• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

気候変動による河川から海岸への土砂供給量変化を考慮した確率海岸線変化モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 18H01538
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有働 恵子  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (80371780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹林 洋史  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70325249)
峠 嘉哉  東北大学, 工学研究科, 助教 (90761536)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords広域土砂収支 / 汀線変化 / 土砂生産 / 河川土砂動態 / RUSLE
Outline of Annual Research Achievements

1.流砂系土砂諸量を推定する手法および河川からの土砂供給量を沿岸漂砂に反映させる手法の検証:
昨年度までに,土砂生産モデル,河川土砂輸送モデル,ならびに汀線変化モデルを構築し,吉野川および阿武隈川を対象に河川から海岸への土砂供給量推定を行い,その再現性について確認した.その結果,既存研究と比べても良好に河床地形を再現できたものの,上流端(ダム放流地点)の境界条件の与え方が課題となっていた.今年度は,土砂供給率(SDR)の推定式を構築し,土砂崩壊モデル(RUSLE)とSDRからダムに流れ込む土砂生産量を求める手法を構築した.また,上流端における土砂通過量や土砂粒径等の境界条件の与え方について検討を行い,経験的に得られている知見に整合する再現結果が得られた.
2.汀線変化モデル(Cross-shoreモデル)の適用性の確認:
世界にも例を見ない約20年間の毎日の地形データが蓄積されている茨城県波崎海岸を対象としてCross-shoreモデルの検証を行い,最適パラメータ特性について解析した.その結果,各パラメータ間に関係性が存在することが判明した.この関係性を考慮してパラメータを最適化することで,良好な再現性が得られることが明らかとなった.

本研究課題で当初目的とした,流域土砂動態に関係する土砂生産,河川土砂輸送,ならびに汀線変化モデルの結合には至らなかったものの,各モデルにおいて数十年以上の長期再現性を確認し,一部のモデル結合においては見通しが立った.これらのモデルを結合し,流域一貫モデルを構築することが今後の課題である.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] IHE Delft Institute for Water Education(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      IHE Delft Institute for Water Education
  • [Journal Article] Climate change driven shoreline change at Hasaki Beach Japan: A novel application of the Probabilistic Coastline Recession (PCR) model2022

    • Author(s)
      Dastgheib Ali、Martinez Carolina、Udo Keiko、Ranasinghe Roshanka
    • Journal Title

      Coastal Engineering

      Volume: 172 Pages: 104079~104079

    • DOI

      10.1016/j.coastaleng.2021.104079

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CROSS-SHORE MODEL APPLICATION TO HASAKI BEACH, JAPAN2021

    • Author(s)
      KATO Koshi、UDO Keiko
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 77 Pages: I_613~I_618

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_613

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RUSLEモデルと SDR式を用いた土砂生産量推定に関する研究2022

    • Author(s)
      葛城遥佳・有働恵子
    • Organizer
      令和3年度 土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 吉野川での砂利採取およびダム建設が河川の土砂動態に与える影響2022

    • Author(s)
      中原大輔・有働恵子
    • Organizer
      令和3年度 土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 日本国内における崖海岸侵食推定モデルの構築と精度の向上2022

    • Author(s)
      的場慧人・有働恵子
    • Organizer
      令和3年度 土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] Development of economic evaluation framework for aptation to future beach loss2021

    • Author(s)
      Keiko Udo
    • Organizer
      3rd JSCE-CCES JOINT SYMPOSIUM OF CIVIL ENGINEERING
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 海岸における土砂移動と地形変化2021

    • Author(s)
      有働恵子
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi