強制振動 / 非線形振動 / オートマチックトランスミッション |
Outline of Annual Research Achievements |
数値計算の結果,質点のみで構成される遠心振子式動吸振器の軌道を最適化することで,大きな制振効果が得られることがわかったが,さらなる制振性能向上を目指し,スライダクランク連鎖および4節回転連鎖を有する遠心振子式動吸振器を新たに考案した。これらの動吸振器は,リンク機構内にそれぞれの連鎖を有しており,動吸振器質量の揺動と連動して,イナーシャリングと呼ばれる慣性体を回転運動可能にした構造であり,質点のみからなる遠心振子式動吸振器よりも,極めて大きな制振効果を得ることが可能であることを理論的に明らかにした。スライダクランク連鎖を有する遠心振子式動吸振器の最適設計手法について,Dynamics and Design Conference 2020で研究発表するとともに,その成果は日本機械学会論文集C編に掲載された。また,4節回転連鎖を有する遠心振子式動吸振器について,その成果を日本機械学会交通・物流部門大会(TRANSLOG2020)において研究発表した。 また,ダンパの断片線形特性に起因した1/2次分数調波振動の制振手法を検討するため,簡易モデルによる解析および実験を行い,主系の質量の10~15%程度の質量を有する動吸振器を用いて,固有振動数を分数調波振動の発生振動数付近にチューニングするとともに,適度な減衰を付与することで,分数調波振動を完全に抑制できることがわかった。その成果を日本機械学会交通・物流部門大会(TRANSLOG2020)において研究発表するとともに,2021年7月開催予定の国際会議ICSV27のProceedingsとして掲載予定である。 遠心振子動吸振器の基礎実験については,残念ながら,著しい制振効果の確認までは至らなかった。各パーツの組み立て誤差が原因と考えられる。また,トルク伝達経路の効果を検証する基礎実験では,一定の制振効果を確認できた。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)