• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Raman gain induced by incoherent light in high quality photonic crystal devices

Research Project

Project/Area Number 18H01479
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

高橋 和  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20512809)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsシリコンラマンレーザ / 高Q値微小共振器 / フォトニック結晶
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、Q値と励起効率を改善したナノ共振器シリコンラマンレーザを作製して、インコヒーレント光による誘導ラマン利得の精密測定を、3つの励起方法を駆使して行う予定であった.しかし、コロナ禍により、出張ができない期間が長く、サンプル作製回数を減らさざるを得なかった。そのため、ラマン利得の測定までは遂行できなかったが、以下に記すように、ラマンレーザの高品質化と応用研究では進展が多数あった。これらの成果は、4本のフルペーパーと3本のショートプロシーディングで発表して知財を1件出願した。今後、これらの改善を集合したサンプルを用いて精密測定を行い、インコヒーレント光励起によりラマンレーザ発振が可能かどうか結論を出す。
インコヒーレント光励起によるレーザ発振には低閾値化が重要であり、共振器のQ値向上と、励起効率改善が有効である。機械学習で共振モードのQ値を従来よりも17倍改善した共振器を設計した。さらに、ヘテロ反射ミラーを導波路に加えることで、励起効率を従来の5倍改善できることを数値解析で明らかにした。最終的に、これまでで最小となるサブ100 nWの発振閾値が得られた。
ラマンレーザの動作波長を、1.5 um帯より短くすることも、低閾値化に効果的と予想された。計画どおり、1.2 um帯においてラマンレーザを開発した。1.5 um帯のラマンレーザよりQ値が低かったにも関わらず、同等の閾値が得られた。この波長帯におけるQ値の向上は課題だが、動作波長を短くすることは低閾値化に有効であることを実証できた。
前年度までの研究過程で、ラマンレーザは、空間電荷(静電気)の検知に利用できる可能性が判明していた。計画どおり、プラス・マイナスどちらの空間電荷も検知できることを、誘導ラマン散乱励起スペクトル(SRE)測定を応用して実証した。さらに、インコヒーレント光励起が応用において有効であることを確認した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Detection of ionized air using a photonic-crystal nanocavity excited by broadband light from a superluminescent diode2022

    • Author(s)
      Yuki Takahashi, Masanao Fujimoto, Kazuya Kikunaga, and Yasushi Takahashi
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 30(7) Pages: 10694-10708

    • DOI

      10.1364/OE.454328

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 爆発事故を誘発する静電気を光技術で検知する2022

    • Author(s)
      高橋友基、太田雄士、東口岳樹、藤本正直、高橋和
    • Journal Title

      化学工業2022年3月号

      Volume: 73(4) Pages: 238-242

  • [Journal Article] Oscillation Interruption of a Raman Silicon Nanocavity Laser Induced by Positively Ionized-Air Irradiation2021

    • Author(s)
      Yuki Takahashi, Satoshi Yasuda, Masanao Fujimoto, Takashi Asano, Kazuya Kikunaga, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Journal Title

      Nonlinear Optics

      Volume: NF2B.1 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1364/NLO.2021.NF2B.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design Characteristics of a Raman Silicon Nanocavity Laser for Efficient Emission of Light Into an Adjacent Waveguide2021

    • Author(s)
      Yuki Saito, Takashi Asano, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Journal Title

      Nonlinear Optics

      Volume: NM1A.6 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1364/NLO.2021.NM1A.6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1.2-mm-band ultrahigh-Q photonic crystal nanocavities and their potential for Raman silicon lasers2021

    • Author(s)
      Hiroko Okada, Masanao Fujimoto, Tatsumi Tanaka, Yuki Saito, Takashi Asano, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 29(15) Pages: 24396-24410

    • DOI

      10.1364/OE.431721

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sub-100-nW-threshold Raman silicon laser designed by a machine-learning method that optimizes the product of the cavity Q-factors2021

    • Author(s)
      Taro Kawakatsu, Takashi Asano, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 29(11) Pages: 17053-17068

    • DOI

      10.1364/OE.423470

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Detection of negatively ionized air by using a Raman silicon nanocavity laser2021

    • Author(s)
      Satoshi Yasuda, Yuki Takahashi, Takashi Asano, Yuki Saito
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 29(11) Pages: 16228-16240

    • DOI

      10.1364/OE.423475

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electrostatic charge sensing using nanocavity-based Raman silicon laser2021

    • Author(s)
      Satoshi Yasuda, Yuki Takahashi, Takashi Asano, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Journal Title

      Proceedings Photonics West 2021

      Volume: 117060Q Pages: 1

    • DOI

      10.1117/12.2577487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シリコンフォトニクスを用いた静電気検知~宇宙産業における事故の防止に向けて~2021

    • Author(s)
      高橋友基、保田賢志、高橋和
    • Journal Title

      クリーンテクノロジー2021年7月号

      Volume: 37(7) Pages: 23-27

  • [Presentation] 隣接導波路に高効率出力するシリコンラマンレーザの設計2021

    • Author(s)
      齋藤 雄樹、高橋 和
    • Organizer
      応用物理学会関西支部2021年度第2回講演会
  • [Presentation] シリコンラマンレーザを用いた帯電ガスの検出2021

    • Author(s)
      高橋友基,高橋 和
    • Organizer
      応用物理学会関西支部2021年度第2回講演会
  • [Presentation] 高Q値シリコンラマンレーザ研究の現状と応用2021

    • Author(s)
      高橋和
    • Organizer
      応用物理学会 界面ナノ電子化学研究会 第3回INE Link 講演会
    • Invited
  • [Presentation] 非対称L3ナノ共振器の機械学習による高Q値化(II)~実験Q値16万の達成~2021

    • Author(s)
      福田 明星、藤本 正直、高橋 和、浅野 卓、野田 進
    • Organizer
      2021年秋季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] CMOS 互換プロセスで作製したシリコンラマンレーザの低閾値化2021

    • Author(s)
      太田 雄士、岡野 誠、高橋 和
    • Organizer
      2021年春季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] 高効率な平面出射型ナノ共振器シリコンラマンレーザの理論検討2021

    • Author(s)
      齋藤 雄樹、浅野 卓、野田 進、高橋 和
    • Organizer
      2021年春季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] 1.2 μm帯ナノ共振器シリコンラマンレーザ2021

    • Author(s)
      藤本 正直、岡田 博子、浅野 卓、野田 進、高橋 和
    • Organizer
      2021年春季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] 近赤外低温カソードルミネッセンスを用いたSOI基板の内部欠陥評価2021

    • Author(s)
      生田 俊輔、藤本 正直、浅野 卓、野田 進、高橋 和
    • Organizer
      2021年春季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] CMOS互換プロセスで作製したナノ共振器シリコンラマンレーザの高温特性評価2021

    • Author(s)
      岡田 康孝、藤本 正直、太田 雄士、岡野 誠、高橋 和
    • Organizer
      2021年春季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] 非対称L3ナノ共振器の機械学習による高Q値化2021

    • Author(s)
      福田 明星、浅野 卓、川勝 太郎、野田 進、高橋 和
    • Organizer
      2021年春季応用物理学会(オンライン)
  • [Presentation] ナノ共振器シリコンラマンレーザのイオン空間電荷応答2021

    • Author(s)
      高橋友基,保田賢志,浅野 卓,野田 進, 高橋 和
    • Organizer
      2021 年度静電気学会春期講演会(オンライン)
  • [Presentation] シリコンラマンレーザを用いた静電気検知技術の開発2021

    • Author(s)
      保田 賢志、高橋 和
    • Organizer
      応用物理学会関西支部2020年度第1回+第2回合同講演会(オンライン)
  • [Presentation] Ionized Air Detection Using a Silicon Photonic Crystal Waveguide2021

    • Author(s)
      Masanao Fujimoto, Yuki Takahashi, Kazuya Kikunaga, and Yasushi Takahashi
    • Organizer
      The 12th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology (APSPT-12)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent advances in Raman silicon lasers using high-Q nanocavities and their application2021

    • Author(s)
      Yasushi Takahashi
    • Organizer
      Optics and Photonics Japan 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Oscillation Interruption of a Raman Silicon Nanocavity Laser Induced by Positively Ionized-Air Irradiation2021

    • Author(s)
      Yuki Takahashi, Satoshi Yasuda, Masanao Fujimoto, Takashi Asano, Kazuya Kikunaga, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Organizer
      Nonlinear Optics 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Design Characteristics of a Raman Silicon Nanocavity Laser for Efficient Emission of Light Into an Adjacent Waveguide2021

    • Author(s)
      Yuki Saito, Takashi Asano, Susumu Noda, and Yasushi Takahashi
    • Organizer
      Nonlinear Optics 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electrostatic charge sensing using nanocavity-based Raman silicon laser2021

    • Author(s)
      Satoshi Yasuda,Yuki Takahashi, Takashi Asano, Susumu Noda and Yasushi Takahashi
    • Organizer
      SPIE Photonics West
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 静電気センサ2021

    • Inventor(s)
      高橋和,保田賢志,浅野卓,野田進
    • Industrial Property Rights Holder
      高橋和,保田賢志,浅野卓,野田進
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-031080号

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi