2019 Fiscal Year Annual Research Report
Innovation of beach nourishment technology for erosion control based on multi-aspect analyses of beach topography and sediments
Project/Area Number |
18H01539
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
佐藤 愼司 高知工科大学, システム工学群, 教授 (90170753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田島 芳満 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20420242)
山中 悠資 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60815108)
下園 武範 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70452042)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 漂砂 / 海浜変形 / 海岸侵食 / 海岸保全施設 |
Outline of Annual Research Achievements |
過去数十年にわたって海岸侵食が進行している高知海岸において、仁淀川河口から桂浜にかけて、3地点の海浜でトレンチ調査を実施した。調査地点は、深浅測量データの分析結果から、特徴的な海浜変形が見られた測線を選んだ。それぞれの地点で、海岸線にほぼ垂直な測線に沿って幅と深さが約2mのトレンチを掘削し、トレンチ側面の堆積層を分析することにより、砂礫海岸の形成機構を解明することを目的とした。 トレンチの位置や高さをトータルステーションで記録するとともに、RTK-UAVや高解像度カメラ(6,100万画素)等で堆積層の層序や粒度を記録した。代表的な断面では試料を採取し、粒度や礫種などを分析した。仁淀川河口に近い地点では、海寄りでは海に向けて傾斜する堆積層が見られたが、陸側では、陸に向けて傾斜する逆勾配の堆積礫層が確認された。RTK-UAVで取得した画像群からSfM/MVS法により、トレンチ面のDEMやオルソ画像を作成した。オルソ画像と深浅測量との比較などにより、逆勾配の堆積層は1996年以後に堆積し続けたものであるのに対し、海寄りの堆積層は、深浅測量データが現存する1995年以前に堆積した層であることが確認された。逆勾配の堆積層では細砂から粗礫まで粒度分布が広いのに対し、海寄りの堆積層では粗礫は少なく、粒度分布が揃う傾向が見られ、堆積年代により、粒度分布に違いがあることが示唆された。沿岸漂砂の輸送過程で、大粒径の礫は漁港防波堤や突堤などの構造物で遮断され、細粒径成分は沖合いに流出するためと推察された。 以上、3地点の海浜トレンチ調査により、海浜堆積層の特性を詳細に記録・分析することができた。これにより、河口砂州の後退過程、離岸堤等による沿岸漂砂の捕捉、沿岸漂砂の輸送に伴う砂礫の分級過程を実証的に議論することができ、新しい海岸侵食対策技術としての養浜工の示唆を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度の宮崎海岸におけるトレンチ調査の結果に基づき、今年度は砂と礫の混合海岸として高知海岸を選定して、さらに高精度で詳細なトレンチ調査を実施し、侵食耐性の強い海浜特性を実証的に検討することを目標とした。当初計画で予定していたトレンチ調査を3箇所で実施することができ、さまざまな海浜特性に対する貴重な現地データを取得することができた。今年度の調査では、台風時などの高波浪で大規模に侵食される高知海岸の海浜地形変化と砂礫底質の関係を明確に捉えることができた。さらに、高知海岸の調査に備えて新たに導入したRTK-UAVと高解像度カメラは、研究開始の当初計画では導入することを想定していなかったが、調査の記録と分析に極めて有効であることが確かめられ、これまで定性的にしか議論できなかった海浜の侵食耐性がトレンチ調査を通じて定量的に議論できつつある。以上総じて、研究は当初計画通り、おおむね順調に進展していると判断される。
|
Strategy for Future Research Activity |
高知海岸におけるトレンチ調査で、数十年スケールの堆積年代の違いにより、堆積砂礫の特性に有意な差があることが確認された。これは、土砂供給量の違いが海浜地形に及ぼす影響に関して、重要な知見を与えている貴重なデータである。2020年度には、昨年度までに確立した海浜トレンチ調査手法に基づき、さらに地点を増やしてトレンチ調査を実施し、養浜を含めた土砂供給の変化が海浜形成過程に与える影響を定量的に分析する予定である。ただし、新型コロナウィルス感染症の対応状況によっては、トレンチ調査が実施できないことも考えられるため、この場合は、前年度までのデータの再分析と数値モデルによる検討に重点を置く予定である。
|
Research Products
(1 results)