• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Fe3O4/絶縁体の界面精密制御によるトンネル磁気抵抗素子の高機能化

Research Project

Project/Area Number 18H01465
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

長浜 太郎  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20357651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡林 潤  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (70361508)
本多 周太  関西大学, システム理工学部, 准教授 (00402553)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsスピントロニクス / トンネル磁気抵抗効果 / マグネタイト
Outline of Annual Research Achievements

Fe3O4は第一原理計算からはハーフメタルであると予想され大きなTMRを示すことが期待されているが、現在その能力が発揮されているとは言い難い。本研究はFe3O4を電極とする強磁性トンネル接合(MTJ)を作製し、そのトンネル磁気抵抗効果(TMR)を調べ、より大きなTMR比を実現することを目的とする。
2020年度は、Fe3O4製膜時の酸素分圧依存性について詳細に調べた。酸素分圧4x10^-4Pa(試料1)、1x10^-4Pa(同2)、5x10^-5Pa(同3)、で作製したMTJについてTMRの温度依存性を調べた。試料1は80KまでTMR比は増大を続けたが、試料2、試料3、については125Kで最大を示した。また広い温度範囲に渡って試料3は試料2の2倍程度のTMRを示した。製膜時酸素分圧はFe3O4の酸素組成を決定していると考えられ、Fe3O4の酸素組成がTMRに大きな影響を与えることが明らかになった。さらにVerwey転移との関連を調べるためFe3O4電極の電気抵抗の温度依存性を調べると、試料1のみVerwey転移が観測されなかった。このことは酸素組成がVerwey転移に多大な影響を与え、ひいてはTMRにも影響を与えているものと考えられる。
本研究ではMgOバリアを用いており、コヒーレントトンネリングが起こっているのか、トンネリングのメカニズムが一つのポイントである。Fe3O4の電気伝導はd電子のホッピングであると考えられ、Fe/MgO/Feのようなデルタ1電子のトンネリングが起こっているかは明らかではなかったが、第一原理計算により、デルタ1電子の成分が含まれており、部分的にコヒーレントトンネリングが可能であることがわかった。
XMCDではCo挿入による局所的な磁気状態の評価を行った。明確な違いは観測されなかったが、わずかな吸収エネルギーのずれが存在する可能性がある。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

2021年3月に「酸化鉄で巨大な負のトンネル磁気抵抗効果を実現~酸化物スピントロニクスの実現に道筋~」のタイトルでプレスリリースを行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Large Inverse Tunnel Magnetoresistance in Magnetic Tunnel Junctions with an Fe3O4 Electrode2021

    • Author(s)
      Yasui Shoma、Honda Syuta、Okabayashi Jun、Yanase Takashi、Shimada Toshihiro、Nagahama Taro
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 15 Pages: 034042~034042

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.15.034042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NiCo2O4 films fabricated by reactive molecular beam epitaxy and annealing in various oxygen atmospheres2020

    • Author(s)
      Tsujie Asaka、Hara Yoshinori、Yanase Takashi、Shimada Toshihiro、Nagahama Taro
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 116 Pages: 232404~232404

    • DOI

      10.1063/5.0008677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling the magnetic proximity effect and anomalous Hall effect in CoFe2O4/Pt by ionic gating2020

    • Author(s)
      Nodo Shoto、Ono Shimpei、Yanase Takashi、Shimada Toshihiro、Nagahama Taro
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 13 Pages: 063004~063004

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab92f1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fe3O4(001)/MgO(001)/Fe(001)強磁性トンネル接合における大きな負のTMR効果2021

    • Author(s)
      安井彰馬 本多周太 岡林潤  柳瀬隆 島田敏宏 長浜太郎
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Fe3O4/MgO/Fe磁気トンネル接合におけるトンネル磁気抵抗効果2021

    • Author(s)
      安井 彰馬, 柳瀬 隆, 島田 敏宏, 長浜 太郎
    • Organizer
      第56回応用物理学会北海道支部/第17回日本光学会北海道支部合同学術講演会
  • [Presentation] マグネタイト強磁性トンネル接合のTMR効果の温度依存性2021

    • Author(s)
      安井彰馬, 柳瀬隆, 島田敏宏, 長浜太郎
    • Organizer
      強的秩序とその操作に関わる第12回 講演会
  • [Presentation] Large TMR Effect of Magnetic Tunnel Junctions with Fe3O42021

    • Author(s)
      Taro Nagahama, Shoma Yasui, Takashi Yanase, Toshihiro Shimada
    • Organizer
      Taro Nagahama1*, Shoma Yasui2, Takashi Yanase1, and Toshihiro Shimada
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 反応性MBEで作製したNiCo2O4のアニール時酸素分圧依存性2020

    • Author(s)
      辻榮朝香, 原 吉典, 柳瀬 隆, 島田敏宏, 長浜 太郎
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季講演会
  • [Presentation] NiCo2O4 Thin Films Prepared by Reactive Molecular Beam Epitaxy and Annealing under High Pressure Oxygen Atmosphere2020

    • Author(s)
      Asaka Tsujie, Yoshinori Hara, Takashi Yanase, Toshihiro Shimada, Taro Nagahama
    • Organizer
      65th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Voltage Control of Magnetic Proximity Effect and Anomalous Hall Effect in CoFe2O4/Pt Bilayer by Ionic Liquid Gating2020

    • Author(s)
      S. Nodo, S. Ono, T. Yanase, T. Shimada, T. Nagahama
    • Organizer
      65th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 酸化鉄で巨大な負のトンネル磁気抵抗効果を実現~酸化物スピントロニクスの実現に道筋~

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/2021/03/post-815.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi