• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

C/Cコンポジットの溶融塩電解表面改質による超軽量超耐熱材料の創成

Research Project

Project/Area Number 18H01716
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

竹田 修  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60447141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 幸司  京都大学, 工学研究科, 特定准教授 (20533665)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsC/Cコンポジット / 耐熱材料 / 電解 / SiC / 電気化学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、これまで実用化されてこなかったC/Cコンポジットに耐酸化性被膜を形成し、革新的に高い耐用温度(約1300℃)を有する、超軽量・超耐熱材料を創成することを目標とした。本研究対象をガスタービン用耐熱材料に応用することで、現行材料のNi基超合金と比べ、火力発電の発電効率の抜本的な改善が期待される。具体的な実施項目としては、溶融塩中でのイオンの輸送速度と電極反応速度、電極内の原子の拡散速度、電解諸条件が被膜の機械的・化学的特性に与える影響を研究し、溶融塩電解表面改質でC/Cコンポジット表面を珪化することでSiC被膜を形成することとした。特に、パルス電解法を用いて、従来法では困難であったマイクロクラック内のSi析出、充填、微細孔封止を行うことを目指した。
これまで、溶融塩中のSiイオンの輸送速度に比較して、固体中のSiの拡散速度が極度に遅いことが確認されたため、溶融塩中からのSiとCの共析を試みた。様々な条件を試みたが、Cのみ、あるいは、Siのみは析出したが、SiCとして同時析出させることは難しいことが分かった。そこで、基板である炭素材を改質することで、Siの拡散を促進させることを狙った。具体的には、C/Cコンポジット基板を、大気下で弱酸化させ、表面近傍のCマトリックスを燃焼除去した。その空隙に、溶媒に分散させた黒鉛粉末を導入し、密度の低いC領域を形成した。こうして作製した改質C/Cコンポジット基板に電解還元拡散法を適用したところ、表面から60~70 micron の深さまでSiCを形成することができた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] スカンジウムの資源と製造技術の現況2021

    • Author(s)
      竹田修,岡部徹
    • Journal Title

      J. MMIJ

      Volume: 137 Pages: 36-44

    • DOI

      10.2473/journalofmmij.137.36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炭素基および SiC基材料内部の炭素質の電気化学的珪化2020

    • Author(s)
      竹田修,中村真聖,Lu Xin,朱鴻民
    • Organizer
      資源・素材学会2020年度秋季大会
  • [Book] Extractive Metallurgy of Titanium2020

    • Author(s)
      O. Takeda and T.H. Okabe
    • Total Pages
      439
    • Publisher
      Elsevier

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi