• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

弾性ループ機構と同軸半割り機構を統合した新規弾性マイクロ波手術機器の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 18H01408
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

山田 篤史  滋賀医科大学, 医学部, 特任准教授 (40534334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲 成幸  滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10359771)
谷 徹  滋賀医科大学, 医学部, 特任教授 (20179823)
望山 洋  筑波大学, システム情報系, 教授 (40303333)
新田 哲久  滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40324587)
森川 茂廣  滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 客員教授 (60220042)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords弾性ループ機構 / マイクロ波治療機器 / 操舵機構 / Active Sheath機構 / フレキシブルメカニズム / 医療機器
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,試作機を用いた動物実験にて,焼灼による反射波の測定をおこない,マイクロ波機器デザインのベースとしてまとめた.また,ループ構造のバリエーションの提案・分類・設計論の構築まとめをおこなった.

本研究で構想した弾性ループ構造は,研究期間中に,様々なバリエーションの創出に成功した.一つ目は,穿刺針やカテーテルの内側に挿入したループ型の弾性構造体(ループアーム)により屈曲力を発生させるActive Sheath機構である.ループアームは外筒の軸周りに自由に回転できるため,外筒を全方向に屈曲させることができる.二つ目は,トルクワイヤを用いた弾性ループ構造である.外筒に内包していたループアームを先端から突出させるとともに,根元側端点を押し引きするだけでなく,ループの長軸周りのトルクも入力とすることで,スネアに代表されるループ型医療機器の形状操作特性を飛躍的に向上させることに成功した.三つ目は,弾性ループ構造を内視鏡やカテーテルの屈曲駆動用のワイヤに応用した,ループ状の制御ワイヤ構造である.ループ状の制御ワイヤ配線は,牽引時にワイヤにかかる張力と,屈曲時にワイヤにかかる応力集中を半分ほどに抑制できる.また,制御ワイヤをループ状にしたことで,ワイヤ配線部材と組み合わせた準非干渉駆動機構を実現することができた.これらバリエーションについては(山田,弾性ループを用いた連続体デバイスの操舵機構,J JSCAS, 23(2), 65-72, 2021)に一部記載している.

マイクロ波については,各実質臓器に対するシーリング特性評価を進めつつ,照射特性を把握するために,反射波の計測をおこなった.また,計測システムを構築し,スミスチャート上でインピーダンスの時間変化を計測した.それらをまとめて,組織への接触状態や状況に応じたインピーダンス変化を考察した.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 弾性ループを用いた連続体デバイスの操舵機構2021

    • Author(s)
      山田篤史
    • Journal Title

      日本コンピュータ外科学会誌

      Volume: 23(2) Pages: 65~72

    • DOI

      10.5759/jscas.23.65

  • [Journal Article] Vessel-Sealing Capability of Novel Microwave Sealer: Experimental Study in Animal Models2020

    • Author(s)
      Dang Khiem Tran、Naka Shigeyuki、Yamada Atsushi、Mukaisho Ken-ichi、Tani Tohru
    • Journal Title

      Surgical Innovation

      Volume: 27 Pages: 633~643

    • DOI

      10.1177/1553350620937860

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Lightweight Carbon-Reinforced Resin Surgical Instruments2020

    • Author(s)
      Mekata Eiji、Yamada Atsushi、Shimagaki Masaaki、Kajiyama Takahiro、Tani Tohru
    • Journal Title

      Takenoshita S., Yasuhara H. (eds) Surgery and Operating Room Innovation. Springer, Singapore

      Volume: - Pages: 3~16

    • DOI

      10.1007/978-981-15-8979-9_1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腹腔鏡下肝切除における新規エネルギーデバイス (Acrosurg Revo S) の使用経験2021

    • Author(s)
      飯田洋也,前平博充,森治樹,徳田彩,村本圭史,山田篤史,仲成幸,谷徹,谷眞至
    • Organizer
      第39回Microwave Surgery研究会
  • [Presentation] 動物腸管膜リンパ節摘出術のエネルギーデバイス比較2021

    • Author(s)
      谷徹,山田篤史,D. T. Khiem,谷眞至,仲成幸,村田聡,谷総一郎
    • Organizer
      第39回Microwave Surgery研究会
  • [Presentation] 本邦外科医が実践可能で社会貢献となる製品化を目指す医学研究開発2020

    • Author(s)
      谷徹,山田篤史,仲成幸,谷総一郎,中瀬雄三
    • Organizer
      第120回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 頬部・口腔モデル内に設置した下顎左右の歯牙に力学センサを有する口腔ケアシミュレータの作製2020

    • Author(s)
      山下敬,山田篤史,王忠奎,平井慎一,森川茂廣
    • Organizer
      第8回看護理工学会学術集会
  • [Presentation] フレキシブルメカニズムの医療応用に関する研究開発2020

    • Author(s)
      山田篤史
    • Organizer
      第29回日本コンピュータ外科学会大会 2019年度 CAS Young Investigator Award(日立賞)シルバー賞受賞講演
  • [Presentation] 先端部の安定した多方向屈曲を実現する人工血管用素材を用いた可動型カニューレの開発2020

    • Author(s)
      山田篤史,米道渉,嶋辰也,谷徹
    • Organizer
      第29回日本コンピュータ外科学会大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi