2019 Fiscal Year Annual Research Report
レジリエンス投資のマクロ計量経済モデルシステムの構築と具体的強靭化方針の提案
Project/Area Number |
18H01679
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤井 聡 京都大学, 工学研究科, 教授 (80252469)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 皓介 東京理科大学, 理工学部土木工学科, 助教 (30793963)
小池 淳司 神戸大学, 工学研究科, 教授 (60262747)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 国土強靭化 / 被害関数 / 南海トラフ地震 / 道路ネットワーク / 防災 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、南海トラフ地震などの巨大災害がもたらす国民経済への影響と対策の効果について、定量的な分析を可能にするシミュレーションモデルを構築し、今後実施されるべき我が国のレジリエンス強化施策の必要性や妥当性を検討するための技術的な枠組みを提供することを目的としている。2019年度に実施したのは、主として、2018年度に構築した道路ネットワークに関する予測モデルの精度向上の努力と、現時点での研究成果の学術論文としての取りまとめ、投稿作業である。 2018年度の段階で、強靭化効果の推定を行うにあたり、橋梁の耐震化率や電柱地中化率のデータが、道路リンク単位ではなく自治体単位でしか入手できないなど、データ分析上の課題を抱えていた。これら粒度の粗いデータからも推定ができなくはないが、誤差の大きいモデルとなり、推定精度に難がある。また、全国各地域の道路ネットワーク強靭度の評価も行ったが、これについては震災発生時の道路リンク破断のシミュレーション回数を増加する必要があった。 精度向上に必要な追加データの収集については、2019年度中に入手することはできず、引き続け検討を続けている。論文執筆にあたっては、既往研究の知見の整理や、我々の行ったモデル計算の妥当性についての検討を、改めて行い、細部における修正を何点か済み重ねた。道路リンク破断シミュレーションについては、複数回の検討を行い、若干の精度向上を得たが、十分ではない可能性もある。今後、モデル精度を大きく向上させる方法のさらなる検討と、国土の強靭性向上に向けた政策提言の取りまとめを、行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モデル構築作業そのものは、2018年度に大きく前進し、一通りの計算ができるようになったことから、全体として概ね順調に推移していると言える。ただし、2018年度に課題として残った、モデル精度向上のための新たなデータ利用の可能性等については、依然として、課題として残されたままであり、引き続き検討を行っていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は、2019年度に投稿した論文のうち、不登載となったものについては、査読を通じての指摘を検討し、理論的・実証的な整理を改めて行って、引き続き改善及び取りまとめを進めていく予定である。 また、従来から課題となっている、モデル精度向上方法の検討は、引き続き行っていく。 さらに、最終年度であり、本研究の目標であった、巨大災害に対応する国土強靭化のための政策提案について、とりまとめを進める予定である。
|
Research Products
(3 results)