• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring and controlling heterotrophic bacteria with high endotoxin activity in the course of drinking water purification process

Research Project

Project/Area Number 18H01575
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

島崎 大  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (60322046)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春日 郁朗  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20431794)
秋葉 道宏  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (00159336)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsエンドトキシン / 浄水処理 / 生物活性炭 / 微生物群集構造
Outline of Annual Research Achievements

エンドトキシン(ET)は、環境中に広く常在するグラム陰性菌の細菌外膜に存在し水道水の原水および浄水から検出される。浄水場の高度処理のうち、生物活性炭に棲息する細菌による寄与が強く示唆されている。最終年度は、2018年7月~12月において国内の実浄水場Aの粒状活性炭(GAC)から単離、各細菌の増殖に伴うET産生能力ならびにET産生特性の評価を行った。
浄水場AのGACおよびGAC逆洗水から単離された細菌90株より、13属(Acidovorax,Aquabacterium, Arenimonas, Bradyrhizobium,Chromobacterium, Chryseobacterium, Herbaspirillum, Herminiimonas,Pelomonas, Piscinibacter,Polaromonas, Roseateles, Rugamonas)の細菌種が同定された。各細菌を対象に、R2A液体培地中で7日間の振盪培養を行い、対数増殖期から定常期に至る培養液中のET活性値ならびに細菌数を測定した。
最もET産生能が大きい菌種は、2018年10月に活性炭から単離されたPelomonas属の細菌株であり、4.6×10^-2 EU/mLであった。他に、Aquabacterium属、Arenimonas属は細胞あたりの総ET活性値が相対的に高く、単離株によってET産生能の違いが極めて大きいことが確認された。
一方、Acidovorax属、Chromobacterium属、Chryseobacterium属は定常期の細菌密度が大きく(>1.0×10^8 cells/mL)、他の単離株よりも高い増殖能力を有していた。
以上のことから、粒状活性炭ろ過後におけるET活性値の増大は、ET産生能が高い細菌種や、増殖能が高い細菌種に起因することが推察された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 国内高度浄水処理工程における粒状活性炭単離細菌のエンドトキシン産生特性調査2022

    • Author(s)
      中川卓哉,島﨑大,春日郁朗,秋葉道宏
    • Organizer
      第72回全国水道研究発表会
  • [Presentation] Occurrence and fate of endotoxin in the course of advanced water purification process2021

    • Author(s)
      Dai SIMAZAKI
    • Organizer
      The 4th International Forum on Asian Water Environment Technology (IFAWET-4)
    • Invited
  • [Presentation] 水道の高度浄水処理過程におけるエンドトキシン活性の挙動2021

    • Author(s)
      島﨑大,小坂浩司,秋葉道宏
    • Organizer
      日本オゾン協会第30回年次研究講演会
  • [Presentation] 浄水場から医療施設に至るエンドトキシン活性・生菌数・全菌数の挙動2021

    • Author(s)
      島﨑大,秋葉道宏
    • Organizer
      第66回日本透析医学会学術集会・総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi