• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

新規高強度-高導電性銅合金群創製のための指導原理

Research Project

Project/Area Number 18H01743
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

千星 聡  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (00364026)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords銅合金 / 熱処理 / 析出 / 加工プロセス / 強度 / 導電性 / 透過型電子顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

スマートフォンやモバイバル機器など小型電子機器用の通電接点部材には高強度-高導電性の銅合金の開発が求められている.当研究グループでは,時効硬化型Cu-Ti合金において過度に時効した試料(過時効材)を伸線加工した線材では,強度と導電率の双方で従来のピーク時効-伸線加工Cu-Ti合金線材の特性を上回ることを見出した.これは,過時効処理に伴い発達するセル状Cu/Cu4Ti積層組織を活用したものである.
上記の研究成果を踏まえて,2018年度~2019年度では,過時効処理-強加工(伸線加工)プロセスにともなうCu-Ti合金の組織変化と特性向上の機構を解明し,従来材の強度-導電性バランスを凌駕する銅合金線材を創製するための幾つかの指針を獲得した.昨2020年度は、Cu-Ti合金に関して獲得した知見をCu-In(Indium)合金、Cu-Ti-Mg(Ni), Cu-Ni-Si合金、Cu-Ni-Al系合金に展開したことが主な成果となる。具体的には,(1)In組成を2.5~10 at.%と変化させた試料を作製し,これの時効析出現象を明確にした。(2) Cu-In合金を過時効することによりセル状組織内の不連続析出物の体積分率や分散状態を制御した合金棒材(直径3.0 mm)を準備した.(3)これを伸線加工プロセスに供し,強度・導電性の変化,および組織形態の変化を系統的かつ定量的に評価した.上記(1)~(3)と同様の実験をCu-Ti-Mg(Ni), Cu-Ni-Al合金においても進めた。
その結果、Cu-In合金やCu-Ti-Mg(Ni)合金では溶体化-過時効で不連続析出物をラメラ状に生成させた場合には、その後の伸線加工により効率的な高強度化-高導電率化が見られた。幾つかの合金で確認された特性変化と組織変化の共通性を精査することにより、特性向上の機構の解明に近づくことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

Cu-In合金、Cu-Ni-Si合金およびCu-Ti合金にMgやNiをマイクロアロイングした合金では、Cu-Ti合金と同様に溶体化-過時効処理によってラメラ状不連続析出物が発達し、これを伸線加工すると、溶体化-伸線加工材よりも高強度-高導電率化することが確認できた。得られた結果から、伸線加工により効果的に高強度化を達成するためには、より緻密なラメラ状組織にすることが共通的な方策になり得るとの知見を獲得できた。以上は、当初の研究計画通りの進捗である。
上記の成果に加えて、Cu-In合金では固溶強化能や加工硬化能に優れ、かつIn固溶による導電率の低下が他の元素と比較して低いことがわかった。つまり、本合金では従来の固溶強化型銅合金線材よりも強度-導電性バランスが優れることがわかった。更に、Cu-In合金は時効処理条件により不連続析出物の析出形態が比較的多様に変化する。つまり、同じ過時効組織でも種々に組織制御ができるため、過時効組織が伸線加工後の線材の特性や組織形成に与える影響を系統的に調べることができると期待できる。この点は予想外の成果であり、今後の研究に活用できるものと考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は,これまで蓄積してきた過時効処理-伸線加工プロセスによるCu-Ti合金線材の高強度化-高導電率化に関する知見を展開して,(1) Cu-In合金など他の合金系へ過時効処理-伸線加工プロセスを適用すること、(2)過時効処理-強圧延プロセスによるCu-Ti合金の「薄板材」の試作を試みること,(3) 上記で得られた知見から合金系、時効組織、および強加工プロセスが及ぼす高強度化-高導電率化への影響を精査し、組織的およびプロセス的な支配因子を明確化すること,(4)以上を通して組織制御および特性発現機構の仮説を考案し,その妥当性を検証することを推し進めていく予定である.
特に本2021年度は(1)(2)に注力したい。(2)に関する具体的な実験計画は下記の通りである. (a)高強度-高導電性が期待できるCu-Ti合金ブロック(厚さ10mm以上)を準備する.ブロック状試料を溶体化後に,等温相変態線図(TTT線図)を参考に過時効し,セル状組織が占有した試料を作製する.ブロック状試料を冷間にて種々の加工率(最小 厚さ φ0.1 mm程度)まで強圧延加工する.(b)過時効-強圧延加工にともなう組織形態の変化を回折法,電子顕微鏡観察法,抽出分離法によりマクロからナノの多角的視点で系統的かつ定 量的に追跡する. (c)時効および伸線加工した試料を硬さ試験,引張試験,導電率測定に供して,材料の機械的・電気的特性を把握する. (d)上記で得られたデータより強化への因子(分散強化,固溶強化,加工強化,結晶粒微細化強化),導電率への因子(固溶度,析出物の体積分 率,サイズ・形状,分散状態)の寄与を検討する.これまで線材作製で得られた知見とも比較検討する.これらによって,本プロセスによる特性発現機構の究明を目指す.

