• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

施工中・供用中の地盤構造物の性能評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H01532
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

大竹 雄  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90598822)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords信頼性解析 / 信頼性設計 / 施工時情報 / ベイズモデリング / スパースモデリング / 信頼性更新 / 構造物基礎 / 河川堤防
Outline of Annual Research Achievements

道路橋示方書(以下,道示と呼称)が,平成30年1月に性能設計概念に基づく信頼性設計へ改定されることが公表された.本研究は,この新しい設計の考え方を施工中や供用中の地盤構造物管理へ拡張する実用化研究である.施工中や供用中に追加される情報(追加調査,構造物点検・検査,災害時の変状や痕跡など)に基づいて,新設設計時に想定されていた不確実性を継続的に低減させることにより,構造物の信頼性を更新・向上させ,多様性のある効果的な意思決定を支援する方法を提案したいと考えている.具体的には,
1)欧米における実態調査と情報収集,
2)個別施設向け性能評価法(詳細法)/施設群向け性能評価法(簡易法)の開発,
3)実データによる事例研究の実装,
の3つの課題に対して,道示改定に深く関わった経験を活かして実用性の高い研究を推進する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)欧米からの情報収集整理が概ね完了し,2)理論構築,3)事例研究のためのデータベース構築に着手した.1)欧米からの情報収集整理は,TV会議システムを利用して,アメリカのLRFRの理論および実用化状況に関する情報を収集した.ヨーロッパからは,特にオランダの河川堤防のリスク評価方法に関する理論と実用化状況に関する情報を収集した.さらに,ISGSR2019に参加し,世界の先端的な信頼性理論に関する情報を収集した.
2)理論構築では,設計時(事前調査),施工時(施工時情報),供用時(点検調査方法)における信頼性更新理論を統一的評価理論に基づいて構築した.3)事例研究のためのデータベース構築は,研究を推進する上で最も重要な作業となる.杭メーカーの協力により,様々な現場における杭基礎の施工時情報を収集整理し,大規模なデータベースを構築することができた.また,河川堤防については,一級河川堤防35km両岸の形状や地盤調査,過去の被災履歴等のデータを収集しデータベース化することができた.これらは主として,紙面で整理されたデータであり,これを電子化し研究に用いることがで
きる状態に変換する作業に予算を活用した.
以上の準備を踏まえて,次年度は,下記の2つのテーマについて実データに基づいた事例研究を実施する予定である.
①杭基礎(回転杭)の施工時情報を用いたリアルタイム信頼性解析法及びCIMとの連携方法
②河川堤防の信頼性解析に基づく流域のリスクの定量化と意思決定の高度化へ向けた考察

Strategy for Future Research Activity

研究助成により,国際的な情報収集が加速し,事例研究に資する貴重な大規模データベースを構築するこ とができた.この知見および資料を十分に活用し,社会実装させるために,国内外へ学術論文を執筆し積極的な投稿を行う予定である. また,データベース構築を通じて,国土交通省や民間メーカーとの連携体系が整備できたため,研究成果の実用化へ向けて,ディスカッションを行い,理論の実装部分に力を入れる予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] スパースモデリングの基本的考え方と土木工学への適用に関する基礎研究2018

    • Author(s)
      吉田郁政, 田崎陽介, 児玉真乃介, 大竹雄
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 73 Pages: I_507-I_516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個別要素法を用いた落石解析における斜面物性の空間分布の影響2018

    • Author(s)
      上原直秀, 橘一光, 菅野蓮華, 森口周二, 寺田賢二郎, 高瀬慎介, 大竹雄
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 73 Pages: I_791-I_799

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 盛土内の不均質透水性空間分布の生成と不飽和降雨浸透解析への適用2018

    • Author(s)
      深田竜司, 肥後陽介, 大竹雄, 南野佑貴, 加藤亮輔
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 73 Pages: pp. I_791-I_799

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal Sampling Placement in a Gaussian Random Field Based on Value of Information2018

    • Author(s)
      Ikumasa Yoshida, Yosuke Tasaki, Yu Otake and Stephen Wu
    • Journal Title

      ASCE-ASME Journal of Risk and Uncertainty in Engineering Systems

      Volume: Vol.4 Pages: 11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reliability Assessment for Pile Foundations Using Construction Information Based on Incomplete Data2018

    • Author(s)
      Yu Otake, Shinya Watanabe
    • Organizer
      Proc. of 6th International Symposium on Reliability Engineering and Risk Man-agement (6ISRERM)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterizaion of Epistemic Uncertainty in River Dike Risk Assessment consid-ering Spatial Distribtuion of Soil Layer2018

    • Author(s)
      Hiroto Koide, Yu Otake
    • Organizer
      Proc. of 6th International Symposium on Reliability Engineering and Risk Man-agement (6ISRERM)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Tsunami Risk Analysis Considering Correlations Among Coastal Cities2018

    • Author(s)
      T. Kotani, S. Moriguchi, K. Terada, S. Takase, Y. Otake, Y. Fukutani, M. Sa-kuraba
    • Organizer
      Proc. 7th Asia Conference on Earthquake Engineering, CD-ROM(8 pages), 2018.
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi