• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

日本における竜巻発生環境の再評価に基づいた竜巻発生予測の高精度化

Research Project

Project/Area Number 18H01682
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

佐々 浩司  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (50263968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 稔  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (30283972)
本田 理恵  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (80253334)
宮城 弘守  宮崎大学, 工学部, 助教 (90219741)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords竜巻 / レーダー観測 / 深層学習 / 室内実験 / 冷気外出流
Outline of Annual Research Achievements

高知地方気象台によって報告された竜巻や、竜巻注意情報発表期間中などに本学のレーダーネットワークによって捕捉された渦を含む降水システムをさらに進め、①スーパーセル、②波状雲、③スコールライン、④クラウドクラスター、⑤孤立積乱雲、⑥台風の目の壁雲の6種類に分類した。これらのうち、竜巻として被害をもたらした渦は速度差が15m/sを超えるものであったが、15m/sに及ぼないものでも目の壁雲のように環境場の風が早い時には被害をもたらすことを明らかにした。この中で波状雲として認定されている2018年の事例と同様なものとして、同じ台風24号によって前日に宮崎県で竜巻をもたらした親雲を見出した。さらに波状雲はメソサイクロンをもつスーパーセル的な特徴を有することも明らかにした。
竜巻親雲の渦を示す特徴として、ドップラー速度の極大極小と同時に反射強度に見られるフックエコーを用いた深層学習をおこなった結果、漏斗雲を拡大した画像については、高い検出精度で自動検出できることを明らかにし、レーダーデータによる竜巻親雲の自動検出の可能性を示した。
竜巻映像については、宮崎県延岡市で発生した漏斗雲が極めて大きく移動を認識しづらい事例について、画像の濃淡を強調するエッジ検出処理により、建物の影に隠れても移動を追尾できることを示した。
室内実験においては、冷気外出流が侵入する環境について、環境場の風と冷気外出流の速度などをパラメータにした再現実験の結果、環境場の風と冷気外出流が局地前線を形成したのちに上昇流を発生させる既往実験と異なる流速環境で竜巻状渦が形成されることを明らかにした。さらに、冷気外出流形成前の冷気下降竜の発生から再現する実験をおこなった結果、環境場の風と上昇流があらかじめ作る気流環境によって冷気外出流の侵入方向が異なり、それによって形成される竜巻状渦の回転方向も異なることを明らかにした。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 微細スケールの竜巻発生環境:調査・実験・観測2022

    • Author(s)
      佐々浩司
    • Journal Title

      号外 海洋 竜巻シンポジウム ー藤田哲也博士生誕100年を記念してー

      Volume: 号外 63 Pages: 79-90

  • [Presentation] 深層学習による監視カメラ画像からの漏斗雲の自動検出2022

    • Author(s)
      佐々浩司、本田理恵
    • Organizer
      研究会「深層学習を用いたカメラ映像による気象判別」
    • Invited
  • [Presentation] 深層学習によるフックエコーの自動検出2022

    • Author(s)
      佐々浩司、山脇正也、棚瀬旺和、久保智哉、本田理恵
    • Organizer
      地球惑星連合大会2022
  • [Presentation] 冷気下降流に伴う竜巻発生環境の再現実験2022

    • Author(s)
      中野崚也、佐々浩司
    • Organizer
      日本風工学会2022年度年次研究発表会
  • [Presentation] Classification of parent convective systems of tornadoes by using radar reflectivity2022

    • Author(s)
      Kotaro Fujii, Koji Sassa
    • Organizer
      ERAD 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Automatic Detection of Funnel Clouds from Observation Camera Images by Deep Learning2021

    • Author(s)
      Koji Sassa, Rie Honda, Yuki Fujii, Muteki ARIOKA
    • Organizer
      ICMCS-XIV
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高知大学レーダーが捉えた竜巻親雲の統計的な特性2021

    • Author(s)
      藤井虎太朗、佐々浩司
    • Organizer
      日本気象学会2021年度春季大会
  • [Presentation] 台風遠隔で発生した竜巻親雲の特徴2021

    • Author(s)
      石戸空、佐々浩司
    • Organizer
      日本気象学会2021年度春季大会
  • [Presentation] 冷気外出流の貫入に伴う竜巻生成過程の実験2021

    • Author(s)
      佐々浩司、青柳百華
    • Organizer
      日本風工学会2021年度年次研究発表会
  • [Presentation] Effect of updraft on non-supercell tornado genesis2021

    • Author(s)
      Koji Sassa, Haruna Nagano
    • Organizer
      ICTAM 2020+1
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 貫入する冷気外出流による竜巻発生の最適環境2021

    • Author(s)
      佐々浩司、中野崚也
    • Organizer
      日本流体力学会年会2021
  • [Presentation] 土佐湾における竜巻親雲のパターン分類2021

    • Author(s)
      佐々浩司、藤井虎太朗
    • Organizer
      地球惑星連合大会2021
  • [Presentation] 宮崎に竜巻をもたらす台風遠隔の降水システム2021

    • Author(s)
      石戸空、佐々浩司
    • Organizer
      日本気象学会2021年度秋季大会
  • [Presentation] 高知大学レーダーネットワークで捕捉した雲内の渦の特性2021

    • Author(s)
      藤井虎太朗、佐々浩司
    • Organizer
      日本気象学会2021年度秋季大会
  • [Presentation] レーダー反射強度を用いた竜巻親雲の自動検出の試み2021

    • Author(s)
      山脇正也, 本田理恵, 棚瀬旺和, 佐々浩司
    • Organizer
      日本気象学会関西支部第2回例会
  • [Presentation] 雲の動きによる竜巻検知方法の検討2021

    • Author(s)
      宮城弘守, 牧野仁胤, 松井賢哉, 佐々浩司
    • Organizer
      日本流体力学会中四国・九州支部第28回講演会
  • [Remarks] 極端気象を監視する小型気象レーダーネットワーク

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/SDGs/activities/report_116.html

  • [Remarks] 監視カメラと気象レーダーによる竜巻の自動検知

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/SDGs/activities/report_117.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi