2020 Fiscal Year Annual Research Report
Non-linear acceleration mechanism of photo-interaction of ultraviolet diodes and advanced materials
Project/Area Number |
18H01627
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
堀澤 秀之 東海大学, 工学部, 教授 (30256169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 知行 東海大学, 工学部, 講師 (30758496)
山口 滋 東海大学, 理学部, 教授 (40297205)
船木 一幸 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (50311171)
中山 宜典 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (80532770)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 紫外光とプラスチック樹脂の相互作用 / 光解離反応に伴う推力発生 / 光解離反応に伴う分子流発生 / 小型人工衛星用推進システム / 紫外光を利用するプラズマ源 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,紫外発光ダイオード(uv-LED)が発するuv光と低結合エネルギーの有機ポリマーや低仕事関数の無機材料との非線形的な光相互作用により,プラズマ(中性原子・分子を含む)を発生(プラズマ源)および加速(推進機)する物理機構を理論的および実験的に解明し,最適なプラズマ発生条件について検討し,さらに工学的応用を追求することを目的とする.2019年度は主として推進システムの作動実験を行った.また,予算は主としてガス分析装置に充当した.また,Gaussianを用いた第一原理シミュレーションの構築に取り組んだ.具体的には以下の通りである. 課題1.uv-LEDと先進材料の非線形光相互作用の物理機構の理論的解明:第一原理分子動力学シミュレーション,課題2.uv-LEDと先進材料の非線形光相互作用の物理機構の実験的検討1:気体生成特性評価:評価システムの構築,課題3.uv-LEDと先進材料の非線形光相互作用の物理機構の実験的検討2:被照射材料表面の分析,課題4.推進性能の評価(推進剤消費率・推力測定):推進機としての最適条件を検討する,課題5.uv光と低仕事関数の金属や無機材料との光相互作用の実験的検討. これらの課題は相補的関係にあり,物理機構検証上何れも不可欠である.なお,本研究で目指す最適条件(uv波長・材料の組合せ)は,a)推力の最大値を得る条件,b)材料表面の質量消費率の最大値を得る条件,c)比推力の最大値を得る条件,d)プラズマ速度の最大値を得る条件,などを目的とした活動を実施した.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)