  • Research Products

    (14 results)

All 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Unidirectional Crystal Orientation of Dual-Phase Ni3Al-Based Alloy via Laser Irradiation2020

    • Author(s)
      Semboshi Satoshi、Nakamura Hiroshi、Kawahito Yosuke、Kaneno Yasuyuki、Takasugi Takayuki
    • Journal Title

      Metals

      Volume: 10 Pages: 1011~1011

    • DOI

      10.3390/met10081011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Isothermal Aging Behaviors of Copper?Titanium?Magnesium Supersaturated Solid-Solution Alloys2020

    • Author(s)
      Saito Kaichi、Suzuki Makio、Semboshi Satoshi、Sato Katsuhiko、Hayasaka Yuichiro
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 61 Pages: 1912~1921

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2020149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Au nanorods via autocatalytic growth of Au seeds formed by sonochemical reduction of Au(I): Relation between formation rate and characteristic of Au nanorods2020

    • Author(s)
      Okitsu Kenji、Semboshi Satoshi
    • Journal Title

      Ultrasonics Sonochemistry

      Volume: 69 Pages: 105229~105229

    • DOI

      10.1016/j.ultsonch.2020.105229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suppression of Discontinuous Precipitation in Cu-Ti Alloys by Aging in a Hydrogen Atmosphere2020

    • Author(s)
      Semboshi Satoshi、Kaneno Yasuyuki、Takasugi Takayuki、Masahashi Naoya
    • Journal Title

      Metallurgical and Materials Transactions A

      Volume: 51 Pages: 3704~3712

    • DOI

      10.1007/s11661-020-05801-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Iron Addition on the Microstructures and Mechanical Properties of Two-Phase Ni3Al-Ni3V Intermetallic Alloys2020

    • Author(s)
      Kato Hikaru、Semboshi Satoshi、Kaneno Yasuyuki、Takasugi Takayuki
    • Journal Title

      Metallurgical and Materials Transactions A

      Volume: 51 Pages: 2469~2479

    • DOI

      10.1007/s11661-020-05680-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strong flux pinning by columnar defects with directionally dependent morphologies in GdBCO-coated conductors irradiated with 80 MeV Xe ions2020

    • Author(s)
      Sueyoshi Tetsuro、Kotaki Tetsuya、Furuki Yuichi、Fujiyoshi Takanori、Semboshi Satoshi、Ozaki Toshinori、Sakane Hitoshi、Kudo Masaki、Yasuda Kazuhiro、Ishikawa Norito
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 59 Pages: 023001~023001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab6f2b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of optical absorption of silica glass by Ag ion implantation and subsequent heavy ion irradiation2020

    • Author(s)
      Yamada Tomoko、Fukuda Kengo、Semboshi Satoshi、Saitoh Yuichi、Amekura Hiroshi、Iwase Akihiro、Hori Fuminobu
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 31 Pages: 455706~455706

    • DOI

      10.1088/1361-6528/abaadf

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 80 MeV Xeイオンを照射した高温超伝導体に形成される柱状欠陥構造の照射方向依存性2020

    • Author(s)
      末吉哲郎,千星聡,尾崎壽紀,坂根仁,喜多村茜,石川法人
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] 低エネルギーAuイオン照射したGdBa2Cu3Oy線材の超伝導特性2020

    • Author(s)
      尾崎壽紀,柏原卓弥,久保友幸,千星聡,末吉哲郎,岡崎宏之,越川博,山本春也,八巻徹也,坂根仁
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] レーザ照射によるNi3Al/Ni3V二重複相合金の一方向結晶配向化2020

    • Author(s)
      千星聡,川人洋介,金野泰幸,高杉隆幸,中村浩
    • Organizer
      日本金属学会
  • [Presentation] 薄型多ピンリードフレーム用Cu-Ni-Co-Si系高強度銅合金の開発2020

    • Author(s)
      姜婉青,兵藤宏,渡辺宏治,成枝宏人,千星聡
    • Organizer
      日本銅学会
  • [Presentation] Cu-Ni-Al系合金の時効析出硬化挙動2020

    • Author(s)
      千星聡, 榛木隆太, 金野泰幸, 首藤俊也, 兵藤宏
    • Organizer
      学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第四回公開討論会
  • [Presentation] γ'-Ni3Al /γ-Cu 複相合金の組織と力学特性2020

    • Author(s)
      搆口未祐, 千星聡, 金野泰幸, 髙杉隆幸
    • Organizer
      日本金属学会
  • [Presentation] 10 MeV Auイオン照射したYBa2Cu3Oy薄膜の酸素アニール効果2020

    • Author(s)
      尾崎壽紀,柏原卓弥,久保友幸,千星聡,末吉哲郎,岡崎宏之,越川博,山本春也,八巻徹也,坂根仁
    • Organizer
      応用物理学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi